私に惚れてる?自分のことを好きな人が出す特有のサインとは - girlswalker
  1. girlswalker
  2. 私に惚れてる?自分のことを好きな人が出す特有のサインとは

私に惚れてる?自分のことを好きな人が出す特有のサインとは

異性と関わることって日常的にありますよね。

そんな時、あなたは相手が自分に好意を寄せているかどうか見極めることができますか?

鋭い方ならそのことに気づいて恋愛をスムーズに進めることができますよね♪

片思いを頑張っている方ならなおさら相手の反応が気になると思います!

あなたが気づいていないだけで、もしかしたらあの人も・・・?

今回は「自分に好意を寄せている人」がだしている“サイン”に気づき、チャンスを掴めるような女性になるためのコツをご紹介していきます!

私に惚れてる?自分のことを好きな人が出す特有のサインとは

まさか、私のこと好き?

なんとなく他の人とは接し方が違う・・・距離が近い・・・そういった“なんとなく”相手が出す雰囲気ってありませんか?

好意を向けられて嫌な人ってほとんどいないと思います。

恋愛的な好意に関わらず、人として良い反応を受けるのは嬉しいですよね。

これが恋愛的な意味を含むものだった場合、それに気づけることは大きなチャンスに繋がります。

でも、期待しないように「勘違い」と思い込み、自分が傷つかないように予防線を張る女性が多いみたいです。

逆に、相手にまったくそんな気がないにも関わらず「あの人、私のこと好きなのかも」と勘違いしてしまい、後で恥ずかしい思いをすることも。

そんなことにならないためにも、相手が自分に対して好意を向けているかどうか見分けられる方法を学んでいきましょう!

自分のことを好きな人が出すサインとは

一括りにサインといっても、さまざまな種類があります。相手の性格や状況によっても変わってきますよね。

ここでは、さまざまな状況やパターンを考え、注意すべき点なども一緒に見ていきましょう♪

ちょっと意地悪してくる

甘酸っぱい学生時代(学生の方は現在)、こんな体験はありませんでしたか?

隣の席の男子が授業中ちょっかいを出してきたりして、あとから聞くと実は自分のことを好きだったとか・・・。

幼い男子ゆえの不器用な行動ともいえますよね。

しかし、大人の男性でも好きな相手についつい意地悪しちゃう人もいるみたいです!

さすがにしつこくいじってくるのは誰だっていい気にはなりませんが、軽い意地悪は愛情の裏返しだと思います。

もしもあなたのことを本当に嫌いならわざわざ自分から絡むようなことはしないはず!

好きなのに意地悪してくるのは「話したいけど接し方が分からない」「反応が可愛くてつい意地悪してしまう」という男性心理からくるものだと思います!

ことあるごとにかまってきて、ちょっと意地悪してくる男性は「自分に気があるのかも・・・」と意識して相手をさらに観察していきましょう♪

落ち込むと必死でフォローしてくる

男女関係なく、好きな人には“笑顔でいてほしい”と思うもの。

好きな人が落ち込んでいると、いてもたってもいられず“自分が笑顔にしてあげたい”と思いますよね。男性は特に「頼られたい」という思いが強いので、なおさら必死にフォローしてくると思います。

また、つい意地悪をしすぎて相手が落ち込んでしまった途端に慌ててフォローしてくる男性っていますよね。

不器用な男性の典型かもしれませんが、やはり好きな人には嫌われたくないという気持ちが伝わってきます。

ここで見極めが難しいのが、「自分のことを好きな人」なのか「ただの優しい人」なのかという部分です。

誰にでも優しい人は、異性であっても関係なく接してくる人が多いので、誰が落ち込んでいても必死にフォローしてくれると思います。

もしもあなたが好きになった相手が男女分け隔てなく優しい場合、「落ち込むと必死にフォローしてくる」という観点だけでの見極めは難しいかもしれません。

そのためにも、ここでご紹介しているさまざまな観点から相手を見て、自分への態度を見極めていきましょう♪

二人きりになると雰囲気が変わる

職場や学校など、集団で生活する場所でのアプローチってなかなか難しいし、なんとなく恥ずかしいですよね。

逆に、集団では話すのも平気なのに、いざ二人きりになると緊張して上手く話せない男性もいると思います。

そんな「あれ?雰囲気変わった?」と思う瞬間がチャンスです。

集団でいるときには気づかなかった相手の反応や表情を観察してみましょう。

なんとも思っていない相手ならきっといつも通りの態度で接してくるはずなので、いつもと違う部分を見つけたら、それはあなたのことを意識しているサインかもしれません。

大切なのは妄想や理想で相手を見るのではなく、“今目の前にいる相手を見る”ことだと思います♪

ランチじゃなくてディナーに行きたがる

これは割と定番な見極め方かもしれませんが、ランチよりもディナーに行きたがる男性はあなたに好意を寄せている可能性が高いです。

しかし、そこで誤った判断をしてしまうと後で悲しい思いをするかも・・・!

ディナーのほうが口説きやすく、さらにその後を期待できることからディナーに誘ってくる男性が多いと思います。

そこで大切なのが「相手が本気で口説いてきているか」ということです。

ここでの「本気」は「本気で交際する気があるのか」ということですね。

そこの見極めができていないと、ただ体目当ての男性に引っかかってしまう場合もあります・・・!

恋愛観は人それぞれなので、判断はみなさんにお任せしますが、いきなりディナーに行くのは控えたほうがいいかもしれませんね♪

彼氏の存在を気にしてくる

最後に、恋愛に発展していくなかで最も重要な「恋人の存在」についてです。

とはいっても、恋愛話をする流れで普通に聞かれる場面も多いと思います。

ここで大切なのは聞いた後の相手の反応です。

相手が自分に好意を寄せている場合、ホッとするかガッカリするかのどちらかだと思います。

やはり、どの観点においても重要なのは「相手とのやりとり」から好意を察知すること。

そのためにも、気になる相手とは積極的にコミュニケーションをとるように意識していきましょう♪

私に惚れてる?自分のことを好きな人が出す特有のサインとは

おわりに

ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

いかがでしたか?

相手からの好意を察知できるようになるには、自分から行動していくことも大切です。

質問の仕方、少しアプローチをかけてみる、相手の反応を見る、などなど・・・。

そしてなにより、「現実の彼と向き合うこと」です。

勘違いが起こってしまう原因は、“そうであったらいいな”という妄想によるものが多いと思います。

まずは相手の性格などを知り、反応のパターンなども観察してみましょう!

恋愛を頑張っているすべての女性に幸せが訪れるよう、祈っています♪

この記事を気に入ったらシェア!