彼氏に今すぐ会いたい。でも彼氏にどうやって会いたい気持ちを伝...
好きな人と話すのが恥ずかしい!それでも片思いを実らせる方法
girlswalker編集部
好きな人と会話をしたい!コミュニケーションは恋愛の大切な要素です。でも話しかければいいってものではないし、会話をすればいいってことではないのです。話をしたことで、好きな人に悪い印象を与えてしまうこともあるのです。まだ片思いの状態からそんな失敗はしたくない!話好きな方も話下手な方も、失敗しないアピール方法をご紹介します。
目的は好きな人に好印象を与えること
話をするのは苦手ではないのに好きな人が相手だと思うように話せない方もいるのではないでしょうか?反対に話下手で何を話したらいいのかわからないという方もいると思います。
悩む前に、ちょっと待ってください。好きな人に対してクオリティの高い話をするのが目的ではないですよね?片思いの恋を実らせたいのなら、お相手に好印象を与えるのが目的なのです。
まずは笑顔であいさつを
好きな人と話そうとすると緊張してしまう!そんなとき、こちらからどうやって話しかけよう、どんな話題に興味があるのかなというようなことばかりを考えてしまっていませんか?気持ちを切り替えましょう!こちらから話しかける、話題をふるのではなく、好きな人から話しかけてもらえばいいのです。そのためには話しかけやすい雰囲気をアピールすることが大切です。
まずは笑顔であいさつから。
必ずしも元気にハキハキとする必要はありません。にこっと笑って会釈だけでOKです。笑顔もなく、あいさつもしないような人に話しかけたいとは思いませんものね。
聞き上手になって好きな人の情報をゲットする
それでも好きな人から話しかけてもらえない場合、こちらからもう少しアピールしましょう。さり気なく声をかける方法です。 例えば、好きな人が飲んでいたカップが空になっていたら「片付けましょうか?」とか、疲れていそうだったら「大丈夫ですか?」など。
自分のことを気にかけてもらえるのは嬉しいことですし、気が利く女性というアピールもできます。ただし、あまり重くならないことがポイントです。例えばプライベートのことまで踏み込んで、いきなり「お手伝いしましょう!」などは、引かれてしまう可能性があります。そして好きな人の方から話しかけてもらえたら、まずは自分のことを話すより、お相手の話をちゃんと聞きましょう。聞き上手になって、相槌や表情もお相手が話しやすいように心がけましょう。
好きな人に「この子と話していると楽しいな」と思ってもらえたら大成功です!好きな人の話を聞くうちに、何に興味を持っているのかもわかりますよね。
得た情報をフル活用しましょう
好きな人のお話を聞いて得た情報はフル活用しましょう。好きな人が興味を持っていることに、詳しくなかったら、そのことについて尋ねるのもいいでしょう。興味があることだったら、楽しく話してくれるはずです。
そして自分が興味があることと同じように興味を持ってくれていることに好意をもってくれるでしょう。好きな人が興味を持っていることについて少しでも知れたら、自分でも調べて、得た新しい情報を報告する形でお話しするのも良いでしょう。同じことに興味があれば、そのままその話題で盛り上がれますよね。
逆転の発想で会話を楽しみましょう
好きな人と話せないという方は、自分が上手く話すことばかりを考えている場合があります。会話は相互のコミュニケーションです。一方的なものではありません。気持ちを軽くして、好きな人にとって話しやすい存在になるということを考えてみてはいかがでしょうか?