美顔器の使い方は?やり方や手順、使うタイミングなど美容器の正しい使い方を知りたい。
美顔器はいつ使う?毎日でもOK?何分使える?
美顔器の使用は化粧水の前?それとも使用後?
led美顔器やイオン美顔器の動かし方や毛穴に効果的な使い方は?

美顔器にはled美顔器やイオン美顔器、超音波美顔器などさまざまな種類があり、正しい使い方や使う頻度がわからず困っている人もいるでしょう。
美顔器は使い方を間違えると肌への負担になり逆効果となってしまうこともあるので、正しい使い方を知っておく必要があります。

編集部
今回は、美顔器の正しい使い方や使うタイミングなど、美顔器の効果的な使い方についてまとめてみました!
【肌悩み別】おすすめ美顔器
肌悩みの種類 | 乾燥による小じわ | 毛穴汚れ | フェイスラインのもたつき | くすみやシミ | 顔・体の引き締め |
商品画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
価格 | 49,500円 | 19,800円 | 75,680円 | 66,000円 | 26,180円 |
キャンペーン価格 | 公式通販限定 37,400円 | 30%OFF 13,860円 | 定期購入 71,830円 | 5,000円キャッシュバック(2023年2月28日まで) | ‐ |
タイプ | RF、RF LED、冷却、イオン導入、イオン導出、EMS(公式通販限定モデルのみ) | ピーリング | RF | スチーム | ローラー |
使用頻度 | 週2~3回、クールモードは毎日可能 | 週1 〜 2回程度 | 週3回程度 | 週2 〜 3回程度 | 週2 〜 3回程度 |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
※2022/10/07 現在 参考元:公式サイト
\人気の美顔器をチェック/
おすすめの美顔器5選を先に見る!
肌悩み別におすすめの美顔器を紹介した記事もありますので、気になった方はチェックしてみてください。
目次
美顔器の使い方|種類と効果的な使用方法

美顔器の種類は主に10種類あり、それぞれ効果や使用方法が違います。
また、同じ種類でも価格や性能がまちまちであったりするので、どのような効果を期待しているのか、どのような使い方をしたいのかなどを明確にすることが大切です。

編集部
それぞれの美顔器の特徴をチェックして、自分にあった種類の美顔器を選びましょう。
美顔器の使い方①:EMS美顔器

EMS美顔器は、筋肉を刺激し鍛えることができ、普段ケアしにくい表情筋にアプローチすることで小顔見え効果などが期待できる美顔器です。
表情筋を強制的に鍛えるので、筋力低下によるフェイスラインのもたつきが解消され、若々しい見た目になります。
EMSはダイエット機器にも多く使用されていますよ。
肌が乾燥していると電流が流れにくいので、ヘッド部分にジェルを塗ってから使用しましょう。
使用頻度は1〜2日に1回、1回の使用時間は10分程度が目安です。
使用するもの | ジェルなど |
---|---|
特徴 | 筋肉を刺激して鍛える |
使用時間 | 10分程度 |
使用頻度 | 2日に1回程度 |

編集部
ジェルを使用するので、使用後は必ずきれいにふき取るようにしましょう。
中にはマスク型で丸洗いできるアイテムもありますよ。
美顔器の使い方②:LED美顔器

LED美顔器は近年注目が高まっていますね。
LEDライトを当てて、年齢からくる肌悩みにアプローチして、肌を健康的で若々しい印象に導いてくれる美顔器です。
ライトの色は主に赤、緑、青の3種類があり、それぞれ効果が違います。
- 赤いLED:コラーゲンの働きをサポートしてエイジングケア※効果
- 緑のLED:肌のリズムを整えて健やかな肌に導く
- 青いLED:皮脂のバランスやキメを整える
洗顔後、化粧水をつける前に使い、内側から外側、下から上を意識して光を照射させます。
使用時間は5分〜10分程度、使用頻度は週に1〜2回程度が目安です。
※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
使用するもの | 特になし |
---|---|
特徴 | ・LEDライトを当てて肌を整える ・化粧水の前に使用する |
使用時間 | 5~10分程度 |
使用頻度 | 週に1~2回程度 |

