ただのバカはアカン!同性から嫌われがちなおバカな女性の特徴&大人の対処法 - girlswalker
  1. girlswalker
  2. ただのバカはアカン!同性から嫌われがちなおバカな女性の特徴&大人の対処法

ただのバカはアカン!同性から嫌われがちなおバカな女性の特徴&大人の対処法

あなたのまわりに「おバカな女性」っていません?そういう女性は意外に繊細な面があったり愛嬌もあるので、可愛く思えますよね。ただ今回ご紹介するのは「度を越えたおバカな女性」です。おバカも度が過ぎると、同性から好かれるどころか嫌われてしまいます。今回は、おバカな女性の特徴と大人女子ならではの対処法を紹介します。

ただのバカは同性に嫌われる!

可愛い感じのおバカさんなら、愛嬌があって許せますが、「とにかくうるさい」「自己中」など、度を越えたおバカは論外。大人になるにつれて、バカな女性と一緒にいるのはどっと疲れます。もしかするとあなたが当てはまっていたりして…。ここでは同性から嫌われがちな“ただのバカ”と呼ばれる類の女性についてご紹介します。

女性から嫌われるおバカ女子の特徴とは?

自分の好きなことばかり話す

同性に嫌われるおバカな女性は、「わたしって〜」と、とにかくうるさいくらい自分のことばかり話します。今「いるいるー!」と思った方もきっといらっしゃるのではないでしょうか。

「ねぇ聞いて聞いて~」と何度聞いてあげても自分話が止まらない。そんな女性は同性から嫌われる可能性が高いので注意しましょう。聞いている方はどんどん疲れてきてしまい、面白い話だったとしても徐々に耳に入らなくなってしまいます。

<対処法>
それ以上その子の話を聞きたくない場合は、場を回す主導権を握って別の子に話を振る。
二人きりの場合ははっきりと「わたしの話も聞いて欲しいんだけど〜」と切り出してみる。

いつでもどこでもハイテンション

テンションが高すぎてうるさい子も、鬱陶しいと嫌われてしまいがち。一緒になって楽しめるぐらいのテンションならいいのですが、友人の結婚式や厳かな催し物など場をわきまえず常にハイテンションの女子は、横にいるのが恥ずかしくなってしまいます。

<対処法>
場をわきまえられない子は、それが悪いとは思っていません。気付かせるためにも「ああいう場で、うるさいのは非常識だよ」と教えてあげましょう。

自分の気持ちを優先

おバカな女性は、自分の気持ちばかり優先して、他人の気持ちなんてお構いなしという特徴もあります。「私はこうしたい、こう思う」ばかりを主張します。否定されたとたん不服な表情を出すので、反論するのも疲れてしまい「そうだね」と言わざるを得ません。決しておバカ女子の意見に賛成したのではなく、諦めなのです。少しは相手の気持ちを考え聞くという姿勢を身につけねば嫌われたままでしょう。

<対処法>
特に許せるなら「そうだねー」と肯定してあげた方が平和です。限界なら「ふーん」「へー」と興味のない様子を伝えると「あれ?違うのかな」と気付くはず。

ワガママお姫様

おバカな女性は自分がまるで世界の中心になったかのように思っています。自分の思うとおりに行かせることが彼女たちの思惑です。ある意味、うらやましいとも思える考え方ですが、度を越すと周りが振り回されまくって、うんざりしていくのが目に浮かびます。

<対処法>
度を越すワガママに付き合う必要はありません。「どうぞ勝手にやって。私は嫌だよ」というスタンスで十分です。

動かずにはいられない

因果関係は不明ですが、おバカな女は見ている人がびっくりするくらいちょこまかと動きます。さっきあそこにいたのに、今度はこっち!?と思える行動がたくさんあるのです。なぜなんでしょうか。一緒に買い物をしていても「もう見終わった。あっち行こう」と、こっちの事はおかまいなしに動きます。これではたまったもんじゃありませんよね。

<対処法>
無理に振り回されることはありません。あなたもあなたのペースで動いたらいいと思いますよ。

感情表現が豊か

これは良いところでもあります。心が感じたままに、はしゃいで泣けるなんて羨ましいですよね。ただ彼女たちは人目を気にせず、それをやるため一緒にいる方は気が気でありません。

<対処法>
「はいはい」「よしよし」と親のような気持ちで見守りましょう。人前で大泣きしたら「こんなところでー!? 嘘でしょ!?」と思うだけでなく、あなたも正直な思いを口に出しましょう。ある程度発散されます。

自分がだーいすき♡

おバカな女性のなかには自分がとにかく大好きな子もいます。容姿にも内面にも自信があります。手鏡は常に持っていて、事あるごとに、鏡をチェックしています。また、誰になんと言われようと気にしない強いハートの持ち主です。

<対処法>
むしろ彼女を見習いましょう!あなた自身も自信を持つことで、彼女のこういう面は気にならなくなるはずです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。世の中には様々なタイプのおバカ女子がいますが、悪いところばかりではありません。彼女たちから見習うべきことは吸収して、あなたの女っぷりにさらなる磨きをかけましょう!

無理に付き合う必要はないですが、彼女たちを遠ざける必要もないと思います。そして彼女たちに遠慮することも何一つありません。あなたなりの対処法を見つけて、ストレスのない健やかな関係作りができるといいですね。

この記事を気に入ったらシェア!