医療脱毛で腕をすっきりさせたい。
腕だけの医療脱毛ってできる?腕のみなら安い?
腕脚セットの医療脱毛ができるクリニックは?
腕と足を医療脱毛したい。

ユーザー
この記事では「腕の医療脱毛」について解説します。
結論から言うと、腕の医療脱毛はいくつかのクリニックを比較した方が良いです。
クリニックによって、使っている機材や費用が大きく異なるため、それぞれのクリニックの特徴を解説します。
ほかにも「医療脱毛で行う腕の脱毛範囲」や「医療脱毛の痛み」についても解説していきます。
ぜひ今回の記事を参考に、安心して通えるクリニックを見つけてください。
また「VIOの医療脱毛」について知りたい方は、こちらで解説を行っていますのでぜひ確認してみてくださいね。
ほかにも医療脱毛のおすすめクリニック10選を紹介した記事もありますので、気になった方はチェックしてみてください。
腕の医療脱毛おすすめクリニック
![]() | ![]() | ![]() | |
クリニック名 | レジーナ クリニック | リゼ クリニック | 湘南美容 クリニック |
特徴 | 最短 8カ月での脱毛が可能 | キャンセル料や剃り残しの シェービング料金無料 | 脇脱毛の6回コースが 破格の2,500円 |
料金 | 腕全体:79,200円 (脇から手指甲まで) | 腕全体:79,800円 (二の腕から手指甲まで) | 脇:2,500円/肩先~二の腕(Lパーツ):82,500円/ひじ~指先(Lパーツ):82,500円/手の甲・指(Sパーツ):29,280円 |
店舗数 | 全国22院 | 全国24院 | 114院 (海外含む) |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※2023/01/05現在 参考元:公式サイト
目次
医療脱毛で行う腕の脱毛範囲

上半身の露出が多い服装などで気になる腕周りは、医療脱毛の中でも人気の高い脱毛範囲になります。
医療脱毛を行う腕の範囲は、脇から手の甲・指までが次の4つの部位にわけられる場合が多いです。
- 脇
- ひじ上(肩先からひじまで)
- ひじ下(ひじから手首まで)
- 手の甲・指
腕全体の脱毛プランであっても、脇については対象外のクリニックが多くあります。
また、クリニックによってはひじ下にひじが含まれないなどの違いもあるので、具体的にどこまでが脱毛対象範囲なのかは、施術時に必ず確認しましょう。
腕脱毛の痛みは部位によって異なる

腕脱毛と一口にいっても、皮膚の厚さや毛の太さなどによって、痛みの強い部位と弱い部位にわかれます。
腕脱毛の中で、痛みの強い・弱い部位を次の表にまとめました。
部位 | 痛みの程度 |
脇 | 強め |
ひじ上・ひじ下 | 普通 |
手の甲・指 | 弱め |
脇は敏感な部分であり太い毛が密集しているので、痛みは出やすいです。
ただし、施術する範囲自体は小さいので、痛みを出る時間は短くてすみます。
ひじ上・ひじ下の部分は、場所によって痛みが大きく変わる部分です。
二の腕の内側は痛みが出やすいので、避けて施術する人もいます。
手の甲・指は全体として比較的痛みの出にくい部分ですが、指の太い毛がある辺りは痛みが出やすいです。
ただし人によっても痛みの感じ方は異なるので、あくまで傾向として覚えておきましょう。
医療脱毛クリニックなら麻酔で軽減可能
医療脱毛では、痛みを減らすための麻酔を使えるクリニックが多くあります。
使われる麻酔は、以下の5種類です。
- 麻酔クリーム(塗るタイプ)
- 笑気麻酔(吸うタイプ)
- 局部注射麻酔(注射タイプ)
- 静脈麻酔(点滴タイプ)
- 麻酔テープ(貼るタイプ)
多くの医療脱毛クリニックで使われているのは、塗るタイプである麻酔クリームです。
施術30分前に脱毛部分に塗りこむと、施術時の痛みを少なくできます。
塗るだけなのでほかの麻酔よりも気軽に使えますが、安易に使用するのはおすすめできません。
アレルギーがある人には副作用が出たり、熱さの感覚が麻痺して施術中にやけどをしてしまったりするケースもあります。
麻酔を使うかどうかは、事前に脱毛クリニックのスタッフとよく相談して決めましょう。
腕全体と腕の部位ごとの参考脱毛料金