編集部
複数の色のLEDが搭載されているタイプだと、肌の状態に合わせて使い分けられておすすめです。
美顔器の使い方③:スチーマー美顔器

スチーマー美顔器は、水蒸気を発することで肌に水分を補給してくれる美顔器です。
通常の蒸気よりもごくごく小さいため、肌の奥※まで水分を行き渡らせることができます。
洗顔前に使用すれば水蒸気で毛穴が広がり汚れが落ちやすくなる効果もありますよ。
使い方のポイントとしては、基本的には精製水を使用するようにしましょう。
水道水には不純物が多く含まれているため、肌荒れや本体の寿命が縮まる原因にもなりかねません。
ただしアイテムにもよるため、必ず説明書を確認してから使用してくださいね。
※肌の奥…角質層まで。

編集部
スチームを浴びるだけで簡単にケアできるので、 美顔器が初めての方でも使いやすいアイテムです。
使用するもの | 精製水など |
---|---|
特徴 | スチームで肌に水分を補給する |
使用時間 | 1回5〜15分程度 |
使用頻度 | 毎日または週2〜3回 |
美顔器の使い方④:ラジオ波(RF・高周波)美顔器

ラジオ波美顔器に使われている高周波のラジオ波には、温熱効果があり肌を温めて巡りを整えてくれます。
巡りが整うと、肌の環境も整うので顔がスッキリしますよ。
使い方は、洗顔後の肌にジェルを塗り、ヘッドを滑らすようにやさしく動かすだけ。
ヘッドは肌に密着するように当てるのがポイントです。
使用時間は10分程度で、使用頻度は週3日までが目安です。
使用するもの | ジェルなど |
---|---|
特徴 | 肌を温めて巡りを整える |
使用時間 | 1回10分程度 |
使用頻度 | 週3回までが目安 |

編集部
エステでも使用されることの多い機器です。
EMS機能も一緒に付いているなど、様々なタイプがあります。
美顔器の使い方⑤:エレクトロポレーション美顔器
エレクトロポレーション美顔器は、肌に目に見えないくらいの小さな穴を開け、美容成分を肌内部に浸透※させるタイプの美顔器です。
皮膚に穴を開けるといっても、痛みは感じないので安心してくださいね。
エレクトロポレーションは、イオン導入器では難しい高分子の成分を浸透※させることも可能なため、使用する美容液は以下の成分が入っているものがおすすめ。
※浸透…角質層まで
- コラーゲン
- エラスチン
- ヒアルロン酸
丁寧に洗顔をして汚れやメイクを落とした後、力は入れず肌を撫でるようにヘッドをすべらせて使います。
使用後は化粧水などでしっかり保湿ケアをしましょう。
使用頻度は週に1回程度を4〜5回繰り返したあと、月に1回のスパンで行うことをおすすめします。
使用するもの | 美容液など |
---|---|
特徴 | ・肌の奥に美容成分を浸透※させる ・機器の価格が少し高め |
使用時間 | 1か所あたり10秒程度 |
使用頻度 | 最初は頻繁に使用し、その後は月1回程度 |
※浸透…角質層まで

編集部
エステでも人気の施術方法のため、少しお高めなアイテムも多いです。
美顔器の使い方⑥:イオン導出美顔器

イオン導出美顔器は、美顔器からプラズマイオンが出ることが特徴。
それにより汚れが美顔器に吸い寄せられ、洗顔では落としきれない肌の汚れを吸い出してくれます。
使用方法は、化粧水を浸したコットンを美容家電にセットし、洗顔後のお肌に当てていくだけ。
途中、コットンの水分が減ってきたら化粧水を追加しましょう。
肌に当てる時間は一か所あたり30秒程度で、使用頻度は週に1〜2回が目安です。
使用するもの | 化粧水、コットン |
---|---|
特徴 | 肌の汚れをきれいにする |
使用時間 | 1か所あたり30秒程度 |
使用頻度 | 週に1~2回程度が目安 |

