これってメンヘラ!?性格・行動・恋愛などのあるあるをご紹介
girlswalker編集部
「メンヘラ」とは「メンタルヘルス」をもじった言葉で、情緒が特に不安定な人を意味します。周りに「もしかしてメンヘラかな?」と思う人がいる方、「自分ってメンヘラなのかも!?」と悩んでいる方などに向け、今回はメンヘラあるあるをご紹介!メンヘラさんには性格・行動・言動などさまざまな部分に特徴があります。ぜひ自分やほかの人を分析する参考にしてみてください。
メンヘラの性格あるある
まずはメンヘラの性格あるあるからです。メンヘラさんの性格は非常に個性的。あなたの周りにこんな人はいませんか?
目次
寂しがりで構ってちゃん
メンヘラさんは基本的に寂しがりです。それゆえ、極度のかまってちゃんであることが多いでしょう。1人きりの状態や、放置されることなどが大嫌い。
また、構って欲しいがために話を大きく盛ってしまったり、嘘をついてしまったりすることもあります。後述する行動や言動の特徴の多くは、この「構って欲しい」という欲求に基づくものなのです。
何かに依存しがち
メンヘラさんは自分の不安な気持ちや満たされない心を、何かに依存して埋めようとする傾向が強くあります。依存するものの例としては、周囲の人(家族・友達・恋人)、食、趣味(ミュージシャン、サブカルチャー)など。
依存の度合いも半端ではなく、例えば趣味であればびっくりするような高額なお金をつぎ込んだりします。なお、依存しているものから拒否されたり、冷たくされたり、思うように依存できなくなると一気に情緒が不安定になりがちです。
感情の起伏が激しい
感情の起伏が激しく、様子が変わりやすいこともあるあるの1つです。泣いたり怒ったりすることも多く、怒るときはキレたり物を投げたりする場合もあります。また、落ち込み方もかなり激しめで、不安などのあまり過呼吸に陥る人もいます。
基本的にデリケートでメンタルが強くないので、些細なことでも傷つきやすい傾向にあります。周りの人に「地雷がどこにあるかわからない」と思われている場合も。
メンヘラの行動・言動あるある
次はメンヘラの行動・言動あるあるです。メンヘラさんはちょっとびっくりするようなアクションを起こすことも珍しくありません。
メッセージやメールの返信が早い
メッセージやメールの返信が非常に早いことはよく見られる特徴です。日中はもちろんのこと、例え深夜であってもすぐに返信します。いつも携帯を気にしているので、連絡に気が付きやすいのです。
相手に未読・既読スルーされると不安になり、返事が来ていないのに連投してしまいがちです。また、びっくりするような長文で返信することもあるでしょう。
なお、何通も立て続けにメッセージを送ってきたかと思うと、パタリと音信不通になることもあります。これは「自分を気にかけて欲しい」という気持ちによるもので、突然連絡を絶つことで相手に「どうしたのかな」と思わせるためのものです。
ネガティブな発言が多い
メンヘラさんは頻繁にネガティブな発言が出ます。「私なんていなくなってもいいんだ」「どうせ誰からも必要とされてないんだ」という自分を否定するような発言から、「辛い」「死にたい」「皆嫌い」などかなり悲観的な発言まで、落ち込みやすいため暗い言葉が出がちです。
自傷行為をする
メンヘラさんの中には自傷行為に走る人も少なくありません。例えばリストカットや抜毛など、直接自分の体を傷つけるような行為がたびたび見られます。
また、拒食・過食など、食に関する行動も多いでしょう。食事が自傷行為に繋がるのか?と疑問に感じる方もいるかもしれませんが、極度に食事を減らしたり、反対に過剰な食事を摂取したり、自ら体に適切でない極端な食事の摂り方をし、自分を痛めつける行動も自傷行為に類似していると言えます。
メンヘラのSNSあるある
大勢の人が利用するSNS。メンヘラさんはどのように使用しているのでしょうか。メンヘラのSNSあるあるです。
更新頻度が高い
メンヘラさんはSNSの更新頻度が高い傾向にあります。いつでも誰かと繋がっていたい、構われていたいという欲求のため、構ってもらえるきっかけとなるよう頻繁に投稿をするのです。間をおかず1日に何件も投稿することも。
情緒が不安定になったときは、投稿が極端に増えるか、あるいはぱったり投稿が止まるかどちらかのパターンが多いでしょう。なお、必然的にスマホをいじる頻度も多くなるためネットに依存しがちです。
病んでる投稿が多い
病んでいる内容の投稿が多いのもあるあるの1つ。脈絡のないポエム調の文章や不穏な文章などを投稿しがちですが、これもひとえに誰かに反応して欲しいからこそ。自撮り写真などを一緒に投稿することも多いでしょう。
アイコンがコロコロ変わる
SNSのアイコンがコロコロ変わるのもメンヘラさんによくある特徴です。アイコン変更をきっかけに、誰かに構って欲しいという理由によるところが大きいでしょう(ただし、単に同じアイコンに飽きやすいだけの人もいます)。また、アイコンの脇に載っている一言メッセージなども意味深な言葉にする傾向にあります。
メンヘラの恋愛あるある
メンヘラさんは恋愛面にもさまざまな特徴があります。ついついこんな行動とっていませんか?
