男性にも女性にも一目置かれるかっこいい女性、あなたの周りにも...
好きな人がいるのに別の人から告白された時のベストな対応
girlswalker編集部
妙齢の女子にとって、意中の男性がいるときに他の男性からのアプローチを受けるのは、まあまあ経験したことありますよね。自分にとっては「友人」としか思えない男性から告白されたら、大人女子はどんな対応をするのがベストなのでしょうか?今回は、そんなちょっと悩ましいシチュエーションについて考えてみましょう。
告白されて嫌な気はしない…けど
男性からのアプローチを受けるのは、やっぱり嬉しいことですよね。とはいえ、それがまったく自分の興味のない男性だったり、自分に好きな男性がいるときだったりしたら…?このようなケースを体験したことある方も、結構いらっしゃるのではないかと思います。
問題なくお付き合いしている彼氏がいるときなら「ごめんなさい」してしまえば良いことですが、そうでない場合はどんな対応が良いのでしょうか?今回は、こんな悩ましい状況でどう振る舞うのがベストか、さまざまなケースごとに考えてみたいと思います。
職場の場合は特に注意が必要
もっとも困るパターンが職場の男性からのアプローチではないでしょうか。
職場恋愛はうまく行っていてもなかなか難しいものなのに、それが断りたい相手となると、さて困った、どうしよう…。毎日顔を合わせる相手であれば、お断りした後に気まずくなったら困りますよね。
脈アリを確認するようなさりげないアプローチであれば、相手の顔を潰さないようにかわしましょう。決して、相手に気を持たせるようなことをしてはダメ。そして、直球で告白されてしまった場合は、毅然と、でも丁寧にお断りするしかありません。
なおこれは最悪のケースですが、お相手がその関係を根に持ってしまいそうな厄介な人であれば、社内の信頼できる人(先輩や上司)に一言相談しておくと、万が一のトラブルの時の保険になります。
人には添うてみよ、馬にはのってみよ
「人には添うてみよ馬には乗ってみよ」ということわざがあります。相手がどんな性格かは、まずは付き合ってみないことには分からない。だったら最初から拒絶するのではなく、見極めがつくまで相手を知ってみるのはどうでしょうか。
告白してきてくれた男性のことを「今はまだ」好きではなくても、ひょっとして好きになれるかもしれない。実は付き合ってから見えてくるいいところがいっぱいあるかもしれない。そう考えると、いきなりチャンスを潰すのはもったいないですよね。
100%ムリ!なお相手でもない限りは、何回かデートしてみるのをおススメします。ただ、やっぱり好きになれそうにないな…と思った場合は、相手のためにも「こういうところがダメだった」と理由を伝えつつ早めにお断りしてあげましょう。
番外編:これを機に自分も告白、もアリ?
自分が好きな相手じゃないと絶対に付き合えない!思わせぶりになるかもしれないしお試しデートなんてできない、なんなら罪悪感もあるし…。という方もいらっしゃることでしょう。
もしそうならば、たくさん女性がいるなかから自分を好きになってくれて、その上勇気を出して告白してくれた、その男性の行動に、ちょっと感動してしまいませんか?
…ってこれ実はわたしの経験なんですが(笑)、かつて告白してくれた男性に「無理なのは分かっていても気持ちを知って欲しかった」と言われて、ほろりとしてしまったのです。見返りを求めない行動や言動って、人の心を動かすんですよね。というわけで、片想い中のアナタ、告白されたのは良いチャンスです。その勇気を自分も出して、意中の男性に思い切って告白してみるというのはどうでしょう。
告白してくれた彼には、「ありがとう。でも私好きな人がいて。でも◯◯君のおかげで勇気出た!わたしも告白してみる」と素直に気持ちを伝えましょう。相手は「?」と思うかもしれませんが、潔くフラれたのと好きな人の役に立てたことで、少しは気持ちが軽くなれるかもしれません。
モテる女も大変だ。
いかがでしたでしょうか? もし今、好きではない人からアプローチされて困っているあなたがこの記事に目を留めて、参考にしてくださったら幸いです。
わたしは、この問いには「正解」なんてものはないと考えています。その人を取り巻く事情、その時の感情なんて、100人いたら100通りありますもんね。だからこそ、あなたが選んだやり方がベストなんだと思います。
とはいえ…こんな贅沢な(笑)悩みって長い人生でそうそう味わえるものではありません。存分に味わってくださいね。