編集部
洗顔では落とし切れない汚れをしっかりと落としてくれるので、化粧水の入りが良くなりますよ。
美顔器の使い方⑦:イオン導入美顔器
イオン導入美顔器は、特殊な電波を発することで美容成分をイオン化し、肌の奥まで美容成分を浸透※1させるタイプの美顔器。
手で化粧水や美容液をつけるよりも約30倍※2も浸透※1すると言われており、すみずみまでじっくりケアできますよ。
イオン導入に使用する美容液は、水溶性で粒子の細かい成分が効果的なので、以下の成分が入っているものが特におすすめです。
※1 浸透…角質層まで
※2 参考元:日比谷皮フ科クリニック
- ビタミンC誘導体
- プラセンタ
- トラネキサム酸
- トレハロース
使い方としては、洗顔後、顔にコットンやフェイスマスクをはりつけ、その上からイオン導入器を押し当てていきます。
当てる時間は一か所あたり10秒程度、顔全体で10分〜15分を週2回程度が目安です。
使用するもの | 化粧水、コットン、美容液など |
---|---|
特徴 | 肌の奥に美容成分を浸透※させる |
使用時間 | 1か所あたり10秒程度 |
使用頻度 | 週に2回程度が目安 |
※浸透…角質層まで

編集部
イオン導出器と一体型になっているものもあるので、併用して使用するとより効果が高まります。
美顔器の使い方⑧:ウォーターピーリング美顔器

ウォーターピーリングは、古くなった角質や毛穴の奥の汚れを水の力で取り除いてくれる美顔器です。
顔に当てる部分がヘラになっていて、音波振動でミスト状になった水が毛穴の汚れを掻き出し、古い角質を取り除きます。
水で汚れを落とす原理もシンプルなので、肌にやさしく美顔器の中でもリーズナブルなのが特徴です。
使い方は非常に簡単で、肌をしっかりと濡らし、ピーリングヘッドをゆっくりすべらせるように動かして使います。
使用するもの | 水 |
---|---|
特徴 | ・リーズナブル ・毛穴の汚れを取る |
使用時間 | 1回10分程度 |
使用頻度 | 週に2~3回程度を目安に |

編集部
難しい点もなく、リーズナブルなことから人気が高い美顔器ですね。
美顔器の使い方⑨:超音波美顔器
超音波美顔器は、1秒間に約300万回もの超高速振動で肌に刺激を与え、巡りを整えて肌にハリやツヤを与えます。
振動によって毛穴の汚れも浮くため、肌のマッサージ効果だけでなく汚れを取り除く効果も。
ヘッド部分にジェルを塗り、やさしくマッサージするように使います。
使用後は顔についたジェルをきれいに拭き取ってくださいね。
使用時間はだいたい10分程度、使用頻度は週に2回程度のペースがおすすめです。
使用するもの | ジェルなど |
---|---|
特徴 | ・肌に刺激を与えて肌環境を整える ・汚れも取り除く |
使用時間 | 10分程度 |
使用頻度 | 週に2回程度 |

編集部
超音波は多くの多機能美顔器に搭載されているため、他の機能と併せて使うのも◎
美顔器の使い方⑩:ローラー美顔器

美顔ローラーは電源を使わないので、いつでも手軽に使用できる美顔器です。
顔に当ててコロコロと転がすことで、小顔見え効果やフェイスラインを整える効果があると言われています。
リンパの流れを意識して、力をあまり入れずにコロコロと転がしていくだけなので簡単ですね。
力を入れてしまうと肌を傷つけてしまう可能性があるので、要注意です。
使用時間の目安は10分程度、使用頻度は毎日コツコツと行いましょう。
使用するもの | 特になし |
---|---|
特徴 | 肌の上で転がすだけ 肌を引き締める |
使用時間 | 1回10分程度 |
使用頻度 | 毎日でも良い |

編集部
電気を使わないのでどこでも使用できますね。
家事の合間や、入浴中の使用もおすすめです。
美顔器を使う効果的なタイミングは?

