彼氏に今すぐ会いたい。でも彼氏にどうやって会いたい気持ちを伝...
年下男子の攻略法。脈あり・脈なしを見極めるポイントや落とすコツを紹介
girlswalker編集部
恋愛に年齢は関係ないとはいえ、年下男子へのアプローチはハードルが高いと感じます。年下男子と付き合うにはどうすれば良いのでしょうか。年下男子からの脈あり・脈なしサインの見分け方や素敵な年上女子になるコツ、さらには年下男子の落とし方を紹介します。
目次
年下男子は年上女子との恋愛をどう見てる?
「年上だから」と年下男子へのアプローチをためらってはいませんか?実際のところ、「年上女子が好き」という男性は少なくありません。年下男子は年上女子との恋愛にどのようなイメージを抱きがちなのか紹介します。
「女性がリードしてくれそう」
年上女子に憧れる年下男子の多くは、女性の方がリードしてくれることを期待しています。
世間的には「リードする男性は男らしい」などのイメージがあるのは否めません。ついつい女性も男性のリードを期待しがちになりますが、男性の中にはそんな期待を重く感じる人もいるのです。
リードが苦手な男性にとって、年上女子はさまざまなことをお任せできる頼れる存在。自分が頑張らなくてもよい心地よさがあり「年上女子っていいな」と思わせられます。
「優しく包んでくれそう」
男性だって「誰かに甘えたい」と思うときはあるでしょう。しかし甘えたい気持ちを表に出すのをためらう人は少なくありません。特に彼女には「良いところを見せたい」と思うため、「弱い自分を知られたくない」「甘えられない」と感じる男性は多いでしょう。
しかし大人の余裕を感じさせる年上女子なら、甘えたい気持ちも出しやすくなるものです。弱い自分を包んでくれるような優しさを見せられれば、年上女子ならではの包容力に憧れを持つのも無理はありません。
「大人の恋愛ができそう」
年上女子は、精神的にも経済的にも自立している印象です。お付き合いをしてもお互いにべったりしすぎることはなく、適度な距離感で恋愛できそうに感じます。
お互いに依存し合う恋愛も良いですが、感情的になりすぎる付き合いに疲れてしまうこともあります。大人の余裕がある年上女子を見ると、年下男子は「大人の恋ができそうだな」と憧れます。
あなたは年下男子にモテる?モテない?
年下男子を惹きつける年上女子にはどのような特徴があるのでしょうか。年下男子からモテる女子とモテない女子の違いについて紹介します。あなた自身を振り返りながらチェックしてみてくださいね。
【モテる】大人の落ち着きがあり上品
年下男子がイメージする年上女子とは、やはり落ち着きのある上品な女性でしょう。
例えば会話をするとき、大人の女性は相手の話をきちんと聞く印象です。「私が、私が」と自分ばかり話してしまう人はモテないかもしれません。
また「ヤバい」「マジで」など軽々しい言葉を使うのもNGです。言葉使いや動作にも気を遣っている女性が「大人の女性」であり、モテます。
【モテる】気配り上手
年上女子なら、気配りができると高ポイントです。自分中心で周囲に気を遣えない人は自分勝手で子どもっぽい感じがします。年下男子から憧れられる要素は少ないでしょう。
年下男子が憧れるのは、さり気ない気配りができる女性です。困っている人がいるときはさっと手を差し伸べて助けてあげられるような女性は、年下男子からモテるはずです。
【モテない】お節介すぎる
年上だからと上から目線であれこれ言う女性はモテません。あなたは相手のためを思っているつもりでも、本人は迷惑に感じている恐れがあります。
仕事でもプライベートでも頼まれていないことにまで手や口を出すのはNGです。大人の余裕がある女性は、年下の男性を見守ることができます。常に男性の様子をうかがってここぞとばかりに出しゃばると「ただお節介で口うるさい女性」として敬遠されるでしょう。
【モテない】年齢をわきまえない
年下男子に合わせようとしすぎて、イタい人になっている女性もいます。よく知らない話題に無理に入ったり、自分の年齢より若めなファッションやメイクをしたりしていませんか?あなたは満足していても、年下男子は引いているかもしれません。
