男性にも女性にも一目置かれるかっこいい女性、あなたの周りにも...
ツンデレ男子の特徴をチェック!脈ありのサインやアプローチ方法を紹介
girlswalker編集部
ツンデレ男子とは、「ツン」と冷たい時と「デレ」っと甘える時がある男子を指します。大勢の前では冷たいのに、2人になると優しかったりかわいかったりする男子はツンデレと言えるでしょう。この記事ではツンデレ男子の特徴や恋愛観、さらにはツンデレ男子が言いそうなセリフや効果的なアプローチ方法を紹介します。
目次
ツンデレ男子によくある特徴
ツンデレ男子とは、冷たさと優しさのギャップが激しい男子です。具体的にはどのような特徴があるのでしょうか。あなたの周りにツンデレな人がいる場合は、その人をイメージしながらチェックしてみてくださいね。
一見すると冷たそう
ツンデレと噂される男子の多くは、誰にでも愛想を振りまくタイプではありません。どちらかというと、見た目は「無愛想」に見えるでしょう。これはツンデレ男子の多くが、人と打ち解けるまでに時間がかかるタイプだからです。
生来の人見知りな性質から、慣れていない人に対して親しげな様子を見せたり、必要以上に話したりすることはあまりありません。ツンデレ男子は、ぱっと見で「冷たそう」と敬遠されやすいタイプです。
感情を表に出さない
「自分の気持ちを表わすのが苦手」「恥ずかしがり屋」……これもツンデレ男子ならではの特徴です。ツンデレと言われる男子の多くは、冷たい言葉を言ったり冷たい態度を取ったりすることが少なくありません。これは、彼が感じている恥ずかしさを隠すためなのです。
ツンデレ男子は弱かったり格好悪かったりする姿を、人に見せたくないと感じています。自分で「弱みになりそう」と思う内容は、冷たい素振りでごまかそうとしがちです。
社交辞令が苦手
基本的に無愛想なツンデレ男子は、上辺だけの言葉を口にしたがらないものです。そのため、いわゆる社交辞令は「言うのも言われるのも苦手」と感じる人が多いでしょう。
しかし、これは人付き合いが嫌いだということではありません。上辺だけの浅い人間関係を築くよりも、本当に信頼できる人と深く付き合いたいと思っているのです。
ものすごく優しい時がある
ツンデレ男子は冷たい人と思われがちです。普段の態度も素っ気ないことが多いですが、人が困っている時にさっと手を差し伸べる優しさを持つ人も少なくありません。冷たい時と優しい時のギャップが激しく、周囲の人は戸惑う場合もあるでしょう。また大勢の前では冷たいのに、2人きりになるとガラッと優しくなる人もいます。
ツンデレ男子の脈ありサイン!あまのじゃくだけど実は分かりやすい?
ツンデレ男子は、あまのじゃくなので好意が分かりにくいのでは?と思うかもしれません。しかし実際には、あまのじゃくだからこそ分かりやすい部分がたくさんあるんです!
無表情だけれど、近くにいようとする
ツンデレ男子の笑顔はレアです。好きな人の近くで笑顔になる、という風ではありません。表情よりも目安になるのは距離の近さ。無表情だし、特に話しかけても来ないけれど、ふと気が付くと近くにいる。そんなことはありませんか?
もし思い当たることがあれば、それは脈ありサインです!
回りくどいけれど、実は優しい
パッと聞いた感じ、ただの愚痴や嫌味に聞こえる……。でも、よく聞くと、心配してくれていたり、気遣ってくれていたりする。そんな事があるのがツンデレ男子。ツンとデレのギャップが激しいのがツンデレ男子と紹介しましたが、ツンかと思いきやデレだった!ということがあるのもツンデレ男子の特徴。
からかってくる
からかうのは、興味がある相手にしかしません。からかうと、相手は反応をしてくれます。構ってほしいから、からかうのです。素直に好意を伝えるのが苦手なツンデレ男子にとって、からかうことは、大事なコミュニケーションの一つ。気になる相手と関わりたくて、ついついからかってしまうんです。
でも他の人が同じようにからかうと不機嫌になる
ツンデレ男子は、自分はからかうくせに、同じことを誰か他の人が言っていると不機嫌になります。からかうけれど、本当はあなたのことが大事なので、誰かから悪く言われるのは許せません。しかし、あなたを優しくフォローする器用さも持ち合わせていないので、不機嫌になるしかないのです。
2人きりのときに態度が柔らかくなる
ツンデレ男子のツンは照れ隠しです。周りに人がいるときに素直になるのは、ツンデレ男子にとってはハードルが高い!学校や職場ではツン要素が強かったり、そっけなかったりします。そんな彼が2人きりになると態度が柔らかくなったら、あなたに好意がある証拠!
LINEやSNSだと素直
人前だと塩対応なツンデレ男子。しかし、LINEなどのクローズドなSNSでは素直になることが多いです!スマホやパソコン上でのやり取りは、2人きりのときと同じ。ツンデレ男子は、LINEやSNSの方が気持ちを伝えやすいのです。
もらったメッセージが嬉しくても、周りの友達に、メッセージの内容を話すのはNG!もし彼に伝わってしまったら、二度と連絡をくれなくなるかも…。
ツンデレ男子の脈ありサイン・セリフ編!
