サブスクお菓子でスイーツを定期購入したい。
毎月届く”毎月お届けスイーツ”で、和菓子やケーキをお得に定期宅配してもらいたい。
人気のサブスク(サブスクリプション)お菓子を毎月お取り寄せしたい。
安いサブスクお菓子や食べ物を毎月定額で定期購入したい。

スイーツに目がないから色々なお菓子や和菓子、ケーキが食べたい!という方に、毎月届くおすすめのサブスクお菓子をご紹介します。

編集部
サブスクお菓子を定期購入すると、毎月届くしお得!お菓子を買いに行く時間も節約できて、人気のあるお菓子も定期宅配してもらえますよ。
【ジャンル別】おすすめサブスクお菓子
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|
サブスク名 | LikeSweetsBOX (ライクスイーツボックス) 「スイーツ巡り便」 | CHOCOLATE ADDICT CLUB (チョコレート アディクトクラブ) | Pint Club (パイントクラブ) |
届くお菓子 | 焼き菓子 チョコレートなど | チョコレート菓子 | アイスクリーム |
月額料金 | 2,500円 +送料950円 | 3,980円 | 3,240円 ※2個入り |
配送頻度 | 毎月1回 | 毎月1回 | 毎月1回 |
サイト |
※2023/05/31 現在 参考元:公式サイト
\いろいろなお菓子を楽しみたい人向け/
お菓子サブスク6選をチェック
目次
サブスクのお菓子ってどんなサービス?

サブスクリプションとは、料金を支払うことで一定期間サービスを受けられること。
お菓子のサブスクも同様、料金を支払うことで好きなお菓子を一定期間楽しめるサービスのことを指します。
定期的に自宅にお菓子が届くサービスもあり、様々なお菓子を飽きずに楽しめるのが魅力。
外出しなくても美味しいお菓子を堪能できて、自宅で過ごす時間をさらに充実させることができる人気のサービスです。
サブスクお菓子がおすすめな3つの理由

「お菓子のサブスクの魅力ってなに?」と疑問を抱えている方もいますよね。

編集部
ここからは、お菓子のサブスクリプションがおすすめな3つの理由を解説します。
おすすめな理由をチェックして、自分に合うサービスか判断してみましょう。
サブスクお菓子は毎月届いた時のワクワク感を楽しめる
お菓子のサブスクは、毎月どんなお菓子が届くかわからないワクワク感を楽しめます。
自分でお菓子を選ばないので、箱を開けるまでどんなお菓子が入っているかわかりません。
プレゼントを開けるときのようなワクワク感を楽しめるため、月に一度の楽しみになるでしょう。

一人ではもちろん、子どもとも楽しさを共有できるのも嬉しいポイントです。
サブスクお菓子は普段買わないようなお菓子と出会える
お菓子のサブスクは、自分では買わないようなお菓子と出会えるのもおすすめな理由の1つ。
自分で選んで買う場合は、どうしても同じお菓子や似たようなお菓子を選んでしまいがちです。
しかし、お菓子のサブスクは自分では選ばないお菓子や食べたことのないお菓子が届くこともあるため、新しい美味しさと出会えるのが魅力。
さらに、サービスによってはお店では購入できないようなお菓子が届くものもあります。
新しい味に挑戦したい方や、バリエーション豊富なお菓子を楽しみたい方にピッタリです。
サブスクお菓子はプロが選んだお菓子が届く
お菓子のサブスクは、プロが選んだお菓子が届くサービスがあるのもおすすめの理由です。
ジャンルのプロが選定することで、なかなか手に入らないお菓子や流行りのお菓子を楽しめるのが嬉しいところ。
季節に合った美味しいお菓子をセレクトしてくれることもあります。

編集部
珍しいお菓子や、季節ならではのお菓子を食べたい方は必見のサービスです。
サブスクお菓子はこんな人におすすめ

お菓子のサブスクがおすすめな人の特徴を以下にまとめました。
- バリエーション豊富なお菓子を食べたい人
- いつも同じお菓子を選んでしまい飽きてしまった人
- 新しい味に挑戦したい人
- 美味しいお菓子を新たに発見したい人
- 自分へのご褒美にお菓子を楽しみたい人
- プレゼントをもらうようなワクワク感を楽しみたい人
お菓子のサブスクは、種類豊富なお菓子を楽しめるサービスです。
自分では選ばないような新しい味に挑戦できたり、いろいろなお菓子を飽きずに食べられたりするのが魅力。
お菓子をより楽しみながら食べたい方には特におすすめです。

おすすめな人の特徴に当てはまる方は、お菓子のサブスクを始めてみてくださいね。
サブスクお菓子のメリット・デメリット

「お菓子のサブスクを始めてから失敗したくない…」と心配な方もいますよね。
そんな方のために、お菓子サブスクのメリット・デメリットを紹介します。
メリット・デメリットをチェックすれば、本当に自分に合うサービスかがわかり、失敗することなくお菓子サブスクを楽しめますよ。
サブスクお菓子のメリット
お菓子サブスクサービスには、3つのメリットがあります。
- 毎回外出したり購入の手続きをしたりすることなくお菓子を楽しめる
- 通常購入よりお得にお菓子を楽しめる
- お菓子を買い忘れたりストックを切らせたりすることがない
定期的に自宅へお菓子が届くサブスクを利用すれば、解約しない限りは自動的に自宅へお菓子が届きます。

