毛穴の化粧水でおすすめは?
毛穴ケアの悩み(開き毛穴・黒ずみ・乾燥毛穴・毛穴詰まり・開いた毛穴)があるので毛穴対策がしたい。
毛穴の開きやたるみ毛穴に効くスキンケアは?
つまり毛穴を改善して毛穴汚れをなくす基礎化粧品は?
毛穴ケア基礎化粧品で毛穴が消える化粧水を探している。
ハリを取り戻して毛穴が閉まるのを感じたい。
化粧水たっぷりで頬のニキビや乾燥肌はよくなる?
毛穴に効く黒ずみ化粧水で毛穴レスになりたい。
基礎化粧品のランキングは?
鼻の黒ずみ毛穴や敏感肌、顔の毛穴やくすみにいい美白化粧品はどれ?
鼻の黒ずみや毛穴引き締め化粧水ランキングは?
ざらつきのない黒ずみ毛穴に効く、黒ずみ除去ができる市販の拭き取り化粧水の口コミは?
20代の毛穴に効く基礎化粧品はどれ?

毛穴ケア用の化粧水といっても、プチプラからデパコスまで、とても多くのアイテムがあり迷ってしまいますよね。
この記事では毛穴ケア化粧水の選び方や、”開き毛穴・毛穴の黒ずみ・毛穴詰まり・たるみ毛穴”などの毛穴のトラブル・肌タイプ別におすすめの成分をご紹介します!
【悩み別】毛穴ケアにおすすめの化粧水
お悩みの種類 | 開き | 詰まり | 黒ずみ | たるみ |
製品名 | オルビス ユー エッセンスローション | ビーグレン QuSomeローション | オルビス クリア フルローション | エトヴォス バイタライジングローション |
製品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 2,970円 | 5,500円 | 1,650円 | 5,280円 |
キャンペーン価格 | お試しセット 980円 | お試しセット 1,490円 | お試しセット 980円 | お試しセット 2,420円 |
注目成分 | オトギリソウエキス など | VCエチル など | グリチルリチン酸ジカリウム など | アルガン幹細胞エキス など |
おすすめ ポイント | ”とろぱしゃ”で湧き上がるハリ感を実現 | ハイブリッド処方でうるおい満たす | 繰り返すニキビにアプローチ | ヒト型セラミド+幹細胞エキス配合でふっくら肌に |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
※2023/04/16 現在 参考元:公式サイト
※記事内における「毛穴ケア」とは肌にうるおいを与えることで肌が引き締まり毛穴を目立たなくすることをいいます。
※記事内における「黒ずみ毛穴」「詰まり毛穴」とは、毛穴の形状のことを指します。「黒ずみ毛穴」「詰まり毛穴」への効果を認められている化粧品は毛穴の汚れや黒ずみを物理的に洗浄できるもののみとなりますので、ご注意ください。
※記事内における「開き毛穴」「たるみ毛穴」とは毛穴の形状のことを指します。「開き毛穴」「たるみ毛穴」への効果を認められた化粧品はございません。効果はあくまで肌に潤いを与えることで引き締め目立たなくすることのみとなりますのでご注意ください。
\毛穴悩み&価格帯別にご紹介/
おすすめ毛穴化粧水22選を先に見る!
目次
毛穴化粧水の選び方のポイント

毛穴化粧水は毛穴のタイプによって配合されている成分が違ったり、化粧品メーカーによってプチプラからデパコスまであります。
テクスチャーや後肌も異なるので、自分好みの化粧水を見つけるために選び方のポイントを抑えておきましょう。
毛穴ケアのポイント①:毛穴のタイプ別で選ぶ
毛穴化粧水を選ぶポイントその①は、毛穴のタイプ別に合わせて成分を見極めることです。
毛穴にはさまざまなタイプがあります。
以下に毛穴のタイプとその特徴についてまとめました。
・黒ずみ毛穴
→小鼻全体に黒くなった酸化角栓が溜まっている
・詰まり毛穴
→小鼻の溝や鼻の頭に白角栓が溜まっている
・開き毛穴
→顔全体に毛穴の開きが目立っている
・たるみ毛穴
→ハリ不足が原因で頬周りに涙型にたるんで変形した毛穴がある
これらは、皮脂の過剰分泌やハリのなさ、弾力の低下が主な原因と言われています。
タイプごとにそれぞれ詳しくみていきましょう。
毛穴ケアに効果的な成分もあわせてご紹介します!
黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴は皮脂の過剰分泌に加え、老化した角質や汚れが混ざり合うことで白い角栓が酸化をします。
Tゾーンにできやすく、毛穴が黒ずんだ状態に。

編集部
そんな黒ずみ毛穴におすすめの成分はこちら!
成分名 | 役割 |
---|---|
・アスコルビン酸 ・ビタミンC誘導体 ・アスタキサンチン ・ビタミンE | ・整肌成分 |
詰まり毛穴
一方、詰まり毛穴は角質が厚くなってしまったことで皮脂や汚れが溜まりやすくなっている状態です。
白い角栓や酸化角栓が小鼻やおでこ、顎などのTゾーンに集中しています。
乾燥やターンオーバーの乱れによっても起きてしまうため、クレンジングや洗顔料で毛穴に溜まった汚れを取り除く必要があります。

編集部
そんな詰まり毛穴におすすめの成分はこちら!
成分名 | 役割 |
---|---|
・ハマメリス ・ライスパワーNo.6 ・AHA ・アーティチョーク葉エキス | ・引き締め成分 ・皮脂抑制成分 |
開き毛穴

開き毛穴は言葉の通り、毛穴が開いて目立っている状態のことです。
顔全体に開いて目立っているため、ファンデーションの塗りが悪く、メイクが崩れやすくなります。
混合肌や脂性肌の方に多く見られる毛穴タイプで、水分不足により水分と油分のバランスが崩れています。

編集部
そんな開き毛穴におすすめの成分はこちら!
成分名 | 役割 |
---|---|
・BG ・グリセリン ・ワセリン ・ハトムギエキス ・リピジュア ・カモミラエキス | ・保湿成分 |
たるみ毛穴

たるみ毛穴、別名エイジング毛穴は、涙型に変形し、鼻周りから頬全体に大きく広がってできているのが特徴です。
原因の一つとして言えるのが加齢により線維芽細胞の働きが衰え、ハリと弾力が失われることで毛穴が開きやすくなっています。
肌の真皮層にあるコラーゲン繊維束の構造が壊れ、ヒアルロン酸が不足している状態です。
改善するためには、真皮や皮下組織の構造を強化するスキンケアを行うことがカギとなります。

編集部
そんなたるみ毛穴におすすめの成分はこちら!
成分名 | 役割 |
---|---|
・アルガニアスピノサカルス培養エキス ・ヒト幹細胞ビタミンC ・ペプチド類 ・レチノール | ・エイジングケア成分 |
毛穴のタイプは肌質やホルモンバランス、ストレス、加齢などの影響によっていろんな形があります。

編集部
まずは自分の毛穴がどんなタイプなのかを見極め、必要な成分が入ったスキンケアを行いましょう。
毛穴ケアのポイント②:肌質にあった使用感で選ぶ

毛穴化粧水を選ぶポイントその②は、肌質や自分の好みに合わせた使用感のものをチェックすることです。
肌質は固定されるものではなく、季節の変わり目やストレス、ホルモンバランスなどで大きく変わります。
一般的な肌タイプは以下の4つ。
・普通肌
→水分と油分(皮脂)のバランス◎
・脂性肌
→水分と油分が多い
・乾燥肌
→水分不足で油分も少ない
・混合肌
→水分不足だが油分は多い
たとえば肌質に合わせて化粧水のテクスチャーを選ぶと、脂性肌や混合肌はさっぱり系、乾燥肌はしっとり系のものを好みますよね。
しかし、人によって肌質に合わせるのではなく、自分が好きなテクスチャーや香り、後肌を選んでいる方も多いでしょう。
そこで、化粧水のテクスチャーを選ぶときにチェックして欲しい成分をいくつか紹介します。
テクスチャーのタイプ | 配合成分 |
---|---|
さっぱりしたテクスチャー | BG、PG、DPG、エタノール |
とろみのあるテクスチャー | 加水分解コラーゲン、加水分解ヒアルロン酸 増粘剤(カルボマー、キサンタンガム など) |
また4タイプの肌質の他に、乾燥や間違ったスキンケア、物理的刺激や外部的刺激に弱い敏感肌の方もいます。
肌荒れをしやすかったり、赤みや痛みといったトラブルに悩まされることも多いため、化粧水を選ぶ時は低刺激のものをチョイスするのがおすすめ。
以下のような記載があるアイテムは、肌が弱い方でも優しく使用できる設計になっていますよ。
無香料、無着色、無鉱物油、パラベン(防腐剤)フリー、アルコールフリー、エタノールフリー、弱酸性、界面活性剤不使用、ノンシリコン、石油系界面活性剤不使用、ミネラルオイル不使用、紫外線吸収剤不使用、アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み など
化粧水を購入する前に商品パッケージの裏面や公式サイトなどの成分と無添加処方をぜひ確認してみてくださいね。
どんな肌悩みにも対応してくれるおすすめの商品はこちら
毛穴ケアのポイント③:長く使い続けられる価格で選ぶ

