今、サバサバ系女子がモテる!なんて良く目にしますよね。小悪魔...
見逃してない?脈アリ男子からの恋のサインと、関係を進めるコツ
girlswalker編集部
好きな人がいる時って、相手の一挙手一投足が気になってしまいますよね。あの時のあの態度、どういうことだったんだろう?なんであの行動を取ったんだろう?あなたが疑問に思った言動や行動の中に、カレからの「脈アリサイン」が含まれている場合があります。
サインを見逃さずにアプローチを続けていけば、恋愛関係への発展が早くなることも。ちょっとした一言やLINE返信の仕方など、一瞬見逃してしまいそうな男子からの脈アリサインを確認しておきましょう。
脈アリ男子が取る行動パターン
早速、脈アリ男子がよく取りがちな態度や行動を紹介していきます。男子は女子よりも、わかりやすい脈アリサインを出してくることが多いです。「アレ?」と疑問に思う時、あなたに好意がある、または興味があるという場合も多いでしょう。
視線がよく合う
「視線を感じてそっちを見ると、気になる相手がこちらを見ていた」という経験はありますか?
あなた自身、気になる人がいる時、その人のことを気にして、よくその人のことを見てしまった経験もあるのではないでしょうか。性別に関わらず、気になる人がいるとついついその子を見てしまうものですよね。相手も同じ状況ですから、当然視線は合いやすいもの。ですから、視線が頻繁に合うのは脈アリのサインの1つなのです。
連絡先を聞いてくる
連絡先を相手から聞かれる時、彼はどんな気持ちなのだろうと考えたことはありませんか?大丈夫です、これも1つの脈アリサイン。明確に好意があるとは限りませんが、男子が自分から連絡先を聞いてくる時、あなたに興味を持っている可能性が高い時です。出し惜しみせず、素直に「嬉しいです」と伝えて、お礼のLINEまで送ってもいいでしょう。
連絡が頻繁に来る
用事があるといった風でもないのに、なんとなく連絡が続く人がいるとしたら、それも1つの脈アリサインです。連絡の内容に関してはこの後、また詳しく紹介していきますが、そもそも連絡が「頻繁である」という時点で、あなたに何かしらの好意を感じている可能性が高いでしょう。
パーソナルスペースが近い
人が近づいても許せる範囲のことを、パーソナルスペースと言います。パーソナルスペースは、他人や会社の同僚、友達、恋人など相手との関係性によって範囲が変化し、他人が自分のパーソナルスペースの範囲に入ってくると不快感を覚えます。例えば、エレベーターの中などで感じたことはないでしょうか。
他人やただの同僚だと、およそ1メートル以内が不快に感じる距離と言われています。そのため、この距離よりも近い範囲に頻繁に入ってくる男子は、あなたに好意を抱いているかもしれません。多くの男子は「男子から女子をリードしないと」と思っているので、好意があることを遠回しに伝えようとしているからこそ、あえてあなたとの距離を詰めているのです。
脈アリ男子が取る言動パターン
会話の中であなたのことを知りたがったり、褒めてくれたり、ちょっとしたことで真剣に心配してくれたり、男子自身の悩みやプライベートのことを相談されたり……なんでそんなことを言ってくるのでしょう。そんな疑問を感じたら脈アリのサインです。他の女子とは違う会話の内容なら、その確率はグンと上がります。
あなたのプライベートを知りたがる
仕事の話だけではなく、趣味の話や昔のことなど、あなたのプライベートに関することをやたらと知りたがるというのは、好意を持っている証拠。男子は愛想笑いが苦手なタイプが多いので、あなたの好みや趣味をさりげなく聞いてくる時に、笑顔が出ているのであれば脈アリの可能性も上がります。「おれもそれ好き!」と、趣味が合うことを主張してくる時も同様で、あなたとの共通点を見つけて喜んでいる時でしょう。
やたらと褒めてくる
褒められて嫌な気持ちになる人は少ないでしょう。ですので、褒めてくれてもそれは単なる社交辞令かもしれない、と思うかもしれません。