美顔器を使うのに最もおすすめのタイミングは『お風呂上がり』です。
お風呂上がりは、代謝や血行が良くなっている上に肌が柔らかい状態なので、美容成分が肌に染み込みやすくなっています。
また、お風呂の蒸気で毛穴も開いているので洗顔では落としきれなかった汚れも落としやすいため、より美顔器の効果が発揮されるタイミング。
入浴中に使えるものや、軽量で持ち運びしやすいものを選ぶと習慣化しやすくなるのでおすすめです。
逆に、朝の使用はあまりおすすめできません。
肌が敏感になっているため、刺激となってしまう上に朝は忙しいことが多いので、時間を十分確保できない可能性があります。

編集部
美顔器タイムは、リラックスしやすいお風呂上がりや寝る前が適しています。
ぜひリラックスタイムの習慣にしましょう。
美顔器の使い方の注意点!

美顔器には、種類にあった使い方があるので注意が必要です。
特に使用頻度と使用時間を意識しましょう。
効果を早く出したいからと頻繁に長時間使用してしまうと、逆に肌に負担がかかります。
使用する美顔器の取扱説明書をよく読んで、正しく使いましょう。
美顔器の使用頻度
美顔器によって推奨される使用頻度があるので、購入した美顔器の取扱説明書に沿って使用するのが良いでしょう。
一般的な美顔器の使用頻度の目安は、以下の通りです。
使用する頻度 | 美顔器の種類 |
---|---|
毎日 | ・ローラー美顔器 ・スチーマー美顔器 |
数日おき | ・EMS美顔器 ・スチーマー美顔器 ・イオン導入美顔器 ・イオン導出美顔器 ・LED美顔器 ・ウォーターピーリング美顔器 ・超音波美顔器 ・ラジオ波美顔器 |
週1~月1回おき | ・エレクトロポレーション |
美顔器の使用時間
美顔器は、多かれ少なかれ肌に刺激を与えてしまうので、長時間の使用は禁物です。
使用している美顔器の取扱説明書を良く読み、使用時間は必ず守りましょう。
顔全体に使用する場合には、10分程度が目安になっているものが多いですよ。
また、使用時間内でも肌に負担がかかっていると感じたら、すぐに使用を中止するのも大切です。

編集部
何事もやりすぎには注意しましょう。
美顔器の選び方

美顔器は週に3〜7日使用する使用頻度の高い美容グッズなので、継続して使うためには使い勝手が良いものがおすすめです。
以下の3つのポイントを押さえた美顔器を選びましょう。
- 軽量でコンパクト
- 操作が簡単
- 防水機能付き
美顔器の選び方①:軽量でコンパクト
コンパクトな美顔器なら、収納場所に困らず手の届きやすい場所に置いておけるので、すぐに使うことができます。
充電器もコンパクトなものや、刺すだけのものが良いですね。
また、テレビを見ながらなど、毎日のリラックスタイムに美顔器を使う場合には、片手で簡単に持てるものがおすすめ。
近年、美顔器は小型で軽量のものが一般的ですが、古い機種だと重いものもあるので、購入時には重さも確認しましょう。
美顔器の選び方②:操作が簡単
毎日使うものだからこそ、操作が難しいと続きませんよね。
たくさんの機能がついているものもお得感がありますが、使いこなすのが大変になってしまう場合もあります。
機械を扱うのに慣れていない人は、シンプルな操作のものを選ぶのが良いでしょう。
ボタンひとつで始められるものも多いので、購入前に記載されている使用方法を確認しておくと安心ですよ。
美顔器の選び方③:防水機能付き
お風呂で使いたいという方は、防水機能の有無も必ずチェックしましょう。
身体が温まると毛穴が開きやすくなるため、バスタイムでの使用は毛穴汚れが取れやすくなるなどの嬉しい効果も期待できますよ。
ただし、故障の原因にもなりかねないので、防水機能付きであっても、浴槽の中に落としたり長時間濡れたままにはしないようにしてくださいね。