化粧水を選ぶ時、毛穴トラブルを緩和できる成分のチェックはもちろんのこと、長く使い続けられる価格のものかも大切ですよね。
実際、プチプラとデパコスはどちらがいいのか、それぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。
まずはプチプラ化粧水のメリットとデメリットをまとめました。
プチプラ毛穴化粧水のメリット・デメリット
・財布に優しく、長く使い続けられる
・デパコスと似たような成分を配合
・ドラッグストアなどで手軽に購入できる
・大容量のものも多く、つい肌に付けすぎてしまう
・有効成分の含有量が少ないことが多い
学生でも手軽に購入できる価格設定のため、長く使い続けられるものが多いのがプチプラ化粧水の特徴です。
さらに化粧水によってはデパコスのものと似たような成分を配合したものもあります。
ただし、有効成分の含有量が少ないことも多いため、裏面の成分表示の記載位置もチェックしてみるとよいでしょう。

編集部
化粧品の全成分表示は、基本的に含有量の多い成分から順に並んでいますよ。
※配合成分1%以下は順不同で記載
デパコスの化粧水のメリットとデメリット
・独自成分を配合している
・品質が高いアイテムが揃っている
・ブランド力があり、信頼性が高い
・使い続けるには財布が厳しくなることもある
・デパコスだからといって必ず効果を得るとは限らない
デパコス化粧水はブランド力があり、価格設定もプチプラのものより高いのが特徴です。
化粧品メーカー独自技術によって開発された成分が配合されたり、品質が高いアイテムが揃っています。
ただし、同じアイテムを長く使い続けるには金銭的に負担がかかるといったデメリットもあります。

編集部
それぞれのメリット・デメリットがあるため、お財布と相談しながらお気に入りの化粧水を選んでみてくださいね。
毛穴化粧水おすすめ12選|毛穴のタイプ別

毛穴化粧水を選ぶ基準は
- 毛穴トラブルにアプローチする成分が入っているか
- 肌が弱い方やゆらぎ肌でも使えるか
- 長く使い続けられるコストパフォーマンスか
上記の3点になります。
毛穴化粧水はAmazonや楽天市場の売れ筋商品、美容雑誌やSNSの口コミから最もおすすめしたいアイテムをピックアップしています。
毛穴化粧水おすすめ3選|開き毛穴
開き毛穴におすすめの化粧水は以下の3アイテムです。
- オルビス|ユー ローション
- エトヴォス|モイスチャライジングローション
- EXワンバイコーセー|バランシングチューナー
※紹介している口コミは個人の感想で効果効能を保証するものではありません。
①オルビス|ユー エッセンスローション

価格 | 2,970円 |
キャンペーン 価格 | \ 初回&公式ページ限定でお得! / 7日間体験セット:980円 (洗顔料、化粧水、保湿液、ホワイトクリアエッセンス、オリジナルヘアバンド) |
内容量 | 180ml |
注目成分 | オトギリソウエキス、アマモエキス、モモ葉エキス、ヤグルマギク花エキス(全て保湿成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、しっとりもちもちの後肌 |
その他 | 無油分、無香料、無着色、弱酸性、界面活性剤不使用、アレルギーテスト済み※ ※全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。 |
- 角質層までうるおいに満ちた肌へと整える
- ハリの低下など年齢サインにアプローチ
- みずみずしく弾むようなハリ肌へと導く
オルビスの「ユー エッセンスローション」は、数々のベストコスメ賞に選ばれる大人気の化粧水「ユーローション」のリニューアルバージョン。
保湿力をアップさせるMCアクティベーター(オトギリソウエキス)や、ゆらぎにくい肌に導いてくれる独自の有効成分を配合しています。
また、肌の角質層まで美容成分を行き渡らせ、角質層の内部にしっかりうるおいを閉じ込めるキーポリンブースターを配合。
ファーストエイジングケア※1のアイテムとして、ハリの低下や毛穴の開きなどさまざまな年齢サインにアプローチしていきます。
弱酸性なので敏感肌の方にもおすすめの化粧水で、ゆらぎが気になっている方にも最適です。
※1 エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと
※2 浸透…角質層まで
トロトロ、スッと馴染む
発売当初から購入しています!ドラッグストアで他の化粧水に何度か浮気もしましたが、結局これに戻ります笑シャバシャバの水っぽい化粧水では物足りない、ドロドロでも馴染まない気がする。この化粧水は丁度いいとこ!!トロトロなのに肌馴染みはとてもいいです!水っぽくて手から溢れるってことがないところも好きです。価格もお手頃なので、たっぷり使ってます!私は冬も夏もこの化粧水を使用しています。
引用元:オルビス公式サイト
30代に突入して…
過去にアクアフォースを使っていて一度オルビスから離れてプチプラな化粧水や乳液ばかり使っていました。30代に突入した事をきっかけに、きちんとした化粧水を使おうと診断結果から先にトライアルセットを購入し使ってみて良かったのでこちらを即購入しました!私は化粧水が水のようなタイプはあまり好きではなく…こちらは少しトロッとしているので肌にすぐに浸透していく感じがします!そして今まで化粧のりが良いのか悪いのかあまりわからなかったのですが、こちらを使ってから初めて化粧のりが全然違う事に気がつきました!これからもリピ確定商品です♪
※浸透…角質層まで
引用元:オルビス公式サイト
とろパシャが気持ちいい!
もう1年以上は使っていますが、オルビスユーの3stepを使うことで肌も安定してきている感じがします。洗顔後に10円玉くらいのサイズを手に取って顔になじませ、ハンドプッシュするようにしています。使用量の目安はティースプーン半分程度とのことですが、特に乾燥する時期には水分が足りていない気がして2度付けしたくなりますが…本来であれば、目安通りの量をつけて、乾燥が気になる方は美容液等を追加して調節するのが良いと思います。
引用元:オルビス公式サイト
②エトヴォス|モイスチャライジングローション

価格 | 3,520円 |
キャンペーン 価格 | お試しセット:1,490円 (化粧水、美容液、クリーム、洗顔セット) |
内容量 | 150ml |
注目成分 | グルコシルセラミド(保湿成分)、ヒアルロン酸(保湿成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、ベタつかずしっとり後肌 |
その他 | 石油系界面活性剤不使用、無鉱物油、シリコン不使用、着色料不使用、合成香料不使用、パラベンフリー、アルコールフリー |
- 乾燥による肌トラブルを解消
- うるおいを満たしみずみずしい肌へと整える
- 低刺激処方で乾燥肌、敏感肌の方にもおすすめ
植物由来の保湿成分「グルコシルセラミド」を配合したエトヴォスの保湿化粧水「モイスチャライジングローション」。
保湿力の高い保湿成分「POs-Ca」「リピジュア」「ヒアルロン酸」なども配合し、乾燥による肌トラブルを防ぎながら潤いに満ちたみずみずしい肌へと整えます。
インナードライや乾燥肌でお悩みの方におすすめです。
さらに7つのフリー(石油系界面活性剤不使用、無鉱物油、シリコン不使用、着色料不使用、合成香料不使用、パラベンフリー、アルコールフリー)による低刺激処方なので、乾燥肌の方や敏感肌の方でも使えます。
使って納得
エトヴォス の定番人気化粧水なだけあって、コスパもいいし、しっかり保湿もしてくれるので、使って納得です。こちらのレビューでぜひオススメしたい化粧水です。
引用元:エトヴォス公式サイト
他も気になるけど…
モイスチャーライジングローションを使い続けています。新しくアルティモイストも出たので気になりますが、こちらより少しコスパが高めなので、こちらを使っています。コスパもいいし、しっかり保湿もしてくれるので、これからも使いたいと思います。
引用元:エトヴォス公式サイト
1年中使います
ベースアイテムとして、長く使用してます。さらに乾燥が気になる季節には、オイルやクリームをプラスします。クセのない使い心地なので、他のアイテムとも合わせやすいと思います。
引用元:エトヴォス公式サイト
③ワンバイコーセー|バランシングチューナー

