半同棲ってどんな状態?メリット・デメリットを知って結婚につなげよう - girlswalker
  1. girlswalker
  2. 半同棲ってどんな状態?メリット・デメリットを知って結婚につなげよう

半同棲ってどんな状態?メリット・デメリットを知って結婚につなげよう

半同棲とは、週の半分ほど恋人の家に泊まったり、週末は必ず恋人の家で過ごしたりする状態です。同棲と似ていますが、お互い別に家があるという点で同じ家に毎日一緒に住む同棲とは異なります。ここからは半同棲の定義やメリット・デメリット、さらに、半同棲を始める時に決めておきたいことや半同棲を結婚につなげるコツを紹介します。

ペアのマグカップ

半同棲とは

半同棲とは、週の半分ほどお泊まりしていたりお泊まりセットが不要だったり、気づけばいつも一緒にいたりする状態です。それぞれどのような状態なのか見ていきましょう。

週の半分ほどお泊まりしている状態

明確な定義はありませんが、週の半分くらいどちらかの家にお泊まりしている状態なら、半同棲といえます。一般に、1~2泊程度ならお泊まり、1週間以上ほぼずっと泊まっている状態なら同棲です。半同棲は、両者のちょうど中間くらいのペースで相手の家にお泊まりしている状態と考えれば良いでしょう。また、平日は自宅で過ごすけれど、週末はほぼ一緒…、などという場合も半同棲とすることが多いようです。

お泊まりセットがいらない状態

自分の私物がある程度相手の家に置きっぱなしになっている状態も、半同棲とされます。例えばパジャマや歯ブラシ、その他の身の回り品が既に相手の家に置いてあれば、いきなり「お泊まりする」と決めても全く不自由しませんよね。いつでも相手の家にお泊まりOKな状態…これは半同棲と言えるでしょう。

気づけば何となくいつも一緒にいる状態

半同棲は、同棲のように「この日から始めました」というはっきりとした区切りがありません。相手の家で過ごすことが増えて、何となく成り行きで半同棲状態になることがほとんど。「お互いに別々の家があるけれど、気づくといつも一緒…」という状態なら、半同棲と考えて良いでしょう。

半同棲のメリット・デメリット

半同棲のメリットはお互いの性格やライフスタイルが分かることや、1人の時間も確保できることなどです。一方、デメリットは家事負担が偏りがちになることです。それぞれについて詳しく紹介します。

半同棲のメリット①お互いの性格やライフスタイルが分かる

半同棲はふとした瞬間に「素の顔」が見え、お互いの性格・ライフスタイルについてより深く知るチャンスとなります。相手の1日のルーティンや好きな物、嫌いな物…、一緒にいればいるほど相手を理解しやすくなるでしょう。これは、恋人との将来を真剣に考えている場合、大きなメリットです。相手の素の顔を知らないまま結婚してしまうと、決定的なズレを見逃してしまうかもしれません。半同棲をしておけば相手への理解が深まり、お互いが相手について「結婚相手としてふさわしいかどうか」を見極められるのです。

半同棲のメリット②1人になる時間も確保できる

半同棲なら、1人になりたい時は帰ったり、相手に帰ってもらったりできます。どんなに仲良しの恋人でも、ずっと一緒にいると息が詰まるかもしれません。そんな時、いつでも1人の時間を確保できるのは、やはり気楽です。

また、ケンカをした時も別の部屋があると便利。ケンカした相手と顔を付き合わせていても、イライラはなかなか収まらないものです。いったん別の部屋に別れてクールダウンした方が、仲直りも早くしやすいでしょう。

半同棲のメリット③別れる時も簡単

お互いに「合わない」と感じれば、すぐにやめられるのも半同棲のメリットです。同棲をやめるとなると、引越し先を探したり荷物を運び出したりと、かなりの手間と時間が掛かります。別れを決めてもすぱっと別れるのは難しく、相手と何度も顔を合わせたり、やりとりしたりする必要があるでしょう。

しかし半同棲なら、身の回り品をまとめて出て行く、または出て行ってもらうだけ。別れた後のストレスが少ないのは、やはり大きなメリットです。

半同棲のデメリット①家事負担が偏りがち

半同棲は、同棲のような「共同生活」ではありません。一緒にいる日といない日が混在するため、明確に家事負担を分担するのが難しくなります。多くの場合、部屋の主または女性側の負担が大きくなることが多いようです。2人でいるのは楽しいものの、家事を任されっぱなしにするとストレスがたまります。掃除、料理、選択、ゴミ出し…、これらを1人ですべてやらされると、モヤモヤしてしまう場合があるでしょう。