次は、ツンデレ男子の脈ありサインをセリフに限定してご紹介します!ツンデレ男子の通訳ができるようになるかも。
「どうせ暇でしょ」
一緒にどこかに行かない?とか、何かしようよ、と素直に誘うことは、ツンデレ男子には難しいのです。「〇〇に付き合ってよ」とか「手伝って」という言葉の最後に「どうせ暇でしょ」とつければ、「暇つぶしに付き合ってあげる体」にできます。この誘い方なら、断られる場合も「暇じゃないから!」といわれるだけなので、傷つきにくい。照れ屋で実は臆病なツンデレ男子の味方なセリフなんです。
「暇だからいいよ」
これは「どうせ暇でしょ」の逆パターン。誰かに何か誘われたとき「嬉しいな、誘ってくれてありがとう」なんて絶対言えません。あなたに誘われたから行くのではなくて、「時間つぶしに付き合ってあげるよ」という体で誘いを受けられるのです。
「心配しているわけじゃないから」
優しさが回りくどいツンデレ男子。「薄着じゃない?風邪ひきたいの」とか「そんなに予定詰め込んで、バカじゃない」なんて言葉で、体調や忙しさを心配してくれることがあります。そのあとに繋がるのが「心配してるわけじゃないから」というセリフ。「あんたが風邪ひいたら、しわ寄せくるの俺だから」とかあくまで「自分が迷惑だから言っている」という風にするのです。
「自分が欲しかっただけ」「自分がしたかっただけ」
ツンデレ男子は、優しさを素直に伝えることができません。それは、迷惑がられたり、おせっかいと思われるのが怖いから。優しくするときは、自分がしたかったらしただけ、という態度を取るのです。
例えばふと重いものを持ってくれたり、手伝ってくれたりするとき「別に、自分がしたかっただけだから。ここで何もしなかったら、俺がひどいやつに見えるじゃん」とかそんな具合です。
「勘違いしないで」
好意がバレてしまうのを怖がるのがツンデレ男子。ごめんね、と振られたくないからです。だから、好きな気持ちを隠します。優しくされたあと、「勘違いしないで」と言われたら、私のこと好きなのかな?と「勘違い」してみましょう!
「嫌いじゃない」「嫌じゃない」
ツンデレ男子の言う「嫌いじゃない」「嫌じゃない」は「好き」「嬉しい」です。そっけなく言われたとしても、思いっきり笑顔で、ありがとうと答えましょう。あなたが素直な反応を示せば、彼は安心して、少しずつデレの部分が増えるはず!
ツンデレ男子への効果的なアプローチ方法
脈ありのツンデレ男子には、自分から行動することが大切です。ただし彼の性格や性質を理解した上でアプローチしないと、近づくのは難しいかもしれません。ツンデレ男子を落としたい時におすすめのアプローチ方法を紹介します。
時間をかけて距離を縮める
ツンデレと言われる男子は、人への警戒心が強い人が多いです。最初からグイグイ行くと、嫌がられる可能性が高いので気を付けてください。仲良くなりたくても焦りは禁物。ゆっくり時間をかけて仲良くなりましょう。
ただし、ツンデレ男子は自分から行動するタイプではありません。あまりに距離を取り過ぎていると恋の進展は難しくなります。悩みを相談したり「教えて」とお願いしたりなどして、彼の様子を見ながら距離を縮めていくのがベターです。
親しげにするのは2人の時に限る
ツンデレ男子は、人前では格好を付けていたいと感じます。馴れ馴れしい態度を取ると「ツン」の部分が出やすくなります。嫌がられないよう、アプローチは2人きりの時を狙いましょう。「2人きりになるのが難しい……」という場合は、LINEのやりとりがおすすめです。他の人に知られる心配がないため、彼も高いガードを下ろしてくれるかもしれません。
たくさんほめる
彼がツンデレになってしまうのは、自分に自信がないことの裏返しだったりするんです。素直に相手に優しくして、受け入れられなかったらどうしよう……とか、こんな自分がやったことが、喜ばれるとは思えない、とか。でも、素直にその不安を伝えるのはプライドが許さない……。
そんな彼をたくさんほめてあげることは、彼の心に響きます。ファッションや趣味、知っていること、性格、不器用な優しさなどなど……彼のことをよく見て、小さなことでも、たくさんほめてあげてくださいね!
愛情表現はストレートにする
彼がツンデレ男子だからといって、自分も愛情表現にツンを入れるのは絶対NG!ツンデレな彼は、自分に自信がないんです。愛情表現をそっけなくしてしまうと、彼はますます不安に……。好かれてないなら、こっちから遠ざかろうと、脈ありだったのに疎遠になってしまう可能性まであります。
愛情表現は、ストレートすぎるくらいが丁度いいですよ!
めげない
ツンデレ男子のツンの部分が続きすぎると、心が折れてしまうことも……。卑屈になってしまうと、彼の心も離れます。めげずに、明るく、愛情表現をストレートにし続けてください!ツンデレなのか、脈がないのか、本当に不安になったら、もう告白してしまうのも一つの手。告白せずに、めげて諦めてしまうのはもったいないです!
ツンデレ男子の2面性を大らかに受け止めよう
ツンデレ男子は、とても冷たい時と優しい時のギャップが激しいのが特徴です。冷たい言葉は照れ隠しの場合が多いので、大らかに受け止めましょう。ツンデレ男子にアプローチする時は、徐々に距離を詰めていくのがおすすめ。信頼関係ができれば、あなたのことをとても大切にしてくれるでしょう。