価格 | 4,950円 |
キャンペーン 価格 | ー |
内容量 | 120ml |
注目成分 | ライスパワー®️ No.6(有効成分)、ヨモギエキス(抗炎症成分)、オークエキス(保湿成分) ミョウバン(収れん成分) |
使用感 | サラサラとしたテクスチャー、さっぱりとした後肌 |
その他 | 医薬部外品、無着色、弱酸性、無鉱物油フリー、 アレルギーテスト済み、ノンコメドジェニックテスト済み※ ※全ての方にアレルギーが起きない、コメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。 |
- 皮脂分泌を抑制する効能を認可した薬用化粧水
- 肌表面のキメを整え引き締めることで、毛穴の開きを目立たなくする
- ノンコメドジェニックテスト済み※
※全ての方にアレルギーが起きない、コメド(ニキビのもと)ができないというわけではありません。
ワンバイコーセーの「バランシングチューナー」は、有効成分のライスパワーNo.6を配合した薬用化粧水です。
皮脂の根本から抑えることができるので、メイク崩れしやすい方にもピッタリ!
日中のメイク持ちがよくなるため、皮脂による詰まり毛穴や黒ずみ、ニキビなどで悩んでいる方にもおすすめです。
夏に最適な化粧水
脂性肌で、肌がテカテカするのが悩みでした。この商品を使って、テカリ感が抑えられています。冬に使うには少し潤い不足な気もします。夏はさっぱり使えていいと思います。香りも爽やかで良いです。
引用元:Maison KOSE
朝起きた時、顔の油分が少なく感じる
少しスーッとする感じがあり、目にしみた感じが数回あったので目の周辺は少なめにつけるようにしてますが、朝起きた時の顔の油分はバランシングチューナーを使うと減っている感じはします。
引用元:Maison KOSE
テカリがなくなりました!
夕方になると、顔のテカリが非常に気になり毎回洗顔しているような状況でした。このバランシングチューナーを使用してから、顔のテカリがなくなり周囲に人からもその変化に驚かれるようになりました。
引用元:Maison KOSE
毛穴化粧水おすすめ3選|詰まり毛穴
次に、詰まり毛穴におすすめの化粧水は以下の3アイテムです。
- ビーグレン|QuSomeローション
- ファンケル|無添加 モイストリファイン化粧液
- ドクターシーラボ|ラボラボ スーパーKeanaローション
※紹介している口コミは個人の感想で効果効能を保証するものではありません。
①ビーグレン|QuSomeローション

価格 | 5,500円 |
お試しセット | 7日間のトライアル体験:1,490円 (洗顔料・化粧水・美容液2本・保湿ゲル) |
内容量 | 120ml |
注目成分 | エクトイン(保湿成分)、醗酵ローズハチミツ(保湿成分)、VCエチル(ビタミンC誘導体/整肌成分)、アラントイン(皮膚を保護する成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、もっちりとした後肌 |
その他 | ー |
- 最長17時間潤いをキープする高機能化粧水
- 長時間うるおいが続くので乾燥知らず
- ふっくら弾力のあるハリ肌へと導く
最先端テクノロジーを採用し、角質層のすみずみに潤いと弾力を与えて最長17時間も保湿効果を維持できる高機能化粧水です。
抜群の保水力を持つ「エクトイン」「醗酵ローズハチミツ」をはじめ、肌のバリア機能をサポートする「アミトース3LGA」「VCエチル」「アラントイン」なども配合しており、毛穴悩み、ごわつき、肌荒れのない健やかな肌環境へと整えてくれます。
独自の浸透技術により、角質層のすみずみまで美容成分を届け、継続的にエイジングサインに働きかけるので、エイジングケア※はもちろん、毛穴の目立たない美肌が目指せます。
毎日スキンケアしても毛穴の詰まりやごわつきが解消しない方におすすめです。
※ エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
しっとり感続く
長年使い続けています。若いころには言われなかったのにこの年になってから「肌がきれい」と言われます。うれしいですがもっと若い時に言われたかった!!ほんときめが細かくなります。おすすめです。
引用元:ビーグレン公式サイト
少量でかなり水分量が増える!
さっぱり系の化粧水かとおもいきや、テクスチャーはさっぱりなのに手のひらで温めてハンドプレスしてお肌に入れ込むと、少量なのにかなり潤った感じになるので長年愛用しております!エステサロンで働いておりますが、正直自社よりこの化粧水のほうが好きで密かにずっとこれを使ってます
引用元:ビーグレン公式サイト
お風呂あがりに
お風呂の出口に置いておき、お風呂からでたらすぐにこのローションを塗るようにしています。髪の毛をタオルドライしたあとにも、ローションつけると、乾燥注意報がでてても大丈夫です。
引用元:ビーグレン公式サイト
②ファンケル|無添加 モイストリファイン化粧液

価格 | 1,540円 |
キャンペーン 価格 | 1ヶ月集中セット:1,500円 (化粧水、乳液、クレンジング、洗顔クリーム、クレンジングパック、洗顔パウダー) |
内容量 | 30ml |
注目成分 | モイストチャージコラーゲン(保湿成分)、VPエキス(引き締め成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、しっとりとした後肌 |
その他 | 無香料、合成色素不使用、防腐剤不使用、石油系界面活性剤不使用、紫外線吸収剤不使用、弱酸性 |
- 独自成分を配合した無添加化粧水
- インナードライに着目した製品
- 美容液のようにとろみのあるテクスチャー
ファンケルの「無添加 モイストリファイン化粧液」は、肌に刺激を与えるような添加物を配合していない化粧水です。
皮脂の過剰分泌によるテカリや毛穴にアプローチしています。
インナードライに着目して作られた独自成分「モイストチャージコラーゲン」を配合。
肌表面の角質層までしっかりとうるおいを届け、しっとりとした後肌へと導きます。
開きだした毛穴まわりの肌をVPエキスでふっくらと引き上げてくれるため、引き締まってキメの整った肌に。
詰まり毛穴だけではなく、開き毛穴で悩んでいる方にもおすすめです。
20代の時の肌トラブルをきっかけに32年愛用しています。とても良い使い心地なので手放せません。今年から娘もFANCLデビューしました。
引用元:ファンケル公式サイト
初購入でしたが、届いた時はボトルのあまりの小ささに驚きました。記載通りの用量で使っていますがそんなに減りは早くないように感じます。インナードライ肌のケアにときちんと書いてあるスキンケアはあまりないので助かっています。頬などはきちんと保湿されているのにTゾーンはテカりません。
引用元:ファンケル公式サイト
ファンケルさんの化粧液の中で一番好きです。モイストリファイン最高です!記載通りの100円玉1枚分くらいの使用量でとても潤い、荒れる事もなく、しっとりタイプでも浸透※してくれるので使いやすく大変気に入ったので、これから使い続けていこうと思います(^^)
※浸透…角質層まで
引用元:ファンケル公式サイト
③ドクターシーラボ|ラボラボ スーパーKeanaローション