毎回買い物に行ったり注文したりする手間がなく、楽してお菓子を食べ続けられるのがメリットです。
また、買い忘れやストック切れの心配もなくなります。
さらに、通常購入よりも安く豊富なお菓子を楽しめるため、お得感があるのも魅力です。
コスパを重視する方には特におすすめですよ。
サブスクお菓子のデメリット
お菓子サブスクサービスには、デメリットもあります。
- 辞めるときや休止したいときに手続きの手間がかかる
- お菓子が余っているときにも次の商品が送られてくる

お菓子が定期的に自宅へ届くサービスの場合は、休止や解約の手続きをしない限り自宅へ継続的に商品が届けられます。
サービスの利用を辞めるときや休止するときは、手続きが面倒に感じることもあるでしょう。
また、お菓子が余っているときに休止の手続きを忘れると、次の商品が送られてきます。
収納場所に困ったり、なかなか食べきれずにお菓子が溜まったりすることもあるので、お菓子を習慣的に食べない方にはあまり向かないサービスです。
手続きを忘れない方やお菓子が余っても困らない方は、お菓子サブスクサービスをうまく使えるでしょう。
サブスクお菓子を楽しめるおすすめ6選

ここからは、種類豊富なお菓子を楽しめるサブスクのおすすめ6選をご紹介します。
バリエーションに富んだお菓子を楽しみたい方は要チェック。
それぞれの特徴を比較しながら、自分に合うお菓子のサブスクを見つけましょう。
LikeSweetsBOX(ライクスイーツボックス)
届くお菓子 | 焼き菓子・チョコレートなどさまざま |
月額料金 | スイーツ巡り便:2,500円(税込) |
配送料 | 950円(税込) |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ後払い |
- 全国のおしゃれなスイーツが毎月1回届く
- 一流パティシエが作るスイーツを自宅で楽しめる
- ギフトで送ることもでき、プレゼントにも最適
「ライクスイーツボックス」は、焼き菓子やチョコレート系のスイーツが毎月1回届くサブスクサービスです。
店舗まで足を運ばなくても、自宅でおしゃれな人気スイーツ店の味を楽しめるのが魅力です。
カフェやスイーツ店まで遠く、なかなか美味しいスイーツを食べられない方におすすめですよ。

編集部
「どんなスイーツが送られてくるのか?」は、届くまでのお楽しみです♪
LikeSweetsBOXの口コミ
今月も届いたスイーツ巡り便。毎回何が入ってるか分からないけど、ハズレなしなので、開ける時にワクワクします💕
引用元:Instagram
snaq.me(スナックミー)

届くお菓子 | 和菓子・洋菓子など |
月額料金 | 1,880円(税込) |
配送料 | 330円 |
配送頻度 | 2週間または4週間に1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ後払い・Amazon Pay |
- 100種類以上のうち食べきりサイズのお菓子が8種類届く
- 人工添加物・ショートニング・白砂糖など不使用
- おやつ診断で食の好みに合わせてくれる
「スナックミー」は、100種類以上もの食べきりサイズのお菓子から8種類届くサブスクサービス。
お届けサイクルは、2週間または4週間から選べるので便利です。
人工添加物・ショートニング・白砂糖などを使用しておらず、ナチュラル素材のみ使用しているので、食の素材にこだわりがある方におすすめ。
また、おやつ診断で食の好みや除外したい食材などを選べるため、好き嫌いを考慮したお菓子が届くのも魅力です。

編集部
好きなお菓子を選べる「リクエスト機能」を使えば好みのお菓子が優先的に届くため、お菓子の好き嫌いがはっきりしている方でも使いやすいでしょう。
ポストに投函されるので、受け取る手間がかからないのも嬉しいポイントです。
snaq.meの口コミ
食べるのが楽しみ
今月の #スナックミー 届いたー!チョコクランチとか抹茶フィナンシェとかいちごのブルードネージュもあった!!また食べるの楽しみだよ
引用:Twitter
森永天使のお菓子箱

届くお菓子 | 森永製品のお菓子 |
月額料金 | 毎月変わるセット:1,620円(税込) 定番商品セット:1,620円(税込) |
配送料 | 330円(税込)※7,560円以上で送料無料 |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
- 森永製品の人気商品や新商品が毎月1回届く
- 2つのセットから選べる
- 1,800円(税込)分のお菓子を1,620円(税込)で購入できてお得
「森永天使のお菓子箱」は、森永製品の人気商品や新商品が毎月1回届くサブスクサービスです。
- 毎月お届け内容が変わる「毎月変わるセット」
- 秋冬・春夏でお届け内容が変わる「定番商品セット」
の2種類から選べます。

ハイチュウ・小枝・ダース・チョコボール・おっとっとなど、人気のお菓子を食べられますよ。
1,800円(税込)分のお菓子を1,620円(税込)と少しお得に購入できるのも魅力です。
また、定期お届け便の初回には可愛い「ミニキョロちゃん」も付いてくるので、子どもと一緒に楽しめます。
数種類の人気のお菓子をお得に楽しみたい方におすすめです。
森永天使のお菓子箱の口コミ
いろいろなお菓子を食べられる
自分で買わないお菓子も入っていて「こんなのがあるんだ!」と思って食べられておもしろいです。
引用:公式サイト
Cafe Maison by INIC coffee(カフェメゾン バイ イニックコーヒー)
届くお菓子 | コーヒーとお菓子のセット |
月額料金 | 1,580円(税込) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 季節に合うコーヒーとお菓子のセットが届く
- たった5秒で本格コーヒーを味わえる
- 指定のポストに届くため受け取る手間を省ける
「カフェメゾン バイ イニックコーヒー」は、季節に合ったコーヒーとこだわりのお菓子が毎月1回届くサブスクサービスです。
クッキーやワッフルなど、コーヒーにぴったりの美味しいお菓子を楽しめます。
また、コーヒー豆の魅力を最大限に活かしたコーヒーパウダーが届くので、たった5秒でハンドドリップのコーヒーのような美味しさを堪能できるのが魅力。