腕の医療脱毛の参考料金を解説します。
以下の表は、レジーナクリニックの料金を参考にしました。
脱毛部位 | 1回コース料金(税込) | 5回コース料金(税込) | コース終了後1回追加(税込) |
腕全体 | 39,600円 | 79,200円 | 19,800円 |
脇 | 4,400円 | 13,200円 | 2,200円 |
肩~二の腕(ひじ上) | 14,300円 | 42,900円 | 7,150円 |
ひじ~手首(ひじ下) | 14,300円 | 42,900円 | 7,150円 |
手の甲・指 | 9,900円 | 29,700円 | 4,950円 |
クリニックによって、料金は大きく変わります。
腕全体の対象範囲も異なるので、施術予定のクリニックには事前によく確認しておきましょう。
腕脱毛で使用される主な脱毛レーザー

医療脱毛で使用されるレーザーは、主に以下の3つです。
- ダイオードレーザー
- ヤグレーザー(YAGレーザー)
- アレキサンドライトレーザー
レーザーによって、どの部位の脱毛に適しているかは異なります。
それぞれのレーザーの特徴を以下で解説するので、脱毛前の知識として覚えておきましょう。
ダイオードレーザー
ダイオードレーザーは、比較的多くのクリニックで使用されているレーザーです。
主な特徴は、太い毛と産毛の両方に効果を発揮する点です。
また、ほかのレーザー脱毛と比べると、痛みを感じにくい特徴もあります。
脱毛初心者の方は、ダイオードレーザーを選ぶと良いでしょう。
ヤグレーザー(YAGレーザー)

ヤグレーザーは、根深い太い毛に対して効果的です。
固なムダ毛、毛根の深い毛におすすめです。
また、日焼けのある肌にも照射できるのもメリット。
一般的に日焼けした肌に対して脱毛はできませんが、ヤグレーザーであれば施術可能です。
痛みは強めですが、何かしらの理由で他のレーザー脱毛ができない場合は、ヤグレーザーを選びましょう。
アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは、太い毛の脱毛に向いています。
反対に産毛のような細い毛には、不向きです。
ただし、痛みはやや強めなので、痛みが不安な方には向いていません。
何度か脱毛を経験している方におすすめです。
腕脱毛におすすめの医療脱毛クリニック10選

腕脱毛をしたい人におすすめできる、医療脱毛クリニック10選を紹介します。
気になる人が多い施術の金額や、施術の痛みに関わる脱毛機の種類について、各クリニックごとに表でまとめました。
なかには腕のみの脱毛を行っていないクリニックもありますが、クリニックを選ぶ上で参考になるでしょう。
【腕脱毛におすすめの医療脱毛クリニック10選】
- レジーナクリニック|最短 8カ月
- リゼクリニック|オプション無料
- 湘南美容クリニック|脇脱毛の 6回コースが 2,500円
- フレイアクリニック|部位別コースが充実
- TCB東京中央美容外科|お得な割引充実
- エミナルクリニック|痛みの少ない脱毛
- リアラクリニック|単発プランから可能
- アリシアクリニック|最新脱毛器使用
- グロウクリニック|最安値月1,900円
- クレアクリニック|女性に嬉しいクリニック
レジーナクリニック|最短8カ月

腕全体の脱毛料金5回 (脇から手指甲まで)(税込) | 79,200円 |
部位別の脱毛料金5回(税込) | 脇:13,200円/肩先~二の腕:42,900円/ひじ~手首:42,900円/手の甲・指:29,700円 |
脱毛機の種類 | 熱破壊式アレキサンドライトレーザー・蓄熱式ダイオードレーザー |
レジーナクリニックは、最短 8カ月での脱毛が可能なクリニックです。
部位別コースも豊富にあるため、自身の脱毛したい部位から選べます。
また、アフターケアやシェービング料金、麻酔クリームなどのオプション料金が無料なのも魅力です。
平日21時まで営業しているので、お仕事をしながら通いたい方にもおすすめのクリニックです。
リゼクリニック|オプション無料