価格 | 1,540円/2,750円 |
キャンペーン 価格 | ー |
内容量 | 100ml/200ml |
注目成分 | コショウソウ芽エキス(整肌成分)、ハマメリス葉エキス(引き締め成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、つるんとしたさっぱりとした後肌 |
その他 | 無着色、無香料、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー、アレルギーテスト済み※ ※全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。 |
- 角質や汚れを取り除く拭き取り用化粧水
- 肌のザラつきをなめらかに整える
- ヒアルロン酸とコラーゲンでふっくら肌へ
ドクターシーラボの「ラボラボ スーパーKeanaローション」は、洗顔後に行う拭き取り化粧水です。
落としきれなかった皮脂汚れや角質を毛穴の奥から取り除くことができます。
毛穴化粧水に多く配合されているアーティチョーク葉エキスやハマメリス葉エキスで肌を整えながら、ヒアルロン酸やコラーゲンでうるおいを与えます。
テクスチャーはさっぱりしており、後肌は爽やか。
混合肌や脂性肌といった皮脂の多い方にもおすすめです。
もう3本め
とにかく肌のふきとりで毛穴ケア出来てるのがいいです。暑い夏から使い始めました。3枚のコットンに500円玉大とり、額・頬・顎・首筋をふきとりするとスーッと清涼感があり、コットンには汚れが!その後のスキンケア用化粧品が染み込み易くなりますよ。
引用元:ドクターシーラボ公式サイト
お肌すべすべ!
爽やかな柑橘系の香りとひんやりとする使用感。お風呂上り、コットンにたっぷり含ませて顔を拭くだけですべすべのお肌に。さっぱりだけど肌はつっぱらず、次のスキンケアの効果を上げている感じがします♪ふき取ったコットンを見ると落とし漏れの汚れが目に見えてわかることも・・・。汚れの落とし漏れは肌荒れの原因になるので、今後も継続して使いたいです。
引用元:ドクターシーラボ公式サイト
夏になるとこちらがほしくなります
さっぱりして香りもよくて何本もリピートしています。
引用元:ドクターシーラボ公式サイト
毛穴化粧水おすすめ3選|黒ずみ毛穴
黒ずみ毛穴におすすめの化粧水は以下の3アイテムです。
- オルビス|クリアフル ローション
- エトヴォス|薬用 アクネVCローションⅠ
- BIRAI|ソワンポアリペアローション
それぞれの特徴や注目してほしい配合成分、口コミなどを紹介します。
※紹介している口コミは個人の感想で効果効能を保証するものではありません。
①オルビス|クリア フルローション

価格 | 1,650円 |
キャンペーン 価格 | \ 初回&公式ページ限定でお得! / ニキビ・毛穴対策スターターセット:980円 (洗顔料、化粧水、保湿液、クレンジング、ふわふわ抗菌タオル) |
内容量 | 180ml |
注目成分 | 紫根エキス(整肌成分)、ハトムギエキス(保湿成分) グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来) |
使用感 | さらりとしたテクスチャー、程よいしっとり感 |
その他 | 医薬部外品、無油分、無香料、無着色 |
- ニキビが原因の毛穴トラブルを解消
- 植物由来成分が肌のバリア機能を正常に保つ
- 柔肌保湿成分配合でうるおいのある健やかな肌へと整える
繰り返されるニキビや肌荒れ、毛穴トラブルなどに特化したオルビスの人気化粧水です。
紫根エキス、グリチルリチン酸ジカリウム(甘草由来) 、ハトムギエキスなどの自然植物由来成分がニキビといった肌トラブルの原因に素早くアプローチをして、肌のバリア機能を保ちます。
さらに、ハリとうるおいを与えるハトムギエキスや浸透型※1コラーゲンも配合されているので、さっぱりとした使用感なのに程よいしっとり感で潤いのある清潔な肌へと整えてくれます。
肌に水分を閉じ込めながら健やかに保つ機能に優れているので、ニキビや肌荒れはもちろんのこと、毛穴が目立たない肌を目指したい方におすすめです。
※1 浸透…角質層まで
毛穴ケアで使っています
ニキビ&毛穴ケアの化粧水はさっぱりしすぎているのかなと心配していたのですが、 しっとりタイプのクリアフルローションはさっぱりとしっとりが両立していました! 普段はオルビスユーのローションをメインで使っているのですが、 クリアフルローションの使い心地も満足です。
引用元:オルビス公式サイト
パシャパシャ使えて潤う!
引用元:オルビス公式サイト
オルビスユーのとろぱしゃに慣れていると、こちらのローションはさらっとしている&プッシュボトルなので
勢いよく手に出すと多少手からこぼれ落ちてしまいます…笑 慎重にやれば問題ありませんが。
2プッシュ程度が推奨とのことで、1プッシュずつ顔に丁寧になじませると肌がもっちりしてきて、
保湿力も高いと思います!
敏感肌でも使える、に納得。
引用元:オルビス公式サイト
リニューアル前のクリアシリーズは、調子の悪い時には少し刺激を感じることもありましたが、クリアフルにリニューアルして、刺激感が全くなくなりました。ローション(しっとりタイプ)は、シャバシャバした液体でありながら、肌につけると以前のクリアよりも格段に保湿力があり、さっぱりしつつも、肌がもちもちした感じに。私自身は、インナードライ気味なので、クリアフルシリーズでは保湿が物足りないですが、さっぱりしたスキンケアを探していた友人におすすめしようかな、と思います。青いクリアーカラーのボトルもきれいで、好みです。ボトルはポンプ式ですが、ワンプッシュで結構たっぷりでるので、こぼしそうになる点は、ちょっと使いにくいかな…
②エトヴォス|薬用 アクネVCローションⅠ

価格 | 4,180円 |
キャンペーン価格 | \ 初回限定でお得! / お試しセット:2,090円 (洗顔・化粧水・美容クリーム・部分用美容液) |
内容量 | 150ml |
注目成分 | 進化型ビタミンC誘導体(有効成分)、甘草エキス(有効成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、さっぱりとした使用感 |
その他 | 界面活性剤不使用、鉱物油不使用、シリコン不使用、 着色料不使用、香料不使用、パラベンフリー、アルコールフリー |
- 肌につけた瞬間から素早く浸透※1しニキビ、肌荒れを防ぐ
- 高保湿成分が乾燥による肌トラブルを抑え、健やかな肌へと導く
- 乾燥による肌トラブルを防ぎながら美白ケア※2も同時にできる
※1 浸透…角質層まで
※2 美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
エトヴォスの薬用ローション「薬用アクネVCローション」は、ニキビや肌トラブルに悩む方のために開発された化粧水です。
シミ、そばかす、肌荒れを防ぐ有効成分ビタミンC誘導体と甘草エキスを配合し、つけた瞬間から素早く肌に浸透※1して、これらの肌トラブルを防ぎつつ美白※2効果も期待できます。
さらに保湿力の高いヒアルロン酸、リピジュア、植物性プラセンタも配合しており、長時間うるおいを保持しながらハリのあるみずみずしい肌へと導きます。
また、界面活性剤、鉱物油、シリコン、着色料、香料、パラベン、アルコール不使用の低刺激処方で、敏感肌の方や大人ニキビに悩む方にもおすすめです。
※1 浸透…角質層まで
※2 美白…メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ
夏場の救世主でした。
夏場に肌がじとじとべたべたしてきて困っていた所、こちらを購入いたしました。とてもとても良かったです。付け心地はさっぱりしていますが、肌にはしっとりと浸透※していきます。おかげで肌も心も整いました。現在も朝用に使用しています。(夜はモイスチャライジングローションを使用しています。)私のお守り的存在です。リピートし続けたいと思います。
※浸透…角質層まで
引用元:エトヴォス公式サイト
肌が綺麗とほめられました
アゴニキビがひどかった時にクリームジェルと一緒に購入。これを使いだしてから、肌がつやっときれいになり、ほめられることが多くなりました!サラッとしてつけ心地が気持ちいいです。もう何本もリピートしてます。
引用元:エトヴォス公式サイト
さっぱり
さっぱりとした使い心地です。少し物足りない気もしますが、夏はこれとUVで充分だと思います。冷蔵庫で、冷やすして使うと気持ち良いです
引用元:エトヴォス公式サイト
③BIRAI|ソワンポアリペアローション

価格 | 7,840円 |
キャンペーン 価格 | 7日間トライアルキット:1,420円 (洗顔フォーム、美容液、ローション、クリーム) |
内容量 | 80ml |
注目成分 | ポアリペア(整肌成分)、油溶性ビタミンC誘導体(整肌成分) |
使用感 | サラサラしたテクスチャー、うるおいのあるしっとり後肌 |
その他 | 無香料、合成香料不使用、タール系色素不使用、無鉱物油、紫外線吸収剤不使用、シリコンフリー、エタノールフリー、パラベンフリー |
- 黒ずみ毛穴に特化した引き締め化粧水
- 付けるだけで43時間パックケア効果がある
- 肌ダメージケア、ハリ、肌の環境を整えるといった成分を配合
BIRAIの「ソワンポアリペアローション」は黒ずみ毛穴に特化した化粧水です。
肌表面にある角質層までうるおいが浸透し、使い続けることでだんだんと肌が引き締まり、キメが整うので毛穴を目立たなくしてくれます。
成分には油溶性のビタミンC誘導体を配合。
付けるだけで43時間パックしているようなケアができると推奨しています。
加えてアーティチョーク葉エキスの成分であるシナロピクリンは、ハリと弾力をUPさせる効果が期待できます。
※黒ずみ毛穴に特化したとは、肌の環境を整えることで黒ずみ毛穴になりにくい状態にすることをいいます。
冬になり乾燥対策にと思い一度別の化粧水を使いましたが、肌荒れしてしまいました。やはりこちらの商品が私には合っているのだと思います。日々慌ただしくてササッと塗るだけになりがちですが、なるべくゆったりとした気持ちでスキンケアをしていきたいです。
引用元:公式サイト
精製水とこの化粧水で、コットンパックを続けています。マスクをはずせる日が来たときに、みずみずしいお肌でいられますように、と願いながら、今年も続けていきたいです。
引用元:公式サイト
もう使い続けて3年半、普段は気づきませんが、たまに使いすぎて定期便の前に切れてしまうと途端に肌の調子が悪くなり驚きます。冬にはもう少し保湿力がほしいかな、とも思います。これからも使い続けます!
引用元:公式サイト
毛穴化粧水おすすめ3選|たるみ毛穴
たるみ毛穴におすすめの化粧水は以下の3アイテムです。
- エトヴォス|バイタライジングローション
- ディセンシア|アヤナス ローション コンセントレート
- ファンケル|エンリッチプラス 化粧液
※紹介している口コミは個人の感想で効果効能を保証するものではありません。
①エトヴォス|バイタライジングローション

