最近、巷で話題の美術館巡り。実は新たなインスタ映えスポットと...
キスの種類はいくつあるの?種類別の特徴と心理について
girlswalker編集部
キスの種類は自分が知っているよりも、もっとたくさんあることをご存知でしょうか。そんなたくさんあるキスの種類には、それぞれに心理が隠されています。本記事では、キスの種類別の方法と心理を中心に紹介します。また、キスの種類からわかる相手の性格も解説しますので、記事を参考にパートナーの深層心理や性格を確認してみてください。
目次
キスをする意味について
キスをする意味は男性と女性で違いがあります。まずは、キスをする意味を男女別で確認してみましょう。
キスをする意味:男性編
男性にとってのキスをする意味は、あくまでも好意を示すための行動で、それ以上の特別な感情はあまりないことが特徴です。
可愛いから、という理由でキスをすることもあり、それ以上の深い意味はありません。
男性のキスをする意味はとても単純ですが、キスをされた女性は自分に好意を寄せてくれている、愛情表現をしてくれていることがわかって嬉しく感じることでしょう。
キスをする意味:女性編
逆に女性にとってキスは、特別な行為です。誰とでもするものではなく、特別な男性としたいと思っています。女性がキスをしたくなるときは、甘えたいときや寂しいとき。もっと彼に自分のことを知って欲しい、もっと親密な関係になりたいと思う気持ちが現れているのでしょう。
自分からする勇気はあまりないのですが、それでも好きな人や恋人には、自分からキスをしたいと思っているのです。
キスの種類別の方法と心理
続いては、キスの種類別の方法と心理について紹介していきます。
1:ライトキス
名前の通り、ライトキスはキスの中でもっとも軽いキスになります。場所は唇だけではなく、頬やおでこにもします。
キスの仕方は、軽く触れる程度で「チュッ」という感じです。
ライトキスは愛情表現というよりも、信頼や感謝の印です。場合によっては、甘えたいという気持ちや寂しさが、ライトキスには隠れていることも。
2:バードキス
バードキスは、その名の通り鳥のクチバシのように、唇を尖らせて何度もするのが特徴のキスです。受ける側の唇は尖らせない方が良いでしょう。
喜びの心理が隠れているキスで、気持ちを分かち合いたいときにするキスでもあります。
3:スメルキス
スメルキスは鼻を使うキスなので、唇は使いません。鼻先でつつきながら、お互いの匂いを嗅ぐようにするキスです。
スメルキスは、相手の距離を近くで感じたいという心理があります。また、目線を合わせながらキスをしたいと思うときにも、スメルキスをすることがあります。
4:プレッシャーキス
プレッシャーキスは、キスの定番でファーストキスに多いタイプのキスになります。普通のキスと考えて良いでしょう。やり方は、唇を閉じたまま、唇同士を合わせるだけ。プレッシャーとありますが、力入れすぎないようにしてください。
プレッシャーキスには、優しくしたいという心理があります。
5:スライドキス
スライドキスは、プレッシャーキスに動きが加わったようなキスです。キスの仕方は、唇は少し開いた状態で、上下に移動するよう動かします。お互いが顔を傾けるようにしてください。
スライドキスには、相手のことを可愛いと思う心理があります。
6:スウィングキス
スウィングキスは、相手の下唇を挟んで左右に動かすキスです。左右の動きは小さめにして、相手の唇を甘噛みするような感じで行います。
スウィングキスはディープキスの手前にあたる行為なので、相手を誘いたいという心理があります。
7:バインドキス
バインドキスは、お互いの唇を挟むようにするキスです。やり方は、相手の下唇を自分の唇で優しく挟みます。
少し難しいキスなので、スムーズにできれば、2人の関係が深まったことになるでしょう。また、このキスにはワクワクするような期待感が心理にあります。
8:チョコキス・キャンディキス
チョコキスやキャンディキスは、名前の通りチョコやキャンディーを口に含んで行うキスです。お互いの口に移動させたり、挟んだりしながらするため、長めのキスになります。ゲーム感覚のキスなので、いつものキスにマンネリしてきたときにもおすすめ。
このキスの心理には、パートナーと楽しく過ごしたいという気持ちがあります。
9:ニプルキス
二プルキスは、舌で相手の唇に口紅を塗るイメージでおこなうキスです。スタートは上唇でも下唇でも、どちらから始めても構いません。