時間に余裕がなく忙しい方が、仕事の合間にひと休みするときにぴったりです。
さらに、指定のポストに届くため受取時間を気にする必要がないのも便利ですよ。
毎日忙しい中で、本格コーヒーと美味しいお菓子で癒されたい方におすすめです。
ロッテわくわく定期便

届くお菓子 | ロッテ製品のお菓子 |
月額料金 | バラエティ大:5,000円(税込) ※初回2,500円(税込) バラエティ小:3,500円(税込) ※初回2,800円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・代金引換 |
- ロッテ製品のお菓子が16品~18品と内容が盛りだくさん
- 初回は500~1,000円お得に購入できる
- 2ヶ月目からは好きなお菓子を自分で選べる
「ロッテわくわく定期便」は、ロッテ製品の新商品や定番商品のお菓子が毎月1回届くサブスクサービスです。
パイの実・コアラのマーチ・チョコパイ・トッポなど、人気のお菓子も豊富に含まれています。
内容盛りだくさんな以下の2種類のセットから選択可能。
- 全18種18品入りの「バラエティ大」
- 全16種16品入りの「バラエティ小」
「バラエティ大」は初回1,000円オフ・「バラエティ小」は初回500円オフと、お得に始められるのでおすすめです。
また、2ヶ月目からは好きなお菓子を自分で選べるのも魅力。

編集部
ロッテ製品のお菓子が好きな方や、自分好みのお菓子を楽しみたい方にぴったりです。
フェリシモ インポートスイーツの会

届くお菓子 | 海外からの輸入菓子 |
月額料金 | 1,131円(税込) |
配送料 | 495円(税込)※3,000円(税込)以上購入で送料無料 |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ後払い・口座振替 |
- 様々な国の輸入菓子が毎月1回届く
- その国ならではのお菓子を自宅で簡単に楽しめる
- 可愛らしいカラフルなパッケージも魅力
「フェリシモ インポートスイーツの会」は、1,131円(税込)と安い価格で海外のお菓子3~4個が毎月1回届くサブスクサービスです。
- カナダ産のクリームビスケット
- ドイツ産のビスケット
- オランダ産のミルクチョコレート
など、あらゆる国の美味しいお菓子を楽しめます。
海外旅行に行かなくても、その国ならではの美味しさを自宅で味わえるのが魅力です。

いつものお菓子とは違った味を楽しみたい方や、珍しいお菓子を食べてみたい方におすすめ。
さらにパッケージもカラフルで可愛らしく、置いてあるだけでも絵になりますよ。
サブスクお菓子の比較一覧表

編集部
以下に、いろいろなお菓子のサブスクサービス比較一覧表をまとめました。
届くお菓子や月額料金を比較して、自分にぴったりのサービスを選びましょう。
LikeSweetsBOX (ライクスイーツボックス) | snaq.me (スナックミー) | 森永天使のお菓子箱 | Cafe Maison by INIC coffee (カフェメゾン バイ イニックコーヒー) | ロッテわくわく定期便 | フェリシモ インポートスイーツの会 | |
---|---|---|---|---|---|---|
届くお菓子 | 焼き菓子・ チョコレートなど | 和菓子・洋菓子など | 森永製品のお菓子 | コーヒーとお菓子のセット | ロッテ製品のお菓子 | 海外からの輸入菓子 |
月額料金 | 2,500円 | 1,880円 | 1,620円 | 1,580円 | 3,500〜5,000円 | 1,131円 |
配送料 | 950円 | 月額料金に含む | 330円 ※7,560円以上で送料無料 | 無料 | 月額料金に含む | 495円 ※3,000円以上購入で送料無料 |
配送頻度 | 毎月1回 | 2週間または4週間に1回 | 毎月1回 | 毎月1回 | 毎月1回 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・コンビニ後払い | クレジットカード・コンビニ後払い・Amazon Pay | クレジットカード・代金引換 | クレジットカード | クレジットカード・代金引換 | クレジットカード・コンビニ後払い・口座振替 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
サブスクお菓子おすすめ5選|チョコレート


続いて、チョコレートのサブスクおすすめ5選を紹介します。
甘いものが好きな方は必見です。
サービスの特徴をチェックして、自分にぴったりのサブスクを選びましょう。
CHOCOLATE ADDICT CLUB(チョコレートアディクトクラブ)
届くお菓子 | チョコレート菓子 |
月額料金 | 3,980円(税込) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 素材の良さにこだわって作ったチョコレート菓子が届く
- 板チョコレートやケーキなど種類豊富
- 珍しいお菓子や新作・限定のお菓子を楽しめる
「チョコレートアディクトクラブ」は、職人が作るチョコレート菓子が毎月1回届くサブスクサービスです。

編集部
カカオ豆の品質や発酵技術にこだわりながら、素材の良さを最大限に引き出すようにチョコレートスイーツを作っているのが特徴。
届くお菓子は、板チョコレート・ケーキ・焼き菓子など多岐に渡ります。
バリエーション豊富なお菓子を楽しめて、飽きがこないのが嬉しいポイントです。
また、食べたことのないお菓子や新作・限定品のお菓子が届くので、いつもとは違った味を楽しみたい方におすすめですよ。
GODIVA(ゴディバ)のサブスク