価格 | 5,280円 |
キャンペーン 価格 | \たっぷり2周間分・Web限定/ お試しセット:2,420円 (ソープ、ローション、クリーム、リンクルクリーム) |
内容量 | 120ml |
注目成分 | アルガン幹細胞エキス(整肌成分)、リピジュア(保湿成分)、浸透型ヒアルロン酸(保湿成分) ザクロ果皮エキス(整肌成分)、ダイズ種子エキス(整肌成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、しっとり・もちもちした後肌 |
その他 | 無着色、無鉱物油、パラベンフリー、シリコンフリー、アルコールフリー、石油系界面活性剤、パッチテスト済み、アレルギーテスト済み、スティンギングテスト済み※ ※全ての方にアレルギーや肌トラブル、皮膚刺激が起こらないというわけではありません。 |
- アルガン幹細胞エキスで肌にハリとツヤを与える
- 保湿成分にセラミドを配合し、うるおいをキープ
- 敏感肌にも親切な低刺激設計
エトヴォスの「バイタライジングローション」は、アルガン幹細胞エキスを配合した化粧水です。
ハリとツヤのある肌へと導くと謳っているように、使い続けることで効果を実感できるアイテムになっています。
肌を引き締めながら、ハリを与えるためたるみによる毛穴で悩んでいる方にもおすすめです。
水分不足の肌にうるおいを与えながら、キメの整った肌へと導いてくれる化粧水となっています。
エイジングケア
敏感肌の年齢肌ですが、こちらのバイタライジングローションにしてとても肌の調子が良いです。マスク生活での肌トラブルがおこらないか不安もあったのですが、今の所乾燥やひりつきなどのトラブルもおこしていません。安定しています。今はバイタライジングローションの後ホワイトニングクリアセラムを重ね、モイストバリアクリームを塗っています。花粉症持ちなので、花粉のダメージも丁寧なスキンケアでなんとか乗り切りたいと思います。
※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
引用元:エトヴォス公式サイト
しっとり落ち着く!
使いはじめて長いですが、とにかくしっかり保湿してくれます!以前はちょっと遠くても取り扱い店舗で購入していましたが、他の商品を使うことはきっとないな…と思い、今は定期購入しています。
引用元:エトヴォス公式サイト
夏は紫外線、冬は乾燥と肌の敵は多いですが、年齢肌にもちゃんと優しく保湿してくれるので嬉しいです!
香りと使用感
夜しか保湿せず朝はしない日と夜と朝保湿する日がありこの化粧水の保湿力をとても感じました。モイスチャーラインよりもしっとり。香りもよくする気がする。
引用元:エトヴォス公式サイト
②ディセンシア|ディセンシア ローション

価格 | 5,720円 |
キャンペーン価格 | トライアルセットS/C:1,980円 (高保湿化粧水、高保湿美容液、角質クリーム、日中用美容液) |
内容量 | 125ml |
注目成分 | セラミドNG、ダマスクバラ花エキス、コウキエキス |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、しっとりベタつかない後肌 |
その他 | 合成香料不使用、無着色、アレルギーテスト済み※ ※全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません |
- 高い浸透力※1を持つ独自のハイドロキープ処方採用でうるおいを素早く行き渡らせる
- 年齢サインに働きかけるエイジングケア※2ローション
- 角層が潤い透明感のある毛穴の目立たない肌へ
※1 浸透…角質層まで
※2 エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
ディセンシアローションは、乾燥やくすみ、ごわつきなどの年齢サインによる角質の乱れを整えるエイジングケア※1ローションです。
肌への浸透力※2が高い独自のハイドロキープ処方採用し、角質層のすみずみまでうるおいを行き渡らせ、うるおいに満ちた透明感のあるツヤ肌へと導きます。
ディセンシアは敏感肌向けのシリーズなので、乾燥肌や敏感肌の方のエイジングケア※1としておすすめです。
※1 エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
※2 浸透…角質層まで
③ファンケル|エンリッチプラス 化粧液

価格 | 1,870円 |
キャンペーン 価格 | 1ヶ月集中セット:1,800円 (化粧水、乳液、クレンジングオイル、洗顔クリーム、高保湿美容液、洗顔パウダー) |
内容量 | 30ml |
注目成分 | ナイアシンアミド(有効成分)、加水分解コラーゲン液-4(保湿成分)、エクトイン(保湿成分)、メマツヨイグサ抽出液(保湿成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、しっとりもちもち後肌 |
その他 | 医薬部外品、防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤不使用 |
- コラーゲンの働きをサポートし、弾むようなふっくら肌へ
- シワを改善する有効成分「ナイアシンアミド」を配合
- さっぱりタイプ、しっとりタイプの2種類から選べる
無添加化粧品でお馴染みのファンケルの人気エイジングケア※1シリーズ「エンリッチプラス化粧液」。
国が認可したシワを改善する効果が認められた有効成分「ナイアシンアミド」を配合し、角質の奥までコラーゲンの産生を働きかけます。
弾力のあるふっくらプルプルのハリ肌へと導き、シワ改善はもちろん、毛穴、たるみなどエイジングケア※1におすすめです。
無添加化粧品なので肌に優しく、乾燥肌や敏感肌の方でも気軽に始められますよ。
※1 エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
使い続けて20年以上、乾燥肌なので、しっとりするものを選びながらfanclの商品を使用しています。40代に入ってから、それでは何か物足りない感じがして、エンリッチプラスに移行してみようかな、でもまだ早いかな、と悩んでいましたが、使用しているモデルさんも意外と若い方なので、思い切ってエンリッチプラスのしっとりを使用してみたところ、今の自分の肌にしっくりしているようです。大満足です!
引用元:FANCL ONLINE
ファンケル使い始めてから、25年以上になります。エンリッチシリーズは、次の日のしっとり感がとても実感でき、私の肌にとても合います。今後もずっと使っていきたいです。
引用元:FANCL ONLINE
最初は年齢の割に効きすぎかと思い、お財布にやさしい種類の化粧水にかえてみましたが、こちらの方がよかったので、戻ってきました。デコルテや首にもつけています。混合肌ですが、夏も使います。乾燥することは全くありません。
引用元:FANCL ONLINE
毛穴化粧水おすすめランキング|プチプラ5選
次に、プチプラのおすすめ毛穴化粧水5選はこちら。
- 無印良品|クリアケア拭き取り化粧水
- ナチュリエ|ハトムギ化粧水
- 石澤研究所|SQS 高浸透うるおい化粧液
- 資生堂薬品|イハダ 薬用ローション しっとり
- 基礎化粧品研究所|KISO GGエッセンス
プチプラ化粧水の魅力は、気軽に試しやすい価格です。
今回は、価格が安い順にランキング形式でご紹介します。
※紹介している口コミは個人の感想で効果効能を保証するものではありません。
1位 ナチュリエ|ハトムギ化粧水

