カップル写真とは、恋人同士で仲良さそうな写真を撮ることです。...
こうすれば良かったのか!長続きするカップルに共通する5つの特徴
girlswalker編集部
今までで最長どのくらい付き合ったことがありますか?
何年も同じ彼氏と付き合っていたという人もいれば、付き合ってもすぐに別れてしまうという人もいると思います。
長続きするカップルとすぐに別れてしまうカップルの違いって何かあるのでしょうか?
すぐに別れてしまう人は、長続きするカップルの秘訣を知りたいですよね?
今回は、長続きするカップルの特徴について見ていきたいと思います!
付き合ってもすぐ別れちゃう・・・
付き合ってもすぐに別れてしまう人はどうしてすぐに別れてしまうんだろう?と悲しくなりますよね。
自分の方が冷めてしまった・・・とか理由は様々でも、せっかくお付き合いしたんだから長続きさせてゴールインまでいきたいと思うのは当然ですよね。
長続きさせるための秘訣があったら知りたい!と思うハズです。
次からは、長続きするカップルの特徴を見ていこうと思います。
これからのお付き合いを長続きさせるために、ぜひ参考にしてくださいね。
長続きするカップルの特徴って?
長続きするカップルの特徴は何なのでしょうか?
付き合ったらすぐに数カ月で別れてしまう人は、長続きするカップルの特徴の真逆をしている可能性があります。
長続きするカップルの特徴を見てみると、自分の恋愛のクセなどがわかってくるかもしれません。
本音を言い合える
長続きするカップルは、まずお互いに無理をしていてはいけません。
本音を言い合えるカップルは我慢してストレスがたまるということがないので、無理なくお付き合いをすることができます。
相手のことが好きなあまり、自分の本音を言えず相手に合わせてばかりいる人はいつも無理している状態になるので疲れてきます。
「こんなことを言ったら嫌われるんじゃないか?」と思うかもしれませんが、そこで本音を言えるかどうかで長続きするカップルになれるか決まります。
相手の言動に思いやりを持ちながら、自分の本音も言うことができる間柄は徐々に信頼関係を築いていくことができ長続きします。
干渉しすぎない
長続きするカップルは、お互いにあまり干渉しすぎません。
例えば、あなたに昔からの男友達がいたとして、彼氏がその友達との関わりを制限してきたらどうでしょうか?
はじめは焼きもちを焼いてくれていると嬉しく思う人もいるかもしれませんが、あまりに干渉されすぎて行動も制限されると鬱陶しく感じてくると思います。
それは彼の方も同じで、毎日電話でどんなことをしたのか聞いてきたりすべてを知りたいと思うのはやめた方がいいです。
お互いに干渉しあって周りに誰も入る隙がないような関係は長続きしません。
付き合っていても、彼の自由な時間やあなたの自由な時間を確保することが大事だと思います。
人に流されない
長続きするカップルの特徴の3つ目として、人に流されないことが挙げられます。
例えば、誕生日プレゼントにはこんなことをしてくれる彼氏が理想とか、彼氏ならこんなことをしてくれるのは当たり前などと、人の言うことに流されてしまうと彼がそれに当てはまらなかった時にガッカリしてしまいます。
また、自分の目で判断するよりも人に言われたことを信じてしまいがちな人は、自信がないので本当にこの人とお付き合いを続けて大丈夫だろうか?と不安になりやすかったりします。
自分に自信がある人は、他人がとやかく言おうと自分の判断を信じます。
人に流されない人はブレないので、一人の人と長く関係を続けることができるのです。
一人の時間も大切にする
長続きするカップルとすぐに別れてしまうカップルの大きな差として、「一人の時間も大切にできるかどうか」が挙げられます。
好きになって付き合ったのだから、最初は四六時中一緒にいたいし何でも共有したいと思いますよね?
でも、それをずっと続けることは無理なことです。
二人だけの世界でいようとすると、段々刺激がなくなってきます。
すると最初の頃のような情熱が薄らいで急に退屈に思えてくる場合もあるようです。
お付き合いを長続きさせたいなら、一人でいる時間も大切にする方がいいと思います。
自分の時間も大切にして、二人でいる時も楽しむ状況が一番居心地がいい状態だと言えます。
お互いに自分の体験を相手に話して刺激にもなるので長続きするようです。
精神的に大人
精神的に大人になることは、すぐにできることではありません。
まだ若いうちは、好きになった人の全部を知りたくて、全部を自分のものにしたいと思うものですよね?
それが行き過ぎて干渉したり束縛してしまったりしてしまうのだと思います。
束縛はある程度は恋愛のいい刺激になるので必要かもしれませんが、行き過ぎた束縛は相手が窮屈になって逃げ出したい気持ちになります。
精神的に大人になるというのは、相手を信頼するところから生まれます。
相手を自分の目が届く範囲につなぎとめておきたいと思う気持ちは、自分の不安な気持ちを落ち着かせたい心から生まれます。
相手が離れていくかもしれないと思って束縛するのは逆効果です。
信頼して相手が居心地がいいような関係を作れるようにすると長続きしやすくなります。
相手を自由にさせるのが心配と思う人は、常に不安な気持ちを抱えているのでなかなか本物のお付き合いをするまでに至らないかもしれません。
おわりに
長続きするカップルは、あまり干渉や束縛をしすぎず自分の時間も大切にできる人たちと言えますよね。
好きになった人とずっと一緒にいたいと思うのはわかりますが、その思いが強すぎると逆に長続きしない結果になるのは悲しいことです。
好きになると、全部相手に合わせたいと思うのもNGです。
自分の世界があって相手との関係も大事にできる精神的に大人なカップルが信頼関係を築いて長続きできるんですね。
不安な気持ちを抑えるようにして、お互いに居心地がいい場所を作れるようにするといいと思いますよ。