腕全体の脱毛料金(5回) (二の腕から手指甲まで)(税込) | 79,800円 |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | 脇:19,800円 |
脱毛機の種類 | 熱破壊式ダイオードレーザー・熱破壊式ヤグレーザー |
費用負担を抑えたい方には、リゼクリニックがおすすめです。
リゼクリニックには、学割 20%OFF、乗り換え割 10%OFF、ペア割最大 10%OFFなどの多数の割引が用意されています。
さらに、キャンセル料や剃り残しのシェービング料金無料などもあるので、利用者のお財布に優しいサービスです。
過去に脱毛に通っていて、途中で通えなくなってしまった方でも、リゼクリニックなら安心して通えるでしょう。
湘南美容クリニック|脇脱毛の6回コースが2,500円

腕全体の脱毛料金(5回) (脇から手指甲まで)(税込) | なし |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | 脇:2,500円/肩先~二の腕(Lパーツ):82,500円/ひじ~指先(Lパーツ):82,500円/手の甲・指(Sパーツ):29,280円 |
脱毛機の種類 | 熱破壊式アレキサンドライトレーザー・医療用IPL方式脱毛 |
湘南美容クリニックの魅力は、脇脱毛の6回コースが2,500円という破格の料金設定です。
他にも、10分以内のシェービングが無料、有料対応でも1部位 500円とリーズナブルな料金になっています。
楽天ポイントの利用もできるので、楽天ユーザーの人にもおすすめです。
気軽に脱毛を試してみたい方は、湘南美容クリニックから試してみましょう。
フレイアクリニック|部位別コースが充実

腕全体の脱毛料金(5回) (脇から手指甲まで)(税込) | 71,500円 |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | 脇:19,800円/肩先~二の腕:40,700円/ひじ~手首:40,700円/手の甲・指:27,500円 |
脱毛機の種類 | 蓄熱式ダイオードレーザー |
フレイアクリニックは、部位別のコースが豊富にあるクリニックです。
腕全体から、手の甲や指まで、自分の気になる部分のみの脱毛が可能です。
また、剃り残しのシェービング料金や麻酔クリームの処方などを無料で行ってくれます。
割引きや乗り換えプランもあるので、費用を抑えたい人にもおすすめです。
TCB東京中央美容外科|お得な割引充実

腕全体の脱毛料金(5回) (二の腕から手指甲まで)(税込) | 78,000円 |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | 脇:14,000円 |
脱毛機の種類 | 熱破壊式ダイオードレーザー |
TCB東京中央美容外科は、割引プランが充実しているクリニックです。
LINE公式アカウントの友達登録による割引券の配布、学割・乗り換え割・誕生日特典の割引など、お得な割引キャンペーンが充実しています。
レーザーは、蓄熱式脱毛機と熱破壊式脱毛機の選択照射が可能です。
トラブル発生時の薬の処方や追加照射が無料、という点も魅力的です。
費用は高めですが、割引を上手く利用すれば、お得に脱毛できるでしょう。
エミナルクリニック|痛みの少ない脱毛

腕全体の脱毛料金(5回) (脇から手指甲まで)(税込) | なし |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | なし |
脱毛機の種類 | 熱破壊式ダイオードレーザー |
エミナルクリニックは全身脱毛がメインで、腕脱毛のみのプランはありません。
部分脱毛で始めても、途中から全身脱毛にすれば良かったと考える人は多いですが、エミナルクリニックはその点に配慮して、お得に全身脱毛ができるプランを用意しています。
独自開発した痛みの少ない脱毛機を使用しているので、痛みを抑えて全身の脱毛までやりたいという人におすすめです。
脱毛の痛みに不安を感じる方は、エミナルクリニックを利用してみましょう。
リアラクリニック|単発プランから可能

腕全体の脱毛料金(5回) (二の腕から手指甲まで)(税込) | 78,320円 |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | 脇:11,000円/肩先~二の腕:44,275円/ひじ~手首:44,275円/手の甲・指:14,300円 |
脱毛機の種類 | 蓄熱式ダイオードレーザー |
リアラクリニックは、部位別のコースが豊富に用意されています。
痛みをできる限り抑えて脱毛したいという人におすすめな、蓄熱式ダイオードレーザーが採用されているのも魅力です。
また、1回のみの単発プランも用意してあります。
毛が薄い方や脱毛の仕上げとして通いたい方にもおすすめです。
アリシアクリニック|最新脱毛器使用