価格 | 748円 |
内容量 | 500ml |
注目成分 | グリセリン(保湿成分)、ハトムギエキス(保湿成分)、グリチルリチン酸2K(肌荒れ防止成分) |
使用感 | サラサラしたテクスチャー、さっぱりとしたうるおいのある後肌 |
その他 | 無着色、無香料、オイルフリー、界面活性剤フリー、低刺激性 |
- 大容量で全身たっぷりと保湿できる
- 天然保湿成分ハトムギエキスを配合
- ミスト化粧水としても使用できる
ナチュリエの「ハトムギ化粧水」は500mlと大容量のため、全身の保湿ができる化粧水です。
重ね付けすることで乾いた肌にうるおいを与え、しっとりとした後肌を実感できます。
無香料、無着色、低刺激と肌が弱い方でも使えるのも◎。
夜はコットンパックでたっぷりとうるおいを与えるのがおすすめです。
また、さらっとしたテクスチャーなので、スプレー容器に移し替えてミスト化粧水として使うのもおすすめですよ。
2位 基礎化粧品研究所|KISO GGエッセンス

価格 | 970円 |
内容量 | 60ml |
注目成分 | グリシルグリシン(保湿成分) |
使用感 | サラサラしたテクスチャー、サラリとしているのにしっとりとした後肌 |
その他 | パラベンフリー、合成香料不使用、合成着色料不使用、シリコンフリー、石油系アルコールフリー、石油系界面活性剤不使用、ミネラルオイル不使用、紫外線吸収剤不使用 |
- グリシルグリシン6%配合した美容水
- 肌のキメを整え、引き締める
- 敏感肌でも優しく使える8つの無添加
基礎化粧品研究所の「KISO GGエッセンス」は、グリシルグリシンを6%配合した化粧水です。
グリシルグリシンは肌のキメを整え、引き締めながら毛穴を目立たなくする効果が期待できる成分です。
手頃な価格で購入できる上、肌に水分を与え、サラッとした後肌を実感できます。
また不要な添加物が入っていないため、肌に刺激となるパラベンやシリコン、合成香料などが入っていません。
8つの無添加処方なので敏感肌やゆらぎ肌にもおすすめです。
友人から「肌のキメがとにかく整う!」とオススメされ購入してみました。箱を開けた瞬間、想像してたよりも小さいサイズでびっくりしました(笑)数滴で良いみたいなので、大切に使おうと思います。
引用元:楽天市場
毛穴対策
肌質は敏感肌寄りの混合肌です。毛穴ケアにグリシルグリシンがいいと聞いて購入しました。香りも強くなく、サラサラしたテクスチャーです。ピリつくという声を見かけたので最初は化粧水と混ぜて使っていましたが、特にピリつく事はなかったのでそのまま導入液として3~4滴ほど塗ってます。そのあとは普通に化粧水などのお手入れ。他の方が書いているようにキャップは結構硬めなのでたまに指が痛くなるので注意です。多少は毛穴も目立たなくなったかな?という程度で劇的に良くなったわけではないです。内容量は少ないですが少量しか使わないのでコスパはいいと思います。
引用元:楽天市場
期待大です。
スーパーリンクルクリームがとても良いので、今回思い切ってKISOさんオススメの4アイテムを購入してみました。つけ心地はサッパリしているのに潤う感じで、昨夜初めて使用して翌朝の感想ではありますが、肌が柔らかいです。期待大です!
引用元:楽天市場
3位 石澤研究所|SQS 高浸透うるおい化粧液

価格 | 1,485円 |
内容量 | 300ml |
注目成分 | コラーゲン、ヒアルロン酸、へちまエキス(全て保湿成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、しっとりとした後肌 |
その他 | ー |
- 開いた毛穴まわりの肌に集中アプローチできる化粧水
- コラーゲンの弾力により肌をふっくらさせる
- 保湿成分が角質層まで浸透しうるおいを与える
石澤研究所の「SQS 高浸透うるおい化粧液」は、乾燥からくる毛穴トラブルにアプローチした化粧水です。
乾燥毛穴や詰まり毛穴、たるみによる毛穴で悩んでいる方におすすめで、角質層まで保湿成分が浸透していきます。
成分にはコラーゲンやヒアルロン酸が入っているため、乾いてハリを失った肌に弾力を与えることで引き締まり、毛穴が目立たなくなります。
コスパもよく、手軽に購入できるおすすめの毛穴化粧水です。
4位 無印良品|クリアケア拭き取り化粧水

価格 | 2,998円 |
内容量 | 200ml |
注目成分 | ブドウ果実エキス、キウイエキス、アンズ果汁、オレンジ果皮エキス(全て保湿成分) |
使用感 | 水のようにサラリとしたテクスチャー、さっぱりとしたしっとり後肌 |
その他 | 合成香料無添加、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、弱酸性 |
- 岩手県釜石の天然水をベースとして使用
- 4種のフルーツエキスを配合している
- 低刺激設計で弱い肌でも優しく使える
無印良品の「クリアケア拭き取り化粧水」は、岩手県釜石の天然水をベースにしています。
うるおい成分としては天然植物から抽出したブドウ果実エキス、キウイエキス、オレンジ果皮エキス、アンズ果汁の4種のフルーツエキスを配合。
古い角質や毛穴汚れなどを拭き取りながらしっかりとうるおいを与えます。
低刺激設計になっているので敏感肌でも優しく使えます。
5位 資生堂薬品|イハダ 薬用ローション しっとり

価格 | 1,650円 |
内容量 | 180ml |
注目成分 | 高精製ワセリン(うるおいバリア保護成分) |
使用感 | 少しとろみのあるテクスチャー、しっとりしたうるおいのある後肌 |
その他 | 無香料、無着色、アルコール(エタノール)フリー、防腐剤不使用、弱酸性、アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方※ ※全ての方にアレルギーが起きない、ニキビができないわけではありません。 |
- 高精製ワセリン配合で外部刺激から肌を保護
- うるおい成分が角質層の環境を整える
- 抗肌荒れの有効成分配合の医薬部外品
資生堂薬品の「イハダ 薬用ローション しっとり」は、敏感肌でも優しく使える低刺激設計です。
高精製ワセリンを配合しており、乾燥した肌にうるおいを与え、肌を引き締めることで毛穴を目立たなくします。
紫外線などの外部刺激から肌のバリア機能を整えてくれるので乾燥知らずの肌に。
ワセリンの他にも肌荒れやニキビを予防するアラントインとグリチルリチン酸塩を配合しています。
毛穴以外の肌トラブルも予防できるおすすめの一本です。
しっとり ツヤツヤ
引用元:watashi+by shiseido
お風呂上がりにすぐに使っています
今までは、身体を拭き髪を乾かし
それから鏡の前に移動し化粧水
でも、身体を拭くと同時にパシャパシャ
この年になっても付けた後の肌は
艶やかその後ゆっくり化粧水を使って
います 冬の乾燥の時期は特にお勧めです。
季節の変わり目にオススメ
季節の変わり目、特に春と秋に肌が揺らぐ時にお守りのように使用しています。手頃なお値段なので使い続けやすいですし、シンプルな化粧水を使いたい方に是非おすすめしたいです。
引用元:watashi+by shiseido
落ち着きました!
3本ほどリピートしています。敏感肌で合わないものを使うと赤くなったりかぶれたりする厄介な肌質ですが、こちらのローションは荒れているときでも滲みたりせず優しく保湿してくれるので、使用できます。優しいだけでなく、医薬部外品で抗肌荒れ成分が配合されているところもポイント高いです!ずっと肌荒れやニキビに悩まされていましたが、こちらを使い出してからだいぶ落ち着きました。これからもずっとお世話になると思います。
引用元:watashi+by shiseido
毛穴化粧水おすすめ5選|デパコス
続いて、デパコスのおすすめ毛穴化粧水5選はこちら!
- POLA|B.A ローション
- コーセー|米肌 肌潤化粧水
- SK-II|フェイシャル トリートメント エッセンス
- ランコム|クラリフィック デュアル エッセンス ローション
- ベネフィーク|リセットクリア N
※紹介している口コミは個人の感想で効果効能を保証するものではありません。