届くお菓子 | チョコレート菓子 |
月額料金 | ご褒美セット:2,700円(税込) ジョイフルセット:3,780円(税込) ジョイフルセット チョコレートアソート:3,780円(税込) ジョイフルセット ベイクドアソート:3,780円(税込) ハッピーセット:5,940円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 世界的に有名なチョコレートブランドのお菓子を自宅で楽しめる
- 6種類のセットからライフスタイルに合せて選べる
- 継続期間によってギフト券をもらえる
「ゴディバのサブスク」は、ベルギー生まれの世界的に有名なチョコレートブランドのお菓子が毎月届くサブスクサービスです。
家族や友達と一緒に楽しめる種類豊富なお菓子が入ったセットから、自分へのご褒美にぴったりのセットまで様々です。

ライフスタイルや利用目的に合わせて選びやすいのが嬉しいポイント。
また、継続期間によってオンラインショップで使えるギフト券もプレゼントしているので、チョコレート好きには特におすすめです。
有名ブランドのチョコレートを楽しみたい方、お得感を重視している方にぴったりですよ。
ロッテカカオ70%チョコレート

届くお菓子 | ハイカカオチョコレート 1kg 2個セット |
月額料金 | 6,696円(税込) |
配送料 | 無料 |
配送頻度 | 毎月・隔月・3ヶ月に1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード代金引換 |
- ハイカカオチョコレートが1kg×2個とたっぷり届く
- 自分に合う配送頻度を選べる
- 商品を6回受け取るごとに1,000円クーポンがもらえる
「ロッテカカオ70%チョコレート」は、カカオ70%のハイカカオチョコレートが定期的に届くサブスクサービスです。

編集部
1kgが2個セットで届くので、たっぷりチョコレートを楽しめます。
配送頻度は毎月・隔月・3ヶ月毎の3種類から選べるので、食べるペースに合せて続けられるのが魅力。
チョコレートが余ったり古くなったりする心配もなく、存分に美味しさを堪能できますよ。
また、商品を6回受け取るごとに、ロッテグループ公式オンラインモールで利用できる1,000円クーポンをもらえます。
ロッテのお菓子が好きな方や、お得にお菓子を楽しみたい方にはぴったりです。
美味しい。
ちょうどいい甘さで美味しいです。個包装で持ち歩きにも便利。たくさん入っていてお得なチョコレートです。
引用:公式サイト
好評です。
甘いものを控えている叔父にお茶のお供に出したら、これは甘さ控えめでいい、パッケージを見て高級チョコだ!と喜んで食べていました。購入のたびにレビューしています。
引用:公式サイト
コーヒーに合います
いつもコーヒーを飲む時には、このチョコレートを食べます。コーヒーの苦味とこのチョコレートの味がぴったりですね。カカオ70%というところも身体に良いから嬉しいポイントです。無くなりそうになるとまた注文します。非常食としても良いと思うので常に買い置きしています。
引用:公式サイト
HITOKUCHI(ヒトクチ)

届くお菓子 | チョコレート |
月額料金 | フルーツチョコ4袋プラン:6,000円(税込) フルーツチョコ6袋プラン:8,455円(税込) 食べ比べ7袋プラン:8,400円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカードPayPay |
- 本格チョコレートを最大20%オフで食べられる
- 食べたいときに食べられる個包装サイズ
「ヒトクチ」は、一流ホテルで腕を磨いたショコラティエが手掛ける本格チョコレートが毎月1回届くサブスクサービス。
以下を使用しておらず、厳選した原材料のみを用いて作っているため、素材にこだわりたい方におすすめです。
- 植物油脂
- 甘味料
- 保存料
- 着色料
また、職人技で実現した本格チョコレートを、最大20%オフで食べられるのも魅力。
さらに、食べたいときに食べられる個包装サイズなので、自分へのご褒美はもちろん、ちょっとしたお礼に渡したいときにも重宝しますよ。
ちょうどいい量!
欠点が見つかりませんでした。個別包装でも私にはちょうどいい量でした。安全で美味しいチョコレートなので、また食べたくなると思います。
引用:公式サイト
コーヒーに合います
無事届きました。早速コーヒーと一緒にいただいてみましたが、想像以上に美味しいチョコレートでとてもコーヒーに合います!とっておきのおやつとして楽しみたいと思います。ありがとうございました。
引用:公式サイト
香りが好きです
香りが良くてスッキリしたチョコがコーヒーに良く合います。ナッツがキャラメリゼされているのもいいアクセントになってて小袋に分けてあるのも有り難かったです。豊かなティータイムをありがとうございました。
引用:公式サイト
Chocolate de Familia(ショコラ ダ ファミリア)

届くお菓子 | チョコレート菓子 |
月額料金 | 3,240円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 種類豊富なチョコレートが毎月1回届く
- 焼き菓子も届くので飽きることなく楽しめる
- いつでも解約・スキップ可能
「ショコラ ダ ファミリア」は、バリエーション豊富なチョコレートが毎月1回届くサブスクサービスです。
届くチョコレート例は、
- 生チョコレート詰め合わせ
- 抹茶トリュフ
- マロンショコラ
- ダブルチョコレートブラウニー
など様々。
あらゆるフレーバーのチョコレートや、チョコレートを用いた焼き菓子も届くので、飽きることなくいろいろな味を楽しめるのが魅力です。