しかし男子は女子ほどは、マナーとして他人を褒めることをしません。女子は空気を読む一環として相手を褒めますが、男子が女子を褒めるのはマナーではなく、本音である場合が多いでしょう。他の女子には言わないのに自分には褒め言葉を言ってきたり「そういうところ好きだよ」など、自分の感情を混ぜて褒めてくる場合、脈アリの可能性が高いでしょう。
真剣に心配してくれる
心配してくれる、というだけで脈アリとは限りません。周りに人がいるのに心配してくれるだけなら、周りに「優しい人である」というアピールをしている可能性があるからです。
でもプライベートな空間で、人目がなくても心配してくれている、自分の考えを優しく伝えながら心配してくれる場合などは、脈アリの可能性大。上司でも先輩でもない男子なら、あなたに好意があるからこそ、本気であなたを心配しているのです。
悩みやプライベートな話をしてくる
男子は女子に比べると、自分のプライベートな話や悩みを、気の置けない相手としかしたがりません。そんなプライベートや自分の悩みを相談してくるということは、脈アリであり、また信頼されている証。
特に悩みを相談されているのであれば「自分がどういう人間かを知ってもらいたい」という気持ちが働いていたり、弱みをさらけ出せるほどあなたを信頼している証拠。脈アリの確率は高まります。
恋愛の話に敏感に反応する
プライベートな空間で、恋バナや好きな異性のタイプなど、恋愛に関する話を多く持ち出したり、周りの人と話していた恋バナに敏感に反応したりするのも、脈アリサインの1つです。男子は女子よりも、反応や行動が比較的素直なので、気になる話題があると敏感に反応してしまいます。恋バナそのものが好き、という人でない場合、あなたに好意があるからこそ、恋バナに敏感である可能性が高いでしょう。
脈アリ男子が送るLINEの特徴
脈アリそうな男子とLINEがつながっていれば、LINEの動向をチェックしてみましょう。返信がスピーディだったり、自分の行動を逐一報告してくれたり、返信の内容に同意が多かったりしたら脈アリのサイン。会ったときに話せば良いようなことをわざわざLINEでメッセージしてくるのも、あなたに好意があるからこそなのです。
返信が早い
レスポンスの早い返信は、あなたのことが気になっている証拠です。気になっている人からのLINEなんて、他を差し置いてでも返信したくなるのが彼の心情。返信の必然性が高くない内容にでもすばやい返信があれば、それは脈アリのサインです。ただし、誰に対してもそうなのかどうかをチェックしてみてもいいかも。誰にでも返信が早いなら、ただ暇な人の可能性もあります。
今どんなことをしているかの報告をしてくる
特にこちらから聞いてもないのに「今○○をしているんだ」と、自分の行動について報告のようなLINEが送られてくるのは脈アリのサインと見ても良いでしょう。あなたに好意を抱いているからこそ、自分のことを知ってもらいたいと考え、休日などに今している趣味や、思っていることをあなたにつぶやくように伝えてしまうのです。
また、あなたのことも知りたいと思っているため、自分がまずは何をしているのか報告をしているという側面もあります。
今何してる?が口癖
LINEの一通目が「今何してる?」の男子は、あなたの動向が気になっています。何度も来ると暇人のように思うかもしれませんが、そうではありません。あわよくば電話したい、あわよくば会いたい……そんな思いを抑えて、いったんは「今、何してる?」と、あなたの様子を気にしているのです。
返信の内容はあなたを肯定するものが多い
あなたが発信したLINEの内容を常に前向きに肯定するような返信が多い場合は、脈アリである可能性が高いかも。肯定的に返信されているので男子は共感をしているわけですが、本当に素で共感していることもあれば「気が合う」と思ってもらいたいために戦略的に肯定しているかもしれません。どちらにしてもあなたに好感を持っていると見て間違いないでしょう。
写真や動画を送ってくる