半同棲のデメリット②関係がマンネリ化しやすい

「責任もなく好きな時に会える」というのは、恋人として嬉しいもの。しかし、ずるずるした付き合いになりやすく、なかなか次のステップに進めません。本格的な同棲や結婚などを考えている場合は、タイミングを掴みにくくなるでしょう。メリハリのない付き合い方を続けると、良い意味での緊張感がなくなります。恋人への特別感がなくなって、お互いが「ただの都合の良い相手」になってしまう可能性があるかもしれません。

半同棲をする時に決めておきたいこと

半同棲をする時には、お金のことなど事前に決めておいた方が良いことがあります。どのようなことなのか、次から見ていきましょう。

生活費や光熱費、食費などの負担について

半同棲では、もともとその部屋に住んでいる人に金銭的な負担がかかりがちです。いくら好き合っていても、お金の問題は非常にデリケート。ケンカになる前に、お金の負担についてルールを決めましょう。公平にお金の負担を分けるなら、共同の財布を作るのがおすすめです。お互いに一定金額を入れ合って、食費や光熱費はそこから支払うようにします。これならどちらか一方だけに負担が偏らず、不満が出にくくなるでしょう。

泊まる時の約束事について

半同棲では、「お泊まりは○曜日」などと決めておきます。いくら恋人でも、いきなりふらっと来られては困ることもあるものです。泊まる前には相手に確認を取り、相手の了承を得ることを半同棲のルールとしましょう。半同棲は、同棲のように生活基盤を同じにしているわけではありません。相手に予定や都合があれば、そちらを優先させてあげるのがベターです。

家事の分担について

家事の分担については、誰が何を担当するか明確にします。まずはするべきことをリストアップし、担当を決めましょう。「半同棲だし、気付いた方が家事をやればいいよね」などとすると、どちらか一方に負担が偏るのは避けられません。それが原因でケンカになったり相手が嫌になったりする可能性もあります。家事の得手不得手を考えつつ、お互いにできることを受け持つようにしてください。

半同棲から結婚につなげるためのポイント

半同棲から結婚につなげるためには、いくつかのポイントがあります。そのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

お互いの両親に挨拶をしておく

半同棲状態であることが後からばれてしまうと、親への心証が悪くなります。半同棲になったタイミングで、お互いの両親に挨拶をしておくのがベターです。「親に関係を公表済み」という事実があれば、半同棲から次のステップにも進みやすくなるでしょう。「半同棲って、親に言いにくい…」という人は、「同棲前の準備期間として」「結婚前の様子見期間として」などと伝えると、理解を得やすいのではないでしょうか。

相手のプライバシーを尊重する

半同棲状態になると、相手への束縛や監視がきつくなることがあります。彼氏が帰ってこないからといって「どこに行ってたの?」「何してたの?」などとしつこく探るのはやめましょう。結婚しているわけでもない相手から、あれこれ言われるのはストレスがたまります。あまりに度が過ぎればケンカや別れ話に発展することもあるかもしれません。相手のすべてを把握しようとはせず、それぞれの生活を尊重し合うようにしてくださいね。

相手の前で気を抜きすぎない

半同棲をしているからと言って、あまりにも素の自分を出し過ぎると、女性として見てもらえなくなる恐れがあります。彼氏と結婚したいと考えているなら、女性としての魅力をアピールできないのは大問題。関係がマンネリ化して結婚が遠のくかもしれません。彼氏に「きれい」「かわいい」と思ってもらえるよう、半同棲中はあえて自分をさらけ出しすぎないよう注意しましょう。

半同棲から結婚につなげよう♡

2人ぶんの朝食

半同棲は、同棲よりも気楽に始められるのがメリット。お互いに帰る家が別にあるため、一緒にいたい時だけ一緒にいられます。ただし、ずるずる続けてしまうと関係がマンネリ化してしまうかも。将来のことを考えて、なあなあにならないよう注意が必要です。メリハリのある半同棲で、彼氏との仲を深めましょう。

「この先、恋する人はどんな人?」「彼はわたしのことをどう思ってる?」「私のモテ期はいつくるの……!?」 さまざまな恋のお悩みを本格的なタロット占いで占ってみましょう。

    この記事を気に入ったらシェア!