編集部
1回目お届け後はいつでも解約やスキップができるので、お試し感覚でお菓子のサブスクに挑戦したい方に向いています。
サブスクお菓子「チョコレート」の比較一覧表
以下に、5社のチョコレートのサブスクサービスの比較一覧表をまとめました。

参考にしながらそれぞれの特徴を比べて、自分にぴったりのサービスを選んでみてくださいね。
CHOCOLATE ADDICT CLUB(チョコレートアディクトクラブ) | GODIVA(ゴディバ)のサブスク | ロッテカカオ70%チョコレート | HITOKUCHI(ヒトクチ) | Chocolate de Familia(ショコラ ダ ファミリア) | |
---|---|---|---|---|---|
届くお菓子 | チョコレート菓子 | チョコレート菓子 | ハイカカオチョコレート 1kg 2個セット | チョコレート | チョコレート菓子 |
月額料金 | 3,980円 | 2,700円〜 | 6,696円 | 6,000円〜 | 3,240円 |
配送料 | 無料 | 月額料金に含む | 無料 | 月額料金に含む | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 | 毎月1回 | 毎月・隔月・3ヶ月に1回 | 毎月1回 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード・代金引換 | クレジットカード・PayPay | クレジットカード |
サブスクお菓子おすすめ3選|アイスクリーム

次に、アイスのサブスクおすすめ3選を紹介します。

編集部
種類豊富なアイスを食べたい方にぴったりのサービスです。
自分にぴったりのサービスを選んで、多種多様なアイスを存分に味わいましょう。
Pint Club(パイントクラブ)

届くお菓子 | アイスクリーム 2個入り |
月額料金 | パイントカップ2個入り:3,240円(税込) パイントカップ3個入り:4,644円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・後払い |
- 家族とシェアできるたっぷりサイズのアイスが届く
- 2個入り・3個入りから選択可能
- 季節限定のフレーバーを楽しめる
「パイントクラブ」は、たっぷりサイズのアイスが毎月1回届くサブスクサービスです。

ハリウッド映画で出てくるようなパイントサイズのアイスクリームが届くので、1人ではもちろん、家族とシェアして食べられるのが魅力。
2個入り・3個入りが用意されていて、ライフスタイルに合せて選べます。
また、旬のフルーツや素材を使った季節限定のフレーバーを楽しめて、いろいろな味を飽きることなく堪能できますよ。
さらに、パイントクラブ以外の商品を購入するときに使える200円引きのクーポンをもらえるのもポイント。
サブスク以外の様々なアイスもお得に楽しめるので、アイス好き必見です。
冷凍葡萄を添えて食べました!
この季節にアイスが来るの本当に嬉しい!笑 特にソルベ系。どちらも果物のぎゅっと濃厚な香りと味で満足〜!特にプラムは酸味もいい感じ。たまにセブンの冷凍葡萄を添えて。毎日、夜のデザートに食べたくなるので困ってます。苦笑
引用:Twitter
安定のおいしさです
そういえば!先日焼いたバナナケーキには #HiOアイスクリーム さんのバナナのアイスを添えて食べましたっ☆バナナ太字の×印バナナで安定の美味しさでした♪アイスの定期便、 #PintClub は苦手な味は変更もできるようになるみたいで嬉しい!実はバナナ苦手。苦笑 一緒のタイミングで来たコーヒー味が美味!
引用:Twitter
スジャータ めいらく くるくるアイス

届くお菓子 | くるくるアイス12個セット |
月額料金 | 4,860円(税込) |
配送料 | 770円 ※5,400円以上で送料無料 |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | – |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon pay、代金引換、コンビニ・郵便振替 |
- 専用マシンでソフトクリームが作れる
- 好きなフレーバーを自由にチョイス
- 12個単位でセットが選べる
スジャータめいらくのくるくるアイスは、専用のアイス抽出機がセットで届くので、自宅で気軽にくるくるソフトクリームが自分で作れます。
定番のフレーバーから季節限定のフレーバーまで種類が豊富で、その中から好みのフレーバーを選ぶことができます。
アイス抽出機のレンタル代は無料なので、コスパも良いアイスのサブスクです。
スジャータさんがソフトクリームのサブスクやってるー!!
引用:Twitter
味も色々あるし、いいなー! ( *´⌓`* )
Pocco(ポッコ)