編集部
美顔器は継続して使用しなければなかなか効果は現れません。
ライフスタイルに合った、続けやすいものを選ぶことが大切です。
美顔器おすすめ5選|肌悩み別
ここからは肌の悩み別におすすめの美顔器を5つピックアップしました。
「美顔器が気になるけど、どれが良いのか分からない…」と悩んでいる方はぜひ参考にしてくださいね。
※紹介した口コミは個人の感想で、効果効能を保証するものではありません。
美顔器で乾燥による小じわをケアできる
乾燥による小ジワなど、年齢肌で悩む方には電磁波を搭載している美顔器がおすすめです。
角質層や筋肉に働きかけるため、リフトケアやエイジングケア※効果が期待できます。
※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
ヤーマン|フォトプラス EX
- 1台6役のオールインワン美顔器
- デリケートな目元のケアもできる
- W波のEMSで表情筋にアプローチ
ヤーマン フォトプラスEXは、エステサロンで使われるRF(ラジオ波)が肌を温めて柔らかくし、角質層に溜まった毛穴汚れを吸着して、美容成分をしっかり浸透させます。
さらに公式通販限定モデルならRF機能に加え、低周波+中周波の複合EMSを搭載しているので、年齢サインの出やすい目元や表情筋のケアも可能。
乾燥による小ジワやほうれい線といった部位が気になる方は、自宅で気軽にエイジングケア※ができます。
様々な肌トラブルが気になる方はこれ1つで美肌ケアが叶いますよ。
※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。

編集部
エイジングケア※やリフトケアしたい方は、公式通販限定モデルなら表情筋に直接アプローチするW波EMSが搭載されているので、おすすめです。
※エイジングケア…年齢に応じたお手入れのこと。
価格 | 49,500円 |
キャンペーン価格 | 35,200円 |
タイプ | RF、RF LED、冷却、イオン導入、イオン導出、EMS(公式通販限定モデルのみ) |
サイズ | 約W44 × D57 × H190 (mm) |
重量 | 約220g |
使用頻度 | 週2~3回、クールモードは毎日可能 |
防水 | × |
販売サイト | ・Amazon ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング |
ずっと欲しかったヤーマンの美顔器。年齢的に普段のお手入れでは追いつかず、思い切って購入しました。結果、良かったです。まず、2回ほどの使用でくすみが取れたのが凄い分かりました。肌の艶も違うので、お化粧のノリがサイコーです!目元のシワもいつもより目立たない^ ^今まで安い美顔器を使ってましたが、使わないよりはマシかなぁという程度でしたが、コレは全然違います。週2回、フルコースをじっくり楽しみながらやっています。肌が弱いので不安でしたが、今のところこのペースがベストです。メイク前のトリートメントと引き締めも好きです。迷ってる方いたら、おすすめしたいです^ ^
※くすみ…汚れの蓄積によるもの。
引用元:楽天市場
憧れのヤーマン美顔器!
引用元:楽天市場
ずっと気になっていたヤーマンの美顔器。たくさん動画やレビューを読んで、比較して、衛生面や手入れ、できることの多さから買いまわりのタイミングでヤーマンを購入しました。美顔器用ジェルと同時購入、コットンは毛羽立たないもので、真っ白で、薄めのものをお勧めします!私の場合は、汚れが見えるほど取れたりということはないですが、肌が柔らかくなる気がします。自分なりのルーティンを作って週2回のスペシャルケアです。継続して使用して肌悩みが減少することを願います!
美顔器で毛穴汚れができる
毛穴詰まりや黒ずみ、角栓などの毛穴トラブルにお悩みの方は、毛穴洗浄に特化したピーリング機能のある美顔器がおすすめです。
頑固な毛穴汚れも浮かせて落とし、スキンケアの浸透※を高めます。
※浸透…角質層まで
ヤーマン|サークルピーリングプロ
- 毛穴ケアに特化した美顔器
- 肌に負担の少ない超音波振動でメイク、毛穴汚れを一掃
- 1回の使用で目立つ毛穴を減少※1
手洗いでは落ちにくい毛穴の奥に詰まったメイクや毛穴汚れを毎秒約90,000回の超音波振動で、汚れを残さずしっかり落とすことができます。
クレンジング機能に加え、引き締め機能も搭載しているので、たった1回のお手入れだけでも目立つ毛穴が減少できると外部試験でも証明※1されているほどの優れもの。
週に1回のお手入れで、肌のごわつきやざらつきを取り除き、毛穴が目立たない透明感肌に導きます。