何気ない日常の会話の中にも、写真や動画が混じっているなら、あなたに心を開いているか、もっと自分をあなたに知ってほしいと思っている時です。男子は女子ほど写真のセンスがない時もあるので、絶妙な写真を見て「なにこれ?」と疑問に持ってしまう人もいるかもしれません。でも、日頃写真を撮る癖がなくても写真を送ってくるのは、あなたともっと親しくなりたいからなのです。
急に名前で呼んでくる
普段は名字で呼んでくるのに、LINEでのプライベートな会話になった途端、名前で呼んだり、呼び捨てをしたり。これは男子の可愛らしい脈アリサインなのです。みんなの前では恥ずかしくて言えなくても、2人しか見れないLINE上では、少しだけ距離を詰めたくなる……そんなプラトニックないじらしさは、男性からの明確な脈アリサインです。
誕生日やクリスマスに必ず連絡が来る
普段はあまり連絡を取らないのに、誕生日やクリスマスなど、イベントごとの度に連絡をしてくる人、いませんか?これも、男子からの脈アリサインの1つです。あなたのことが気になっているからこそ、連絡をするきっかけを探しているのです。用事がないと連絡できない、少しシャイな男子からのサインであることが多いでしょう。
脈アリ男子と恋愛に発展させるコツ
脈アリなのかな?と感じているのに中々本心が見えない男子は、シャイで自分に自信がない場合もあります。その場合、あなたからの積極的なアプローチも必要。彼氏がいないことや行きたい場所をアピールしてデートに誘ってもらえるようにして、こちらからの好意も匂わせてみましょう。
彼氏がいないことを匂わせる
男子からすれば、あなたに彼氏がいるのかいないのかはっきりしていなければ、積極的にアプローチしていいものかも考えづらいでしょう。でも「彼氏がいるか聞いたら、まるで告白の一歩手前みたいだ」と、彼氏の有無をはっきり聞くのをためらう人もいます。
聞かれていないのに言うのも、と思う人もいるかもしれませんが、脈アリサインを感じている相手になら、自分から彼氏がいないことを伝えてみてもいいでしょう。
直接「今彼氏いない」と言うことがはばかられるのであれば「彼氏ができたら○○したいな」など、さりげなくフリーであることを伝えるようにしましょう。
好きなタイプに相手の特徴を混ぜる
好意を感じる人から好きなタイプを聞かれた場合のテクニックとして、さりげなく相手の特徴を、好きな異性のタイプに混ぜてみることがおすすめです。あなた自身、自分の好きな人のタイプが自分に当てはまっていたら、嬉しくなるし自信もつきませんか?彼の行動を後押しするためにも、遠回しに「あなたのことがタイプです」と伝えてみましょう。
行きたい場所をさりげなくアピールする
自分からデートに誘うことに抵抗ある人は、まずは自分が行きたい場所を会話の中に盛り込んで、様子を見ましょう。「あの映画、気になってたんだよね」「新しいカフェに行きたいけど、どうせなら誰か一緒がいいな」など、誘われ待ちをさりげなくアピール。脈アリ男子であれば一緒に行くことを提案してくれるはずです。
脈アリ男子が告白しやすい雰囲気を作る
たとえ脈アリの男子であっても告白には勇気が必要です。相手に告白されたいなら、告白をサポートする雰囲気作りも大事です。ドライブデートをしたり静かな海岸に行ったりなど、定番ですが2人きりになれる場所に誘ってみるのも良いでしょう。あとは、女子からもさりげないボディ タッチをしたり、ムードを高めるように働きかけるのも有効です。
恋のはじまりは、脈アリ男子のサイン。見逃さないで♡
「脈アリなのかな」と感じさせる男子は、もともと本当の気持ちをストレートに表してくれない男子が多いのですが、「脈アリ」のサインは結構ダダ漏れであるのが1つの特徴です。2人の関係を一歩進めるためには、脈アリサインをしっかり掴み、こちらからも好意を匂わせてあげるサポートが有効です。
男子から来てほしいという気持ちがある女子も多いですが、自分からも好意を匂わせるだけで、恋は一気に進展しやすくなります。本気の恋なら、あなたも恐れずに、相手に脈アリサインを出してあげてみては?