届くお菓子 | アイス4種類×12本セット |
月額料金 | 1,450円~(税込) |
配送料 | 396円(税込) |
配送頻度 | 28日毎に1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 野菜や果物をそのまま食べているかのような素材の味を楽しめる
- 人工添加物不使用で子どもの食育にぴったり
- 低カロリーながらも甘みを感じられる
「ポッコ」は、野菜や果物で作ったアイスが毎月1回届くサブスクサービスです。
北海道の果物と野菜をそのまま食べているかのような、素材の味を楽しめるのが特徴。
さらに、原料選定から加工段階まで人工添加物不使用で作っているので、子どもの食育おやつにぴったりです。
また、白砂糖の代わりに北海道のてんさい大根から抽出した糖蜜を用いることで、低カロリーながらもしっかり甘みを感じられるのも魅力。
ポストに届くため、受け取る手間がないのも嬉しいポイントです。
必須アイテムになりました」!
お腹が空いてご機嫌ナナメになることが多い娘も「Pocco食べる?」で笑顔に。スナック菓子だと「もっと〜涙」とヒートアップしますが、Poccoだと不思議とご飯への導入もスムーズです。夕飯も残さず食べてくれるので我が家の必須アイテムです!
引用:公式サイト
完全無添加なところに惹かれました
赤ちゃんにアイスをあげることに、最初は少し抵抗がありましたが、完全無添加で、料理にアレンジもできる!そんなPoccoにとても魅力を感じました。今はご飯を急かされる事がなくなり、とても助かっています♪
引用:公式サイト
ちょうどよいサイズで気に入っています
完全無添加で安心なうえ、一袋のサイズが小さい子供にちょうどよい。うちの子は溶けた果汁の最後の1滴まで絞り出すようにして食べてます。
引用:公式サイト
サブスクお菓子「アイスクリーム」比較一覧表
以下に、アイスサブスク比較一覧表をまとめました。
3社のサービスの内容をチェックして、自分に合うサブスクをさっそく始めてみましょう。
Pint Club(パイントクラブ) | スジャータ めいらく くるくるアイス | Pocco(ポッコ) | |
---|---|---|---|
届くお菓子 | アイスクリーム 2個入り | くるくるアイス 12個 | アイス4種類×12本セット |
月額料金 | 3,240円〜 | 4,860円~ | 1,450円~ |
配送料 | 月額料金に含む | 770円 | 398円 |
配送頻度 | 毎月1回 | 毎月1回 | 28日毎に1回 |
スキップ可否 | 可能 | – | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード・後払い | クレジットカード他 | クレジットカード |
サブスクお菓子おすすめ5選|その他ジャンル

ここからは、マカロンやシフォンケーキなどその他のジャンルのお菓子サブスクおすすめ5選を紹介します。

自分が好きなお菓子だけを食べたい方におすすめです。
好きなお菓子のサブスクを選んで、美味しさをたっぷり堪能しましょう。
My Maca(マイ マカ)

届くお菓子 | マカロン |
月額料金 | 1,000円(税込) |
配送料 | 店舗での受け取りのみ |
配送頻度 | – |
スキップ可否 | – |
支払い方法 | 店舗によって異なる |
- スイーツ店の人気マカロンを毎日1個食べられる
- 1,000円(税込)とお得な価格
- 単品マカロンから好きなフレーバーを選べる
「マイ マカ」は、スイーツ店「ダロワイヨ」の人気商品であるマカロンを毎日1個食べられるサービスです。
自宅に届くサービスではなく、店舗での受け取りのみ。

たったの1,000円(税込)で毎日マカロンを楽しめるので、店舗が近くにある方は必見です。
また、店頭で販売している単品のマカロンから好きなフレーバーを選べるため、好きな味や気になる味だけを自由に食べたい方も楽しめますよ。
毎日のご褒美や、小さな幸せのためにお菓子サブスクサービスを始めたい方におすすめです。
あめ細工吉原

届くお菓子 | あめ細工1本 |
月額料金 | 2,900円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 飾ったり食べたりして自由に楽しめるあめ細工が届く
- 初回はあめ細工を飾れる専用スタンド付き
- 実演動画で作る工程も楽しめる
「あめ細工吉原」は、お祭りや縁日の屋台で親しまれてきたあめ細工が毎月1本届くサブスクサービスです。
動物やお花などをモチーフとした様々なラインナップの飴細工が届き、食べるのはもちろん飾っても楽しめるのが特徴。
初回お届け時にはあめ細工を飾れる専用スタンドも付いてくるので、置物として部屋に飾りたい方にもおすすめですよ。

編集部
また、実演動画付きで届くため、あめ細工を作る工程も楽しめます。
自宅にいながらお祭りや縁日のいるような気分を味わえるのが嬉しいポイントです。
シフォンカフェ Bon・mu(ボン ムー)

届くお菓子 | シフォンケーキ 5個入り |
月額料金 | 2,900円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 40種類以上のフレーバーから毎月5種類のシフォンケーキが届く
- しっとりふわふわな食感を楽しめる
- 冷凍で届くので食べたい分だけ解凍して食べられる
「シフォンカフェ ボン・ムー」は、人気のシフォンケーキ5種類が毎月1回届くサブスクサービスです。
大きな20cm型のシフォンケーキを10分の1にカットしたものが届きます。
1台1台手作りで作られており、しっとりふわふわな食感が特徴。
ちぎると「しゅわっ」とする音を楽しみながら、シフォンケーキを味わえます。

編集部
バニラ・レモン・はちみつなど40種類以上のフレーバーから毎月5種類届くため、飽きずにいろいろな味を楽しめるのが魅力です。
新鮮さを保ちやすい冷凍で届くので、食べたい分だけ解凍して好きなときに美味しさを堪能できますよ。
ウフフドーナチュ

届くお菓子 | ドーナツ 13個セット |
月額料金 | 4,000円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む |
配送頻度 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード |
- 金沢でママさんが作るドーナツ専門店の美味しさを自宅で楽しめる
- 150種類以上のフレーバーから旬のドーナツ13個が届く
- 保存料無添加で子どものおやつにおすすめ
「ウフフドーナチュ」は、金沢でママさんが手作りしているドーナツ専門店の商品が毎月1回届くサブスクサービスです。
保存料無添加で生地から手作りしたドーナツが届くため、子どものおやつにぴったり。
150種類以上あるドーナツの中から、旬の素材で作られたドーナツ13個が届くのが特徴です。
以下のような、バリエーション豊富な旬のドーナツを楽しめます。
- 金沢春菊
- 桜グレーズ
- ナッツ練り込み
- ブルーベリー
- かぼちゃシナモン

