嫉妬深い自分を変えたい。嫉妬深くなる心理と嫉妬深さを克服する方法 - girlswalker
  1. girlswalker
  2. 嫉妬深い自分を変えたい。嫉妬深くなる心理と嫉妬深さを克服する方法

嫉妬深い自分を変えたい。嫉妬深くなる心理と嫉妬深さを克服する方法

もしかして自分って嫉妬深いのかも、と思うことってありますよね。彼が他の異性と仲良くすることが気になる、自分以外の子にかわいいと言っていたら不機嫌になってしまう、彼を束縛してしまう・・・などなど、自分の嫉妬深さが露わになる場面は人それぞれで、いろいろなパターンがあります。

少しくらいならかわいいものですが、嫉妬深いレベルまでになると、男性に重いと言われることもしばしば。そんな自分を変えたいと思う人は多いことでしょう。

どうにか嫉妬深い自分から脱却したいという方のために今回は、嫉妬深い人の特徴と、嫉妬深い自分を変える方法をご紹介します。

 

嫉妬深い自分を変えたい。嫉妬深くなる心理と嫉妬深さを克服する方法

嫉妬深い人の特徴

ここでは、嫉妬深い人の特徴をご紹介します。もしも以下の特徴にあなたが当てはまるようなら、あなたは嫉妬深い人であるということになります。逆に全く当てはまらないなら、意外と嫉妬深くないのかもしれません。

それでは嫉妬深い人はどのような特徴があるのか、一つずつ見ていきましょう。

自分と他人をすぐに比較する

嫉妬深い人は、すぐに自分と他人を比較する傾向があります。他人と比べる癖があるので彼に他の女子が近づいたら気になってしまいますし、他の女子に自分が負けていて、彼をとられるのでは・・・と不安になってしまうわけですね。

逆に、もしも他人と比較することがなく、他人は他人、自分は自分と割り切ることができていたら、嫉妬することはないでしょう。自分が彼に好かれているという事実を重視するので、彼が他の人と多少仲良くなったとしても、気になりません。

嫉妬深い人は、自分と他人を比較して気にしてしまうので、嫉妬してしまうのです。

執着しやすい

嫉妬深い人は強いこだわりを持ち、人や物に執着する傾向があります。依存のような状態になることが多く、恋人がいないと生きていけないと思ってしまう人がたくさんいます。

自信がなく自分の価値を自分で決められないので、執着してしまうんですね。自分の価値を相手に求めているというわけです。

過去に恋愛でひどく傷ついたことがある

嫉妬深い人は、過去の恋愛でひどく傷ついたことがある人が多いです。彼氏に浮気されたとか、他の女子に彼氏を取られたという経験をしていることがよくあります。そのような一種のトラウマがあるため、不安が大きくなり、嫉妬深くなるというわけです。

恋人といつも連絡をとりたがる

嫉妬深い人は、恋人といつも連絡をとりたがる傾向があります。不安な気持ちが大きいので、相手のことを把握したいという思いが強いんですね。また、一人になりたくないという気持ちがあり、連絡をとることで彼氏とつながっていることを実感したいという思いもあります。相手を縛り、自分とのつながりを保っておきたいと思うのが嫉妬深い人です。

自己評価が低い

嫉妬深い人は、とても自己評価が低いです。容姿が優れていてかわいいと周りに言われるような人でも、自分のことをかわいくないと思っていることがよくあります。自己評価が低く自分で自分のことを認めることができないため、他人に自分の価値を見出してくれることを求めています。

一人になるのが怖い

恋人といつも連絡をとりたがることとも関連しますが、嫉妬深い人は、一人になることを怖がることが多いです。一人になると自分に価値がなくなったような気がして気持ちが不安定になるため、人とのつながりを求めます。一人になりたくない気持ちが強いからこそ、嫉妬深くなって他人を警戒しているとも言えるでしょう。

嫉妬深い自分を変える方法

できることなら、嫉妬深い自分は変えたいですよね。そこでここでは、嫉妬深い自分を変える方法をいくつかご紹介します。ちょっとしたことを意識するだけで嫉妬深さを抑えることができるので、実践してみてくださいね。

自信をつける

嫉妬深さを抑えるには、自信をつけるのが一番です。嫉妬は不安な気持ちや自分を認められない気持ちが原因であることが多いので、自信をつけると嫉妬しなくなります。

そこで、普段から自分のいいところを見るようにして、些細なことでも自分を褒めるようにしましょう。今日は早起きができた、夕食を作ることができたというように、当たり前にやっていることをやっただけで褒めて構いません。自分ができたことをいっぱい褒めてあげて、自信を付けて自分で自分のことを認められるようになりましょう。

趣味を増やす

彼のことばかり考えてしまうことで、嫉妬の気持ちが大きくなるということがあります。そこで、趣味を増やして彼のことを考えないで済む時間を増やすようにしてください。また、趣味が増えると、自分ができることが増えるというメリットもあります。自信にもつながり一石二鳥ですから、この機会に自分磨きも兼ねて何か始めてみてはいかがでしょうか。

普段から「好き」と「ありがとう」を伝えるようにする

彼氏に普段から「好き」と「ありがとう」を伝えるようにして、自然と相手からも好意的な言葉を返してもらえるようにするという方法です。相手の好意を感じやすくなる状態を作ることで、嫉妬の気持ちを抑えるという作戦ですね。これだけでは嫉妬が完全になくなるということはありませんが、他の方法と併せてやることで、安心する気持ちになりやすくなります。

依存しないように自分に言い聞かせる

嫉妬深くなってしまうことは、彼への依存心の表れであるとも言えます。そこで、彼に依存しないように自分に言い聞かせることを習慣づけてみましょう。彼は彼、自分は自分と考えて、一人の時間を大事にするようにします。彼が他の女子と話すのも、彼が今以上に人として成長するために必要なことだと思うようにしましょう。

 

嫉妬深い自分を変えたい。嫉妬深くなる心理と嫉妬深さを克服する方法

おわりに

嫉妬深い人は、自信がなく他人に自分の価値をゆだねるという特徴があります。不安が大きく、人や物に執着する気持ちが強いです。嫉妬深い自分を変えるためには、自信をつけて自分の価値を自分で決められるようになることが必要です。彼に依存しないように気を付けて、一人の人間として自立することを目標に行動するといいでしょう。

この記事を気に入ったらシェア!