「この人、運命の人かも?!」異性に対して、そんなことを思った...
マイペースで独自の世界観!“真ん中っ子”の特徴と恋愛傾向とは
girlswalker編集部
家族構成って、意外と恋愛に影響しているのではと思ったことありませんか?好きな人の育った環境や家族構成を理解することで、相手へのアプローチの方法や恋愛傾向がわかるようになります。
相手の性格や恋愛傾向が分かれば、比較的早く仲良くなることができるのではないでしょうか。今回は、真ん中っ子の性格や恋愛パターンについて、ご紹介していきますね♪
目次
「真ん中っ子」って?
真ん中っ子とは、3人きょうだいの真ん中の子のことをいいます。上にも下にもきょうだいがいるので、もしかすると他のきょうだいよりも、気を遣って生活してきているかもしれません。
たとえば、親も最初の子供は慣れない育児のため、細心の注意を払って育てるものですが、2人目になると幾分余裕ができるので、親に構ってもらう機会が上のきょうだいよりも少なくなりがちです。末っ子になると、一番下ということもあり親や上のきょうだいなどみんなから可愛がってもらえて、たくさん甘えることができます。
真ん中っ子は、自分が甘えたくても我慢する場面が他のきょうだいに比べて多くなる傾向にあります。このような家族構成から、真ん中っ子は自然に気を遣うことができたり、自立をしている人が多い傾向にあるようです。
次では、真ん中っ子の特徴を具体的にみていきましょう。
真ん中っ子の性格の特徴って?
上にも下にもきょうだいがいるポジションの真ん中っ子。その性格には、他のきょうだいとは一線を画した特徴があるようです。真ん中っ子の性格を理解して、ぜひ恋愛に生かしましょう♪
優しい
真ん中っ子は、下のきょうだいがいるので、面倒見が良く優しい傾向にあります。自分の意見を強引に通したりなどもせず、しっかりとこちらの話を聞いてくれます。上下のきょうだいに挟まれているため、多少の事では動じず、わがままを言っても、ある程度なら笑って受け入れてくれる器を持っているんです。
自由奔放でマイペース
上のきょうだいほど親から口うるさく言われることも少ないですし、末っ子ほど心配されることもないので、真ん中っ子はマイペースな人が多い傾向があります。
他のきょうだいに比べると親に自由にさせてもらっているので、性格は自由奔放です。なので、真ん中っ子に束縛をしてしまうと、鬱陶しく思われて、避けられてしまうかもしれないので、注意してくださいね!
一人が好きで独立精神が強い
末っ子が生まれてからは家族に構ってもらう機会が減ってしまうので、一人に慣れていたり一人でいることが好きな人が多いのも真ん中っ子の特徴です。独立精神が強いのでしっかりしており面倒見も良く、とても頼りになります。
現実的でサバサバしている
真ん中っ子は、他のきょうだいと比べると現実的でサバサバしています。初対面ではクールに見えるかもしれませんが、冷静に物事を考えることができるので、要領がよいのも特徴の一つです。
実は周りをよく見ている
真ん中っ子は上下のきょうだいの板挟みになっているため、相手の様子を伺ったり、周りの状況を見る癖がついています。周りをよく見ているので、気遣いがスムーズにできる人が多いのが特徴です。
コミュニケーション力は高め
真ん中っ子は上下のきょうだいとの交流が盛んなため、コミュニケーション力が高い傾向にあります。自分から積極的に行動したり、人見知りすることも少ないんです。
真ん中っ子の恋愛あるある
真ん中っ子の性格がある程度わかったら、次に気になるのは恋愛に関してではないでしょうか。生まれた順番が違うだけで、恋愛の傾向も少しずつ変わってきます。ここからは、真ん中っ子の“恋愛あるある”をみていきましょう。
友達から恋人に発展することが多い
上記でも述べたように、真ん中っ子はコミュニケーション力が高い傾向にあります。なので、最初は友達として仲良くなることが多いでしょう。彼の性格を理解し、友達という関係から、焦らず徐々に距離を縮めていってくださいね♪
恋より仕事
現実的で要領がよい真ん中っ子は、恋よりも仕事を優先してしまうかもしれません。独立精神が強く人へ依存しないので、恋愛は二の次なのかもしれませんね。仕事なら成果が目に見えますが、恋愛のような成果が見えにくい上に人と深く関わる面倒なことは、苦手意識を感じる人も多いようです。
駆け引き上手
意外と駆け引きが上手なのが、真ん中っ子の恋愛の特徴。育った家庭環境のおかげで、自然と駆け引きを身に付けているんですね。
もしも彼が素っ気ない行動を取ってきても、落ち込まないでください。それは駆け引きの一種なのかもしれませんよ!彼が駆け引きを駆使するなら、逆にこちらは素直にアプローチする方が、彼の心に響くかもしれませんね♪
束縛を嫌う
自由を好み、自分のペースを乱されることを嫌うマイペースな性格なので、束縛されることをとても嫌がります。極力、束縛をするのは避けた方がいいでしょう。
また、命令されることも好まないので、何かお願い事をするときは、「○○して!」ではなく「○○してくれると嬉しいな」と伝えるなど、言い方に気を付けてみてくださいね♪
特別扱いしてくれる人が好き
末っ子が生まれた後は、家庭内で自分に向けられていた愛情がどうしても末っ子に奪われてしまいがち。なので、自分だけを見てくれる人や、特別扱いをしてくれる人を好む傾向があります。また、愛情を欲していることが多いので、母性を感じる人に惹かれることが多いです。
真ん中っ子にアプローチするときは、”あなただけ”ということをアピールしたり、相手が無償の愛を感じれるように接してみてくださいね♪
おわりに
いかがでしたか?生まれた順番で、性格の特徴や恋愛の傾向がわかります。相手の性格や恋愛傾向がわかれば、的確なアプローチ方法がわかり、恋愛に生かすことができますよね♪相手が嫌がることを知ることもできるので、良好な恋愛関係を築くことができるでしょう。喧嘩をしたり、相手に嫌われてしまうような行動は、取りたくないですもんね。
相手の性格や恋愛パターンを理解し、彼との距離を縮めていってくださいね♪