編集部
おやつや朝食で、子ども一緒に楽しめるお菓子サブスクサービスをお探しの方におすすめです。
サブスクお菓子「その他ジャンル」比較一覧表
以下に、その他ジャンルのお菓子サブスク比較一覧表をまとめました。
どんなお菓子を食べたいか考えて、自分にぴったりのサブスクを始めてみましょう。
My Maca(マイ マカ) | あめ細工吉原 | シフォンカフェ Bon・mu(ボン ムー) | ウフフドーナチュ | |
---|---|---|---|---|
届くお菓子 | マカロン | あめ細工1本 | シフォンケーキ 5個入り | ドーナツ 13個 |
月額料金 | 1,000円 | 2,900円 | 2,900円 | 4,000円 |
配送料 | 店舗での受け取りのみ | 月額料金に含む | 月額料金に含む | 月額料金に含む |
配送頻度 | – | 毎月1回 | 毎月1回 | 毎月1回 |
スキップ可否 | – | 可能 | 可能 | 可能 |
支払い方法 | 店舗によって異なる | クレジットカード | クレジットカード | クレジットカード |
サブスクお菓子定期便【番外編】オフィスにおすすめ

オフィスでリフレッシュするときにお菓子を楽しみたい方もいますよね。
そんな方のために、オフィスにおすすめのお菓子サブスク定期便を紹介します。
会社で食べるのにぴったりのサービスを選んで、美味しいお菓子でリフレッシュしましょう。
サブスクお菓子の選び方|オフィス用
オフィスでお菓子を楽しむには、サービスの選び方が大切です。

適切なサービスを選べば、オフィスで美味しいお菓子をシェアしながら楽しめますよ。
選び方の3つのポイントをチェックして、オフィスにぴったりのお菓子サブスクサービスを選びましょう。
サブスクお菓子が常温で保管できるか
オフィス用のお菓子サブスクを選ぶときには、常温で保管できるかをチェックしましょう。
オフィスでは、届いたお菓子をすぐに消費できるとは限りません。
消費するまで数日間かかる可能性が高いため、常温で長く保管できるお菓子を選べば安心です。

編集部
アイスやプリンなど、冷蔵保存・冷凍保存する必要があるものは避けましょう。
サブスクお菓子が個包装されているか
オフィス用のお菓子サブスクを選ぶときには、個包装されているかも要チェック。
オフィスでのそれぞれの役割や予定は様々なので、全員が同じタイミングでお菓子を食べられることはほとんどありません。
異なるタイミングでお菓子を食べる可能性が高いため、個包装のものが便利。
自分の好きなタイミングで食べられるので、重宝すること間違いなしです。
サブスクお菓子の種類が豊富か
オフィス用お菓子サブスクを選ぶときは、種類豊富なお菓子が入っているかチェックするのも重要です。
オフィスには多くの社員がいて、お菓子の好みは異なります。

編集部
それぞれが好きなお菓子を食べるには、バリエーション豊富なお菓子サブスクがぴったり。
お菓子の種類が多ければ多いほど、たくさんいる社員の好みに合わせられるでしょう。
サブスクお菓子定期便おすすめ2選|オフィスにおすすめ
オフィスにおすすめのお菓子サブスク定期便2選を表にまとめました。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。
snaq.me(スナックミー) | Cafe Maison by INIC coffee(カフェメゾン バイ イニックコーヒー) | |
---|---|---|
届くお菓子 | 和菓子・洋菓子など | コーヒーとお菓子のセット |
月額料金 | 1,880円(税込) | 1,580円(税込) |
配送料 | 月額料金に含む | 無料 |
配送頻度 | 2週間または4週間に1回 | 毎月1回 |
スキップ可否 | 可能 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカードコンビニ後払いAmazon Pay | クレジットカード |

「スナックミー」は、配送頻度を2週間または4週間から選べるため、お菓子の減りが早いときにも対応できて便利です。
リクエスト機能を使ってオフィスで人気のお菓子を選べば、優先的に届けてもらえるのも嬉しいポイント。

「カフェメゾン バイ イニックコーヒー」は、お菓子だけでなく一息つけるような飲み物もお探しの方におすすめ。
本格コーヒーがすぐに完成するので、忙しいオフィスでも重宝するでしょう。
サブスクお菓子のサービスを使うときの注意点

「お菓子のサブスクで失敗したくない」と心配な方もいますよね。
ここからは、お菓子サブスクサービスを使うときの注意点を解説します。
3つの注意点を意識して、お菓子サブスクサービスをうまく使いこなしましょう。
サブスクお菓子の縛り期間や解約方法をチェック
お菓子サブスクサービスを使うときには、縛り期間や解約方法を要チェック。
お菓子が大量に余ったり、サービスが合わなかったりしたときのために、あらかじめ辞め方を確認しておくことが大切です。
なかには、「〇回以上継続」という条件付きの縛りがあるサブスクサービスもあるので注意。
縛りがある場合は決められた回数以上継続しない限り解約できず、途中で辞めたいと思っても数回分料金を支払い続けなければなりません。