期待するという心理があると言われています。
10:ピクニックキス
ピクニックキスは、舌を使ったキスです。お互いの舌先を合わせ、上下に動かします。このキスは、舌のやわらかさを楽しむキスになるのです。パートナーの反応を確かめたいという心理があります。
11:インサートキス
インサートキスは、一般的なディープキスのこと。唇を重ねた状態で、お互いの舌を絡め合わせ、相手が舌を入れてきたら、自分の舌で包んであげてください。
インサートキスは、愛情表現のキスです。
12:オブラートキス
オブラートキスは、インサートキスよりも少し強めのキスです。違いは、相手の舌が入ってきたタイミングで吸い付きます。
オブラートキスは、オブラートというネーミングからもわかる通り、相手のことを包み込みたいという心理が隠されています。
13:サーチングキス
サーチングキスは、口の中を探るようにするキスです。自分の舌で、相手の上下の歯茎をなぞるようにします。
深い関係でないとできないようなキスです。相手がどのように感じているのかを、より深く探るという心理があります。
14:クロスキス
クロスキスは、口を開いた状態で唇を重ねるキスです。そのまま唇は離さない状態で、舌を絡ませます。
このキスをするときは、気持ちがたかぶった状態のときが多いということもあり、相手を強く求める心理もあります。
15:バタフライキス
バタフライキスは、蝶が止まったような感覚を味わってもらうキスです。キスというネーミングですが、唇は使いません。
やり方は、相手の頬や目の下などの顔に睫毛を当てるだけ。
キスをする前の楽しみのひとつ、という気持ちが込められています。
16:スパイダーマンキス
スパイダーマンキスは、映画「スパイダーマン」のワンシーンから生まれたキスです。相手と逆さまの状態で向き合い、自分の上唇と相手の下唇が重なるようにキスをします。
いつもとは違う感覚のキスがしたいという心理があります。
17:スタンプキス
スタンプキスは、唇を弄ぶような感覚のキスです。唇を合わせ、上下にスライドさせて、相手の唇をプルンとさせましょう。
主に女性から行うキスで、自分の唇のやわ
らかさを伝えて相手がもっとしたいと思うように誘う心理があります。
18:エアークリーニングキス
エアークリーニングキスは、相手の口の中の息を吸い込むキスです。自分の口は大きく開いて、相手の少し開いた口を包み込むようにしましょう。口を合わせるときは、少し斜めにずらすと良いです。
相手の吐息まで愛してるという、心理があります。
19:カウンティングキス
カウンティングキスは。デート中に何回キスをしたか数えるキスです。デート前に回数を決め、ゲーム感覚でするのがおすすめ。
奥手な相手にノルマを課すことができるため、キスを自分からしやすい気持ちにさせることができるのです。
20:エレクトリックキス
エレクトリックキスは、静電気を利用した、冬に行う難易度の高いキスです。方法は、2人でセーターを着て、静電気を起こします。そして、セーターを脱いだ直後にキスをするのです。すると、2人の唇が触れ合った瞬間静電気が走ります。この感覚を2人で楽しむのでしょう。
また、このキスには、刺激を求める心理があります。
キスの種類でわかる相手の性格とは
キスには激しいか優しいかで分けることができますが、この種類によって相手の性格も知ることができます。性格の関係についても確認していきましょう。
激しいキスを選ぶ相手の性格
激しくて荒っぽいキスは、自己中心的な性格を表します。また、強引で相手に譲ろうとしない部分も持っているでしょう。
男性の場合、激しいキスには自身の自信は表れていることから、女性に慣れているタイプが多いと言われています。
一方で、寂しがりやな性格な人が多い傾向があるとも言われています。
優しいキスを選ぶ相手の性格
優しいキスを選ぶ人は、思いやりのある性格です。自分の欲望を押し付けることもないでしょう。優しいと日々の刺激は少なく物足りなく感じることもありますが、安心感があります。
唇を包み込むようにキスをする人は、愛情深い性格なので安定した結婚生活を送ることができそうです。
さまざまなキスの種類を試してみよう
キスの種類はたくさんあり、難易度や隠れた心理もそれぞれ違います。まだ2人のキスの種類が豊富ではないなら、挑戦しやすい種類から選ぶと良いでしょう。2人で選ぶことがコミュニケーションとなり、より関係を深めることもできます。2人でいろいろなキスに挑戦してみてください。