編集部
効果を実感しながらあの人気デパコスをスキンケアの仲間に入れてみてくださいね。
①POLA|B.A ローション

価格 | 22,000円 |
キャンペーン 価格 | \じっくり試せる2週間/ B.Aベーシックセット:8,800円 (クレンジングクリーム、ウォッシュ、ローション、ミルク) |
内容量 | 120ml |
注目成分 | 仙人穀ロスマ(ポーラオリジナル複合保湿成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、みずみずしいうるおい後肌 |
その他 | 微賦香、アレルギーテスト済み※ ※全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません |
- POLA最高峰のエイジングケア※シリーズ
- 肌のすみずみまでふっくらしたうるおい肌を実感
- 艶のあるハリ肌へと導く
※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
数々のベストコスメ賞を受賞するPOLA最高峰スキンケアブランド B.Aシリーズの化粧水「B.A ローション」。
遺伝子レベルのサイエンスに着目し、常に進化し続けている最高峰のエイジングケア※ローションです。
ポーラオリジナル複合保湿成分「仙人穀ロスマ※」を配合し、肌本来の生命美を目覚めさせ、肌のすみずみまでうるおいに満ちた肌へと導きます。
さまざまな年齢サインにアプローチをし、年齢肌を感じさせない艶やかでハリのある肌が叶いますよ。
華やかな「シプレフローラル」をベースにした至福の香りと美容液のような使い心地で、贅沢なスキンケアタイムが楽しめます。
※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
※「仙人穀ロスマ」…センニンコク種子エキスとセージ葉エキスの複合成分
②コーセー|米肌 肌潤化粧水

価格 | 5,500円 |
キャンペーン 価格 | トライアルセット:1,527円 (石鹸、化粧水、エッセンス、クリーム、化粧水マスク) |
内容量 | 120ml |
注目成分 | ライスパワーNo.11、ビフィズス菌発酵エキス、大豆発酵エキス、乳酸Na、グリセリン (全て保湿成分) |
使用感 | コクがあってとろみのあるテクスチャー、ふっくらもちもちした後肌 |
その他 | 無香料、無着色、無鉱物油、弱酸性、アレルギーテスト済み※ ※全ての方にアレルギーが起きないというわけではありません。 |
- 肌を引き締めることで毛穴の開きや肌のゴワつきにアプローチ
- 保湿成分ライスパワーNo.11配合
- 肌のバリア機能を保つ成分を配合している
コーセーの「米肌 肌潤化粧水」はライスパワーNo.11が配合された化粧水です。
紫外線や季節の変わり目、外部刺激などによってダメージを受けた肌にアプローチし、セラミドの働きをサポートします。
さらに、ビフィズス菌発酵エキスや大豆発酵エキスなどの保湿成分も配合されています。
肌をふっくらさせ、キメを整えて引き締めてくれるので、たるみによる毛穴が気になる方におすすめです。
肌にしっとり染み込む化粧水
米肌肌潤化粧水は、トロリとした液で顔に浸透しやすくて良いです。試しに10分後に顔を触ってみたら、頬が柔らかく潤いが保たれているのがわかります!だんだん顔の肌質が変化するので、毎回使用後が楽しくなりました。
※浸透…角質層まで
引用元:米肌公式サイト
カサカサ肌がしっとりもっちり肌に
NO.11の成分効果や、他の方のレビューを見て期待しながら購入しました。抵抗少なくスムーズに肌に浸透していく感じで、乾燥肌がしっかり潤ってるのがわかりました!ひりつきや痒みなどのトラブルもないので、私に合ってるんだと思います。これから使い続けていきたいです。※浸透…角質層まで
引用元:米肌公式サイト
さらさらしています
今までとろみのある化粧水を使っていたので、初めは物足りなさを感じましたが、しっかり潤います!梅雨に入り、じめじめしてきたので、このさらさらが心地いいです。他の商品も使ってみたいです。
引用元:米肌公式サイト
③SK-II|フェイシャル トリートメント エッセンス

価格 | 11,990円 |
内容量 | 75ml |
注目成分 | ガラクトミセス培養液、ピテラ™(全て整肌保湿成分) |
使用感 | サラリとしたテクスチャー、うるおいのあるサラッとした後肌 |
その他 | ー |
- 独自成分「ガラクトミセス培養液」を配合
- 90%以上のピテラ™成分がさまざまな肌悩みにアプローチ
- 肌馴染みが良く、角質層のすみずみまでうるおう
SK-IIの「フェイシャル トリートメント エッセンス」は、独自成分のガラクトミセス培養液を配合した化粧水です。
SK-II独自のプロセスにより発酵された天然由来成分で整肌と保湿効果が期待できます。
他にも90%以上のピテラ™成分が配合されているため、肌馴染みの良い使い心地を実感。
嫌なベタつきを感じることなく、後肌はサラッとしています。
実感
使う程に肌が整っていくのが実感でき、値段と効果に納得出来たので、こちらを購入しました。パワーキットの内容のみで他の美容液などは使用していませんが、特に乾燥は気になりません。肌の凹凸が減り、滑らかになったと感じます。
引用元:楽天市場
私にはとても高価なので中々手が出ませんでしたが、今回思い切って買ってみました。使って納得!!!口コミが良い理由が分かりました!!!特有の匂いがしますが、それは数秒だけで、直ぐに無くなります。私は気になりませんでした。それよりも、そんな事が気にならないくらいの効果があるので、大事に大事に使いたいと思います!!!
引用元:楽天市場
使い続けたい☆
やっぱりSK-2が大好き!浸透力、肌の透明感、明るさが断然違う!これならコスパも納得です!
※浸透…角質層まで
引用元:楽天市場
④ランコム|クラリフィック デュアル エッセンス ローション

価格 | 12,980円 |
キャンペーン 価格 | \Web限定セット/ スターターセット:13,530円 (化粧水・美容液・クリーム・日焼け止め用乳液) |
内容量 | 150ml |
注目成分 | ヨーロッパブナ芽エキス、イソノナン酸イソノニル、ブドウ種子油(全て整肌成分) |
使用感 | サラサラしたテクスチャー、しっとりとうるおいのある後肌 |
その他 | ー |
- 酵素に着目した美容保湿化粧水
- 酵素をサポートする植物由来成分を配合
- 毛穴やくすみ※、キメ、ハリにアプローチ
※くすみ…乾燥によるもの。
ランコムの「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」は、酵素に着目した美容保湿化粧水です。
デパコスの中でもお高めのブランドで、酵母エキスから植物由来成分のヒマワリ種子油やブドウ種子油を配合しています。
エイジングケア※1を始める方に人気で、加齢によるくすみ※2やハリのなさ、乾燥などにアプローチします。
テクスチャーは水のようにサラッとしており、使い続けることで肌のハリや引き締まりを感じ毛穴が気にならなくなったという声も多く上がっている化粧水です。
※1 エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
※2 くすみ…乾燥によるもの。
高いけどこれ以外使えない>_<
すぐに荒れる面倒な肌質ですが、こちらの試供品を使った次の日から明らかに肌が綺麗になり、(母親も同様!!)試供品を使い切った後、高いけど思い切って購入しました。正直これ以外使えないです。 少量を手で顔全体にピトピトとつけるだけなので、全然減りません。定期便の方が全体的に安くなるので、今のが終わったら契約予定ですが、まだまだ無くならないと思います。笑 他の試供品も良いものばかりで、びっくりです!やっと、この先ずっと使える化粧水に出会えました! 今まで無駄遣いしたなぁとも思いますが、これから色々試さなくてもよくなり、嬉しいです。
引用元:ランコム公式サイト
艶がでました
クラリフィックを使用して1ヶ月半 肌にツヤとハリが出てきた気がします 透明肌にも近づけたような気がしてこれからが楽しみです
引用元:ランコム公式サイト
肌がしっとりします
最近、肌の調子が良くなくなってきているので、使ってみました。使用前にボトルをふるのが面白いなと思いましたが、ボトルがきれいなので気持ちが上がります。 使用感ですが、肌がとてもしっとりします。まだ乾燥している時期なので、その上に乳液、美容液を重ねていますが、肌の調子が良くなってきたように思います。まだ、使い切る頃の調子を見てリピートするか決めたいと思います。
引用元:ランコム公式サイト
⑤ベネフィーク|リセットクリア N

