“美徳”それとも“生真面目”?勤勉な人の心理、長所と短所とは - girlswalker
  1. girlswalker
  2. 恋愛
  3. “美徳”それとも“生真面目”?勤勉な人の心理、長所と短所とは

“美徳”それとも“生真面目”?勤勉な人の心理、長所と短所とは

「あなたは本当に勤勉で偉いわね」「彼はとても勤勉な人だ」

あなたはそう言われたり、誰かに言ったことはありませんか?

普段の会話で使われる“勤勉”という言葉。

きちんと理解をして使えているでしょうか。

漢字の意味からして、しっかりした人なんだろうなという印象を抱きますよね。

勤勉な人は、学校においても職場においても信頼される存在です。

今回はそんな“勤勉”についてご紹介します。

勤勉の意味、勤勉な人の特徴や心理。

そして、勤勉な人になるためにはどうすればいいのかまとめました。

ぜひ読んでみてくださいね。

 

“美徳”それとも“生真面目”?勤勉な人の心理、長所と短所とは

勤勉とは

勤勉というのは、勉強や仕事を一生懸命に頑張ることをいいます。

勤勉だね、というのは大体が良い意味で使われている言葉です。

もし勤勉だねと言われたら、あなたのことを評価し褒めてくれているでしょう。

勤勉の反対語は、“怠惰”ですね。

ダラダラと怠け、頑張ることをしません。

仕事の仲間にするなら、当然勤勉な人の方がいいですよね。

 

勤勉な人の特徴や心理

それではさっそく、勤勉な人の特徴や心理について見ていきましょう。

なぜ勤勉な性格なるのでしょうか。

ぜひ読んでみてくださいね。

目の前のことに真剣に取り組む

勤勉な人は、目の前のことに真剣に取り組むことができます。

他に気を散らすことなく、一生懸命にやる姿は周囲にいい影響を与えますよね。

ひとつひとつのことをきちんとやるので、仕事の質が高いんです。

コツコツと努力を積み重ねられる

コツコツと努力を積み重ねられるのが勤勉な人です。

続けるということはシンプルなことですが、簡単なことではありません。

それをコツコツできる勤勉な人は忍耐力もあるということですね。

すぐに結果を出すタイプではなく、積み重ねによって結果を出すタイプ。

うさぎとかめだったら、かめのタイプでしょう。

責任感が人一倍強い

勤勉な人は、責任感が人一倍強いという特徴があります。

特に仕事においてこの特徴が見られるでしょう。

責任感が強いため、手掛けたことは最後までやり遂げてくれます。

「〇〇に任せておけばやってくれる」と周囲から認識されるんですね。

周囲から信頼されている

責任を持ってきちんと真面目に取り組んでくれる。

そんな勤勉な人は周囲から信頼されています。

信頼を得るというのは簡単なことではありませんよね。

人から信じられるということは、勤勉な人の人間性が素晴らしいということです。

仕事をたくさん引き受けてしまう

勤勉であることは長所でもありますが短所になってしまう場合もあります。

責任感が強く信頼されていることは素晴らしいことです。

しかし、それ故に仕事をたくさん任せられてしまうことがあるでしょう。

自分のキャパを超えてしまっているのにも関わらず、責任感から仕事を引き受けてしまうんです。

要領よくすることが苦手

世の中には要領よくできるタイプとできないタイプの人がいます。

勤勉な人はどちらかと言えば要領よくこなすのが苦手なタイプ。

要領をよくすることが苦手なのは、決して悪いことではありません。

しかし、仕事を捌くことができずに残業時間がどんどん増えてしまうという悩みを抱えてしまいやすいんです。

要領が良い人は得も悪くもずる賢さを持っているので、手を抜いてもいいポイントを理解しています。

そのため、要領よく仕事を片付けられるんです。

無理をしてでもやり遂げようとする

勤勉な人の責任感の強さは少し危うい一面を持っています。

無意識に自分を犠牲にしてしまいがちなんです。

「少し無理をしてでも、これだけはやり遂げよう!」

「みんなに迷惑をかけるくらいなら自分だけが苦しんだ方がまし」

そういった考えに至ってしまうんです。

気付いたら精神的なダメージを蓄積してしまっていたなんてこともあるでしょう。

妥協点を見つけられない

「このくらいでいっか」「このあたりでキリを付けて良いだろう」

多くの人は、このように妥協点を見つけて問題を乗り越えています。

しかし、勤勉な人は妥協点を見つけることが得意ではありません。

自分が納得いくまできちんとやらないと気が済まないんです。

これが、要領よくできない効率の悪さにつながってしまうこともあるんです。

 

勤勉な人になるためにはどうすればいいの?

最後に、勤勉な人になって周りから信頼されるためにはどすればいいのかご紹介します。

勉強においても仕事において、やっぱり褒められたいし認められたいですよね。

勤勉であることにはプラス面とマイナス面があります。

これからご紹介するのは、勤勉な人のプラス面を取り入れてみるための方法です。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

目標と期限を設けて取り組む

真面目にコツコツと続けられるのが勤勉な人のいいところ。

そこを真似したいと思った時は、目標と期限を決めて物事に取り組むようにしましょう。

ポイントは期限も決めることです。

できれば自分以外の人にも設定した期限を共有するといいですね。

目標と期限を決めることで、やる気が出てくるでしょう。

当事者意識を持つ

責任感を持つためにはどうすればいいのか。

それは当事者意識を持つことです。

言われたから勉強する。

自分は雇われの身だから会社のことは無関心。

そういった考えでは責任感は生まれません。

自分がやることや関わっているものに対し、当事者意識を持つように意識してみましょう。

自分の得意分野を見つける

「コツコツと続けたいと思うのに続けられない・・・」

「どうせ自分はだめなんだ」

そう思っている方は自分の得意分野を見つけて下さい。

得意なことを毎日続けることで自信になり、努力することができる人になっていけるでしょう。

毎日続けられるものをつくる

得意なものがない!と思う方は毎日続けられるものをつくりましょう。

勉強なら単語を5つ必ず覚える。

仕事なら毎朝デスク周りをきれいに整頓して掃除する。

どんな些細なことでもいいんです。

自分は続けられる人間であると思えるまで続けてみましょう。

 

“美徳”それとも“生真面目”?勤勉な人の心理、長所と短所とは

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は勤勉についてご紹介してきました。

勤勉であることはとても素晴らしいことであると分かっていただけたと思います。

しかし危うい一面も持ち合わせていますよね。

勤勉な人のいい面を参考にし、取り入れられるといいでしょう。

この記事を気に入ったらシェア!

カテゴリ

連載・特集

江戸川区特集サイト

都心からアクセスも良く、自然がいっぱい!「江戸川区」の魅力を発信!

タロット占い

気になる恋の行方は?さまざまな恋のお悩み本格的タロット占いで解決!

gw-souken

読者のリアルな声からトレンドを読み解く『girlswalker総研』

ピックアップ

新着

TGCmatsuyama2024 TGCkumamoto2024 TGC24SS TGC Premium TGC CARD lifestylewalker beautywalker