編集部
特に初回限定価格が安い場合は縛りを設けている可能性が高いため、確認してからサービスの利用を開始しましょう。
また、連絡先や連絡する期日など解約方法もあらかじめチェックしておくと、辞めたいときにスムーズに手続きできますよ。
サブスクお菓子のお届けをスキップできるかチェック
お届けをスキップできるかどうかも、お菓子サブスクサービスを使うときには注意しましょう。
次回お届け分をスキップできるサービスなら、手元のお菓子が余ったときも次の商品が届いてしまい保管場所に困ることがなく便利です。
なお、お菓子サブスクの中にはスキップできないサービスもあるので要注意。
特にたくさんお菓子が届くサービスを利用する方や、お菓子を毎月食べきる自信がない方は、お届けをスキップできるか必ずチェックしましょう。
サブスクお菓子の保管場所を確保する
お菓子サブスクサービスの利用を開始する前に、お菓子の保管場所を確保するよう気を付けましょう。
一度にたくさんのお菓子が届くため、棚や箱など専用の保管場所を設けておくのがおすすめ。
特に、冷蔵保存や冷凍保存する必要がある場合は要注意です。
保管場所が確保されていなければ、溶けたりお菓子の状態が悪化したりすることもあります。
お菓子を美味しく食べるためにも、あらかじめ保管場所を用意しておきましょう。
サブスクお菓子を美味しく食べる方法は?

サブスクサービスを始めるなら、より美味しさを堪能したいですよね。
しかし、体型を気にしてダイエットしている場合は、罪悪感からなかなかお菓子を楽しめない方もいるのではないでしょうか。
そこでここからは、お菓子をより美味しく食べる方法を解説します。
3つの方法をチェックして、ダイエット中でも好きなお菓子を存分に楽しみましょう。
サブスクお菓子をおやつタイムに食べる
体型を気にしている方は、ゴールデンタイムの午後3時頃にお菓子を食べましょう。
脂肪細胞に脂肪を溜めるタンパク質「BMAL1」の分泌が一番少なくなる時間帯が午後3時頃です。

BMAL1が増加すると脂肪の蓄積量が増加するという仕組みなので、お菓子を食べるのは午後3時前後がおすすめ。
一方、午後10時から午前2時には特に「BMAL1」の分泌が多く、太りやすいので要注意です。
脂肪になりにくい午後3時頃のゴールデンタイムなら、必要以上に体型を気にすることなくお菓子を楽しめますよ。
サブスクお菓子を温かい飲み物と一緒に食べる
お菓子を食べるときには、温かい飲み物と一緒にお菓子を食べましょう。
温かい飲み物と一緒にお菓子を食べることでより満足度が高まるので、ダイエット中の方や体型を気にしている方におすすめです。
ゆっくり時間をかけて飲むことができ、暴飲暴食防止にも繋がりますよ。
砂糖を入れず、温かいコーヒーや紅茶と一緒にお菓子を楽しみましょう。
サブスクお菓子を飲み物と交互に食べる
お菓子と飲み物を交互に食べると、ダイエット中でもお菓子を美味しく食べられます。

お菓子を一口食べたら飲み物を一口飲むという方法で食べると、少量のお菓子でも満足感が得られます。
お菓子を食べすぎることがないので、太る心配も軽減できるでしょう。
サブスクお菓子を食べるとどんな効果があるの?

「お菓子を食べるのって体に良いの?」「お菓子のサブスクで体に悪影響が出ないか心配」と疑問や不安を抱えている方もいますよね。
ここからは、お菓子を食べるとどんな効果があるか詳しく解説します。
お菓子を食べると、様々な体への良い効果が期待できます。
3つの効果をチェックして、よりお菓子を楽しみましょう。
サブスクお菓子の効果①:脳を活性化させる
甘いお菓子を食べることで、脳を活性化させることができます。
糖類を摂取すると、脳に必要なエネルギー源である「ブドウ糖」に体内で分解されるため、脳の働きが活性化します。
脳のパフォーマンスを最大化でき、お菓子を食べる前よりも仕事や勉強が捗りますよ。

編集部
仕事や勉強に集中できないときには、甘いお菓子を食べるのがおすすめです。
サブスクお菓子の効果②:気分をリラックスさせる
甘いお菓子を食べることで気分をリラックスさせられるのも、お菓子による効果の1つです。
甘いものを摂取すると、幸せホルモンである「セロトニン」が体内で作られやすくなります。

「セロトニン」とは、安心感・リラックス・幸福感をもたらすもの。
甘いお菓子を食べることによって、心のバランスを整えてリラックスでき、ポジティブな気持ちになれますよ。
緊張しているときやイライラしているときにおすすめです。
サブスクお菓子の効果③:栄養を補える
食事だけでは不足している栄養を補えるのも、お菓子の効果の1つです。
特に育ち盛りの子どもは、食事だけではなかなか必要な栄養を摂取できないこともあります。
しかし、栄養価が高いお菓子を食べれば、美味しさを楽しみながら簡単に栄養を摂取できるのが魅力です。
特にチョコレートは、カリウム・鉄分・マグネシウム・亜鉛・食物繊維など豊富な栄養素がバランスよく含まれているのでおすすめですよ。
《まとめ》サブスクお菓子でおやつタイムを楽しもう!

この記事のポイントは、
- お菓子のサブスクは豊富なお菓子が定期的に届くサービス
- 新しいお菓子やバリエーション豊富なお菓子を食べたい方におすすめ
- サービスを始める前に解約方法・縛り・スキップの可否をチェックするよう注意
お菓子サブスクサービスは、様々なお菓子が定期的に自宅に届く便利なサービスです。
種類豊富なお菓子や、自分では選ばないようなお菓子を楽しめるのが魅力。
通常購入よりお得にお菓子を食べられるので、習慣的にお菓子を食べる方には特におすすめです。
この記事で紹介したサービスを比較して自分に合うものを選び、バリエーション豊富なお菓子を楽しみましょう。