試し行為が多い
好きな人がどこまで自分のためにしてくれるか、試し行為をしてしまうことがよくあります。例えば「今すぐ会いにきて」「毎日○回メールして」など我儘をいったり、理不尽なことで怒ったり、派手に泣いたりして相手の反応を見ます。
もし拒否されたり、ないがしろにされたと感じたりすると、激しく怒る、泣く、酷く落ち込むなどの行動をとるでしょう。
束縛が激しい
恋人は束縛しがちです。嫉妬心が非常に強いため、疑われるような行動・言動はもちろん、異性との些細なやり取りなど日常レベルの行動でも不安になりがちです。自分だけを見ていて欲しいがゆえに、相手の行動を把握し、コントロールしたがります。
自分を愛してくれる人には尽くす
自分を大切にし、愛してくれる人にはとにかく尽くします。細かく世話をやくばかりでなく、貢いだりしてしまうこともあるでしょう。
メンヘラとの接し方のポイント
最後にメンヘラさんとの接し方のポイントをご紹介します。メンヘラさんと上手に付き合っていくにはどうすれば良いのでしょうか。
特別感のある接し方をしない
メンヘラさんに過剰に優しく接するなど、特別な態度をとると依存対象としてロックオンされる可能性があります。依存対象になるとメンヘラさんの気性に引きずられて自分も病んでしまうケースもあるので注意です。あくまでほかの人と同じく、フラットに接することが大切。
否定しない
メンヘラさんはちょっとしたことでも傷つきやすい性格です。特に否定されると大きなショックを受け、情緒が不安定になりやすいでしょう。メンヘラさんと接するときは否定をしたり、ネガティブな言葉を言ったりしないこと。できる限りやわらかくポジティブな言葉を選んで使いましょう。
メンヘラあるあるでメンヘラに対する知識・理解を深めよう
周りの人、もしくは自分にあてはまるあるあるはあったでしょうか?メンヘラさんは非常に個性的なので、どのように付き合えば良いのかわからないという方もいるかもしれません。
しかし、接し方のポイントさえ押さえれば上手にやり取りしていくことができるはず。ぜひメンヘラさんに関する知識や理解を深め、人間関係に役立ててください。
アクセスランキング
- DAILY
- WEEKLY
- MONTHLY
-
1
【ファミリーマート】手軽に本格グルメが味わえる♪ワンハンドグルメ5選
-
2
【夢占い】あなたの心の状態や訪れる変化を暗示?洪水の夢の意味とは
-
3
韓国女子のマイルームがオシャレな理由♡マネしたい最新インテリアテク6選
-
4
【夢占い】遭遇したときのあなたの感じ方が重要。幽霊の夢の意味とは
-
5
【夢占い】実は吉夢の可能性大!?泣く夢を見る意味とは
-
6
【夢占い】助けてくれた相手に注目。助けられる夢の意味とは?
-
7
うわべだけじゃない。“本当に優しい人”の特徴と言動とは?
-
8
売り場からなくなるほど話題に!透けマット唇を叶える「"すりガラス"風リップ」新色...
-
9
【妄想台湾旅】今すぐ行きたい♡台湾発の人気スイーツが楽しめるカフェ3選!
-
10
【ソウル在住女子が明かす】韓国で話題の"飲むだけ"ダイエットアイテム4選