価格 | 4,400円 |
内容量 | 200ml |
注目成分 | 桂皮エキス、当帰エキス、地黄エキス、グリセリン(全て保湿成分) |
使用感 | とろみのあるテクスチャー、スッキリとしたうるおいのある後肌 |
その他 | アレルギーテスト済み、ニキビのもとになりにくい処方※ ※全ての方にニキビのもと(コメド)ができない、アレルギーが起きないというわけではありません。 |
- 乾燥や毛穴、くすみ※対応の拭き取り化粧液
- 肌に優しい設計で天然精油を配合
- 肌に残る皮脂や老廃物を優しく除去
※くすみ…汚れの蓄積によるもの。
ベネフィークの「リセットクリア N」は、桂皮エキスや当帰エキス、地黄エキスといった植物由来の保湿成分を配合した拭き取り化粧水です。
黒ずみ※毛穴だけでなく、乾燥やくすみ※にもアプローチしているため、透明感のあるうるおい肌へと導いてくれます。
香りには天然精油を使用しており、ハーバル・フローラルの爽やかさで上品な香りが漂います。
※黒ずみ・くすみ…汚れの蓄積によるもの。
毛穴詰まりに◎
毛穴詰まりなどの肌荒れに悩んでいたのですが、使い始めて2週間ほどで肌が落ち着いてきました。見た目もかわいく、使うたびに気持ちが明るくなります。
引用元:楽天市場
朝夜化粧水前の拭き取りで使っています。朝洗顔がめんどくさい時にもこれで拭き取ればさっぱりします。笑 肌の摩擦を考え4プッシュ程使っているのでコスパは微妙かな?でも詰め替えがあるのでありがたいです。コットンはベネフィーク専用のやつを使用するのがオススメ、緑色の面で拭き取るとメイク落としでは落としきれなかったファンデやマスカラなど少しですが取れるので今ではこちらで拭き取らないと落ち着かないです。拭き取り化粧水ですがカサカサせず使用感も好きです。
引用元:Yahoo!ショッピング
いくつかの拭き取り化粧品を試しましたが、こちらはトロッとしたテクスチャーで乾燥しないです!拭き取り後、皮脂汚れ?でコットンにうっすら色が・・・ざらつきもなくなり、ブースターになりいい感じです!専用のコットン使用をおすすめします!
引用元:Yahoo!ショッピング
毛穴化粧水の正しい使い方

化粧水を使用するとき、手に付ける方とコットンを使う方がいます。
どちらにもメリット・デメリットがあるため、一概に「手がおすすめです」「コットンが絶対!」とは言えません。
どちらにしても大切なのは摩擦を起こさないように優しく肌に水分を与えることです。
化粧水を手で使うとき

- STEP
規定量を手の平に取る
- STEP
両頬、額の3点に置く
- STEP
手の平で口の横から順に伸ばす
ポイントは顔の内側から外側に向かって化粧水を中に入れ込むような感覚で伸ばしていきます。
小鼻や眉頭下のくぼみなど、細かい部分にもしっかりと化粧水を押えておきましょう。
手が乾いてしまったり、塗れていない部分がある場合は、追加で化粧水を足してくださいね。
次にコットンで化粧水を付けるときのやり方について紹介します。
化粧水をコットンで使うとき

- STEP
コットン全体に化粧水を含ませる
- STEP
コットンを右頬から順に内側から滑らせる
- STEP
右小鼻や口横などの細かい部分も念入りに
- STEP
左側も同じようにコットンを滑らせる
コットンで化粧水を付けるときのポイントは優しく滑らせることです。
細かい部分はタップして押し込むイメージで化粧水を肌にのせていきます。
夜のスキンケアではコットンパックで日中で得たダメージをケアしていきましょう。

編集部
化粧水は必ず商品裏や説明書などに書かれている規定量を守ってくださいね。
付けすぎや付かなさすぎはかえって肌トラブルを起こしてしまう原因にも繋がるので要注意です。
様々な肌質に対応!本質からケアする化粧水
Dr.Recella|deep2031(ディープニーゼロサンイチ)
価格 | トライアルセット(10日分):1,540円 |
内容量 | ミストローション:30ml リフトエッセンス:10ml |
注目成分 | 海洋深層水/乳酸桿菌/加水分解コラーゲン発酵液エキス |
公式サイト | 詳細はこちらから |
- 肌が本来持つ力を最大限に引き出すアイテム
- しっとり潤うテクスチャーが肌に馴染んで、肌をふっくらさせてくれるので、毛穴が目立たなくなる
こちらはエステサロンコスメメーカー「Dr.Recella」が発売した、セルフケアブランド化粧品『deep2031』。
肌を「対処的にケア」するのではなく、「本質的にケア」することを目的に作られているので、混合肌、脂性肌、乾燥肌、敏感肌といったどのような肌質の悩みにも使うことができるアイテム。
添加物も5つが無添加※なので、肌にも優しいアイテムになっていますよ。
こちらの商品ですが、初回限定でお一人様1回限り、1,540円(税込)でお試しすることができます。
今なら、プレゼントも付いてきますが、1,000名限定と数に限りがありますので、気になる方はお早めに♪
※石油系合成界面活性剤、パラベン(防腐剤)を含む旧表示指定成分、合成香料、合成着色料、鉱物油不使用
毛穴トラブルに悩まないための対策

どれだけ良い化粧水を使っても、効果が実感できないとガッカリしますよね。
毛穴トラブルを改善するにはスキンケアの他に、日々の生活習慣や食生活、睡眠、ストレスなどを見直さなくてはいけません。
まずは簡単に取り入れられる食生活や睡眠の対策を実践してみましょう。
毛穴トラブルを引き起こす食べ物を控える

毛穴トラブルを引き起こさないためには、日頃の食生活を見直すことが大切です。
どんな毛穴タイプでも大きな原因として言えるのが皮脂の過剰分泌です。
糖質が多いもの、脂質が多いもの、加工食品を好んで食べている方は皮脂を過剰分泌してしまう原因になります。
自分の毛穴タイプに合わせて、なるべく控えた方が良いNG食品を見ていきましょう。
毛穴タイプ | NGな食べ物 |
---|---|
黒ずみ毛穴・詰まり毛穴 | ファーストフード、インスタント食品、レトルト食品、冷凍食品などの加工食品 |
開き毛穴 | 肉や魚の脂身、ベーコン、ハム、バターなどの脂質が多い食品 |
たるみ毛穴 | 白米、パン、麺類、スナック菓子、スイーツなどの糖質を多く含む食品 |
一日三食、栄養バランスが良い食事を取るのは簡単なようで難しいことです。
添加物や加工食品、糖質たっぷりの食品はつい食べてしまいたくなるほど美味しいですよね。
なので、”ほんの少し”食生活に自分なりの決めごとを作りましょう。
たとえば甘いものは週1回、なるべく野菜を多く含んだ食事を摂るなど。
意識を少し変えるだけで習慣化し、ゆっくりではありますが、徐々に肌質の改善へと導くことができます。
毛穴トラブルを防ぐために質の良い睡眠をとる

毛穴トラブルを防ぐためには、質の良い睡眠をとる必要があります。
睡眠の質が悪いと肌への影響が大きく、毛穴だけではなく、くすみや乾燥による小ジワなどのトラブルを引き起こしてしまいます。
そもそも毛穴トラブルが起きてしまう原因の一つとして、睡眠不足などによるターンオーバーの乱れがあります。
ターンオーバーとは、肌の代謝の仕組みのことを言います。
私たちの肌は大きく表皮、真皮、皮下組織の3層で構成されています。
中でも一番外側にある表皮は、さらに角質層、顆粒層、有棘層、基底層の4層に分かれており、ターンオーバーと深く関わっているのです。

肌のターンオーバーは約6週間を目処に繰り返し行われます。
まず表皮の一番下にある基底層から新しい細胞が作られます。
この細胞が日数を重ねていくことで上の層へと押し上がり、約4週間目で角質層まで到達。
そして約6週間目には垢や古い角質として排出され、新しい細胞へと入れ替わっていくのです。
ここで注目して欲しいポイントが夜の10時~深夜2時の間に分泌される成長ホルモンです。
成長ホルモンはターンオーバーを活発に促すホルモンになります。
この時間帯にしっかりと質の良い睡眠を取ることによって、成長ホルモンが正常に分泌されます。

編集部
毛穴トラブルを防ぐためにも、なるべく早めの就寝を意識しながらナイトルーティンを行いましょう。
質の良い睡眠を取るには寝る前のスマホチェックを控え、リラックスできるような空間を準備することが大切ですよ。
毛穴ケアでキレイな素肌を目指そう!

今回は毛穴トラブルで悩んでいる方に化粧水の選び方、おすすめアイテムを毛穴タイプ別・価格別に紹介しました。
自分の毛穴タイプに合わせた成分を見極め、お気に入りの化粧水を見つけましょう。
最後にこの記事の要点についてまとめます。
- 毛穴トラブルに合わせて化粧水の成分を見極める
- 正しい使い方を把握した上で化粧水を使う
- スキンケアだけでなく生活習慣を見直す
毛穴トラブルを改善するには化粧水だけではなく、クレンジングや洗顔の見直しも大切です。
日頃の生活習慣で変えられそうなものから少しずつ工夫をし、毛穴の気にならない素肌を目指しましょう!