編集部
防水仕様で水洗いができ、お風呂でもお気軽に毛穴ケア※2ができますよ。
※1 株式会社SOUKEN調べ
※2 「毛穴ケア」とは肌にうるおいを与えることで肌が引き締まり毛穴を目立たなくすることをいいます。
価格 | 19,800円 |
キャンペーン価格 | ー |
タイプ | ピーリング |
サイズ | 約W43 × D40 × H169 (mm) |
重量 | 150g |
使用頻度 | 週1 〜 2回程度 |
防水 | ◯ |
販売サイト | ・Amazon ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング |
小鼻と両頬の毛穴の黒ずみが気になり購入しました。黒ずみがゴソっと取れる訳ではないですが、使用後は肌のゴワつき感やザラつき感も軽減し、普段より化粧水が肌に浸透しているのが触ってわかりました。継続的に使用することで効果ありだと思いました。
引用元:楽天市場
※浸透…角質層まで。
買ってよかった!
引用元:楽天市場
何度もクチコミや使い方動画を見て悩みに悩んでやっぱりよさそう!と思い購入を決めました。1番の目的は、毛穴の黒ずみを綺麗にしたくての目的ったのですが、吸い取るタイプの毛穴クリーナーよりは、優しくとりのぞいていくのかな?と思いました。でも、やらないよりは綺麗になったのかなと思います。より綺麗にしていくには、使い続けての効果なのかなと期待しています。使った日から顔のザラつきがなくなってツルツルになり顔が明るくなりました。私は、ホットジェルと兼用しています。使い方用途はそれぞれですが、これからも使うのが楽しみです。買って損は無いと思っています。
美顔器で小顔ケアに効果◎
フェイスラインのもたつきが気になる方は高周波の機能を搭載した美顔器がおすすめです。
肌の奥深くにある筋肉や角質層にアプローチをするので、しっかり引き締めて小顔見え効果が期待できます。
JMEC|NEWAリフト プラス
- 肌の引き締めを集中ケア
- 医療機器メーカーが開発
- コードレスで持ち運びに便利
JMEC NEWAリフトプラスは、皮膚科医が医療機関でたるみ治療におこなう機器を自宅で気軽にできるよう開発された美顔器です。※
セルフケアでは難しい角質層の深部にある部分や筋肉に高周波のRF波が働きかけます。
フェイスラインのもたつきや肌の引き締めに特化した美顔器で、1エリア4分、最大12分のケアで乾燥による小ジワやもたつきにアプローチして弾むようなハリ肌に導きます。