腕全体の脱毛料金(5回) (脇から手指甲まで)(税込) | なし |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | なし |
脱毛機の種類 | 熱破壊式アレキサンドライトレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー・熱破壊式ヤグレーザー |
アリシアクリニックでは、質の高い全身医療脱毛を低価格で提供しています。
世界レベルの最新脱毛機を使用しており、施術時間が短く・痛みの少ない脱毛を打ち出しているクリニックです。
ただし、クリニックは関東・大阪・名古屋のみ。
他地域にお住まいの人は通いにくいのは難点ですが、他クリニックにはない最新脱毛器を試せるのはアリシアクリニックだけです。
グロウクリニック|最安値月1,900円

腕全体の脱毛料金(5回) (脇から手指甲まで)(税込) | なし |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | なし |
脱毛機の種類 | 熱破壊式アレキサンドライトレーザー・熱破壊式ダイオードレーザー・熱破壊式ヤグレーザー |
グロウクリニックは、全身脱毛に特化した医療脱毛クリニックです。
最新脱毛機を使用していて、レーザーの種類も豊富に用意しているので、腕も含めた全身の脱毛をしたいと考えている人におすすめです。
また、全身医療脱毛は、最安値月額1,900円から施術可能なので、腕と合わせて全身の脱毛も検討してみましょう。
学生プラン、乗り換えプラン、ペアプラン、紹介プランと割引制度も豊富です。
クレアクリニック|女性に嬉しいクリニック

腕全体の脱毛料金(5回) (脇から手指甲まで)(税込) | なし |
部位別の脱毛料金(5回)(税込) | 脇:17,380円/肩先~二の腕:52,580円/ひじ~手首:52,580円/手の甲・指:21,010円 |
脱毛機の種類 | 熱破壊式ダイオードレーザー |
クレアクリニックは、温かくなるベッドや選べる枕などで快適な空間づくりにこだわっているクリニックです。
さらに、女性に嬉しい以下の設備が揃っています。
- アロマを焚いて施術
- 完全個室
- メイクルーム完備
女性でも通いやすいクリニックをお探しの方におすすめです。
腕の医療脱毛に関するQ&A

腕の医療脱毛に関しての疑問について解説します。
腕の医療脱毛に不安を感じる方は、ある程度知識を得た上で通うと良いでしょう。
以下では、4つの疑問を解説します。
腕脱毛にかかる時間はどの位?
1回20〜60分程度かかるのが、一般的です。
店舗によっても変動するので、気になる人は事前にクリニックに問い合わせするのをおすすめします。
また、医療脱毛は予約制になっている場合がほとんどです。
時間に余裕をもって施術10分前には来院しておくようにしましょう。
一度で今後ムダ毛は生えてこなくなりますか?
医療脱毛をしても、ムダ毛が生えてこなくなるとはいえません。
医療脱毛は永久脱毛とも呼ばれていますが、永久にムダ毛が生えてこないという意味ではないからです。
永久脱毛と認められる条件は、主に以下の2つ。
- 最後の脱毛から1ヶ月後、毛が再び生えてくる確率が20%以下であること
- 3回の脱毛施術後、6ヶ月が経過した時点で毛が3分の2(67%)以上減少していること
上記を参考にすると、医療脱毛をしても、時間の経過により再びムダ毛が生えてくる可能性はあると言えます。
腕に傷があっても問題ありませんか?

傷がある場合には、施術できない可能性があります。
傷の部分を避けたり、保護したりすれば施術できる場合もありますが、最終的にはクリニックの専門的見地にもとづく判断が必要です。
カウンセリングなどの際に、一度クリニックのスタッフと相談をしてみましょう。
腕脱毛の痛みはどの位ですか?
痛みが強いとされるVIO部分(デリケートゾーン)に比べると、腕脱毛の痛みは強くありません。
脇を除く腕脱毛は、一般的に痛みを感じにくい部分だといわれています。
全体的にみれば刺激に強く、毛が薄い部分だからです。
脇については、痛みを感じやすい部分ではありますが、施術する範囲は狭いです。
そのため、施術を実際に受けた人の口コミでも、あっという間に終わったので我慢できない痛みではないという声が多くありました。
痛みの感じ方には個人差があるので、不安がある人は、麻酔利用なども視野に入れてクリニックの人に相談してみましょう。
安心して腕の医療脱毛を行いましょう

腕の医療脱毛をする際は、いくつかのクリニックの特徴を比較してみてください。
費用を重視するか痛みを重視するかによって、選ぶべきクリニックは異なります。
「他のクリニックにすればよかった」と後悔しないためにも、いくつかのクリニックを知っておきましょう。
ぜひ今回の記事を参考に、自身の条件や希望と合うクリニックを見つけてください。