年下男子が年上女子に求めるのは、大人の女性らしい魅力です。無理に若く見せようとするとかえって魅力が半減し、モテからは遠くなってしまいます。
年下男子の脈あり・脈なしサインをチェック
同年代の男子なら脈あり・脈なしを測るのはさほど難しくはありません。しかし年下男子の場合、「年上への気遣い」の可能性があるため厄介です。年下男子の脈あり・脈なしのサインをチェックしてみましょう。
【脈あり】LINEの返信が早く事務的ではない
年下男子にLINEを送ったとき、すぐに返事が来ますか?もし返事が早いなら、それは好意の表れかもしれません。男性でも女性でも、好きな人から連絡が来ればうれしいものです。すぐに返信を返し、積極的にコンタクトを取ろうとします。
ただし、返信が早くても事務的な文章だったりプライベートには全くふれていなかったりするなら、脈はないかもしれません。彼がものすごく真面目なタイプで、先輩への礼儀として素早く返信している可能性があります。
【脈あり】年下男子との交際経験を聞かれる
「年下と付き合ったことがありますか?」とストレートに聞かれたなら、かなりの確率で脈ありといえます。
年下男子はあなたの過去の恋愛を知りたいだけではなく、「年下はアリか」を探っているのです。もちろん年下とは自分のことで、さり気なくアプローチしているといえるでしょう。
答えるときは事実を述べてかまいません。ただし年下と付き合ったことがない場合は「ないけど、年齢は気にしないよ」など加えるのがおすすめです。
【脈なし】丁寧な物腰・態度
どんなときも丁寧な物腰や態度で接してくるのは、礼儀正しい印象です。けれど、あなたの前で常にそのような調子なら年下男子はあなたのことを「ただの先輩」としか思っていないのかもしれません。
親しみを感じている相手には、態度や口調に親しさが表れてくるものです。それが全くないならば、あなたとの関係は仕事のみとしか捉えられていないのでしょう。
【脈なし】勤務時間外についてはいっさい語らない・聞かない
仕事の話はよくするけれど、プライベートは知らない…。彼がいっさいプライベートを語らない場合も、あなたとの付き合いは「仕事のみ」と区切られている可能性が高いでしょう。警戒心の強い男性は、プライベートを簡単には明かしません。どんなに人当たりよく接してきても、個人的な話をしてこないなら脈はないでしょう。
「昼はいつも一緒にランチにいくから仲はいいはず」という女性もいますが、ランチはあくまでも会社時間の一部です。本当に好きな女性がいれば、男性は仕事後のディナーに誘うことが多いでしょう。
年下男子を落とすコツ
気になる年下男子がいるのなら、積極的にアプローチしていきましょう。「年上女子はハードルが高い」と思われていれば、2人の仲が進展するのは困難です。年下男子を落とすためのコツを紹介します。
話しかけやすい雰囲気を出す
何ごとも会話がなければスタートしません。年下男子が話しかけやすいような雰囲気を出し、会話のチャンスを増やしましょう。
気軽なあいさつはもちろん、「今日も元気そうだね」などちょっとした一言で親しみやすさはアップします。「話しかけてもOK」と相手に思わせることが大切です。
共通の話題を見つける
年下男子が年上女子を誘うのはやはり敷居が高いものです。仲良くなるには、共通の話題や趣味があると良いでしょう。年下男子の情報を集め、自分もできそうな趣味や興味があればそれをネタに話しかけてみましょう。
相手も話しやすく感じ、距離が縮まるかもしれません。
わざと甘えてみる
年下男子の前で「素敵なお姉さん」ばかり演じている人は、ときに彼に頼ったり甘えたりしてみてはいかがでしょうか。男性は大人の女性に憧れますが、自立しすぎた女性は敬遠されがちです。少しスキを見せると、男性もドキッとするでしょう。
年下男子とはいえ、男性です。ときに女性に頼られたいと思うこともあるはずですよ。
年下男子を攻略して素敵な恋愛をしよう!
年下男子は同年代や年上にはない魅力がたくさん。年上女性に憧れを持つ男子も多いので、「年上だし…」とネガティブにならないようにしましょう。
大切なのは年齢よりも女性としての魅力です。あなたの素敵なところをきちんとアピールできれば、年下男子と両思いになることも難しくありません!