編集部
コードレスタイプでどこでも簡単にケアができるので、持ち運びにも便利ですよ。
※NEWAリフトは医療機器ではありません。
価格 | 75,680円 |
キャンペーン価格 | 定期購入:71,830円 (本体+専用ジェルセット) |
タイプ | RF |
サイズ | W72 × D30 × H120 (mm) |
重量 | 117g |
使用頻度 | 週3回程度 |
防水 | × |
販売サイト | ・Amazon ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング |
美顔器でくすみやシミ予防ができる
くすみやシミでお悩みの方は、肌のリズムを整えるLEDライトやスチーム機能がある美顔器がおすすめです。
保湿効果が高く、美容成分の角質層への浸透を高めるので、化粧品と合わせて使うことで新たなシミの予防にも◎
※くすみ…汚れの蓄積によるもの。
※シミ…日焼けによるもの。
ヤーマン|フォトシャイン
- W温スチーム+化粧水冷ミスト+LEDフォトスチーマー
- 髪、顔、デコルテまでケア
- これ1台で贅沢なフェイシャルができる
ヤーマンの大人気スチーム美顔器フォトシャインは、W温スチーム+化粧水冷ミスト+LEDフォトスチーマーと、1台でエステサロン同様のフェイシャルケアができる高機能美顔器です。
約40度の濃密なW温スチームが、肌をじんわりと柔らかくして、スキンケアの角質層への浸透を高めます。
さらに化粧水冷ミストとLEDフォトスチーマーが、角質層の奥まで潤いを行き渡らせ、うるおいに満ちたハリ肌へと導きます。
紫外線によるダメージやマスク荒れ、エアコンによる肌ストレスを自宅で気軽にケアできます。

編集部
簡単な操作で初心者でも使いやすく、髪からデコルテまで幅広くケアができますよ。
価格 | 59,400円 |
キャンペーン価格 | ー |
タイプ | スチーム |
サイズ | W157 × D157 × H229 (mm) |
重量 | 約1.6kg |
使用頻度 | 週2 〜 3回程度 |
防水 | × |
販売サイト | ・Amazon ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング |
美顔器で顔・身体を引き締めたい
顔や身体のもたつきでお悩みの方にはコロコロと転がすローラータイプの美顔器がおすすめです。
巡りを整える効果によって引き締め効果が期待できます。
リファ|リファカラット

- 360°構造のローラーがあらゆる顔や身体にフィット
- 引き締まったハリ肌へ仕上げる
- 防水仕様でお風呂でも使える
リファカラットは、数々のベストコスメ賞に選ばれるほどの大人気美顔器ローラー。
360°マルチアングル構造のローラーがどんな形状にもフィットし、プロの手技同様につまみ流して引き締まった肌へと導きます。
さらにハンドル部分にあるソーラーパネルから光を取り込むことで、痛みのない微弱電流マイクロカレントが発生し、ハリのある若々しい肌に。
フェイスラインのケアはもちろん、デコルテや二の腕などボディケアにも使えるので、全身の引き締めケアができますよ。
防水仕様なので、お風呂でも気軽に使えます。

編集部
あらゆる年齢サインにアプローチして、引き締まった小顔見え効果が期待できますよ。
価格 | 26,180円 |
キャンペーン価格 | ー |
タイプ | ローラー |
サイズ | W92 × D61 × H149 (mm) |
重量 | 約190g |
使用頻度 | 週2 〜 3回程度 |
防水 | ◯ |
販売サイト | ・Amazon ・楽天市場 ・Yahoo!ショッピング |

編集部
「肌悩み別のおすすめの美顔器をもっと知りたい!」という方は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。
美顔器は日頃の美肌ケアに最適

ここまで、美顔器の選び方や種類別の使い方をご紹介してきました。
この記事をまとめると、
- 肌の悩みや目的に合った美顔器を選ぶ
- 美顔器を使用するタイミングはお風呂上がりがベスト
- 使用方法や使用時間を守り、やりすぎに注意する
- 効果を実感するためには継続して使うことが大切
美顔器と言ってもいくつも種類があり、機器によって用途や使用方法に違いがあります。
購入した美顔器の取扱説明書をよく読み、正しく使用しましょう。
効果を早く出そうとして、取扱説明書に記載されている使用頻度や使用時間以上に使ってしまうと、肌がダメージを受けてしまい、肌が荒れてしまうこともあるので、必ず守ってくださいね。

編集部
どんな効果的な美顔器でも継続して使うことが重要です。
美顔器を使って美しく輝く美肌を目指しましょう。