ものまねタレントのりんごちゃんが、2019年9月7日(土)、...
ファスティングの基本ルールをおさらい!酵素断食で”痩せないダイエット”からの卒業
girlswalker編集部
ヘルシー志向が強まる昨今。断食、ファスティング、ジュースクレンズ、酵素などのワードもメジャーになってきましたが、「で、結局なんだっけ」「ご飯抜くだけならそりゃ痩せるでしょ」と考えている方も多いのでは? そんな基本的な疑問を解決するべく、「インナービューティサロン エステプロ・ラボ 青山」へ行ってきました。同店は、食事、サプリメント、ファスティングを中心とした内面美容をプロデュースしており、プロのカウンセラーがいるため、ファスティング初心者にピッタリなんです。
タレントでも、GENKINGさんや韓国モデルのカン・テリさんなど、肌がキレイと話題の人たちが同店に通っているそう。
ファスティングとは?
ファスティングとは断食を示す英語です。一定期間固形物を摂取しないことで消化器官を休ませ、体の中をリセットさせます。体重ももちろん落ちますが、美容だけじゃなく健康な体を維持するためにも効果的です。
ファスティングで今年最後のデトックス!断捨離がはかどりすぎた9日間をレポート
-2.7kg&腹筋ができたファスティング体験レポート!断食1か月後、さらなる減量に成功
ファスティング=リバウンドの誤解「断食は終わった後さらに痩せる!」
基本の疑問を一気に解決!ファスティングを始めよう
今回お話を伺ったのは、同店カウンセラーの安永里絵さん。驚くほど透明感のある肌で、早くも酵素ファスティングへの期待が高まります。
なぜファスティングが必要?
「みなさん毎日忙しく過ごされていると思いますので、どうしても食生活が不規則になりがちですよね。また、食事などから取り入れた食品添加物、残留農薬などの有害物質、高タンパク・高脂肪食品の食べ過ぎなどにより、消化器官は疲れ切っています。消化器官を休ませるために、夜20時までに食事を済ませるのが理想なのですが、なかなか難しいと思います。なので、定期的に行い、ファスティングによって代謝行為のすべて、“入れ替え、再生、解毒、排泄”のすべてをスムーズにすることで、体内機能が活性化されると考えられているんです」
年々減少する酵素……酵素ドリンクを飲む理由
「酵素はすべての生物の中に存在し、生きていく上でなくてはならないもの。ただ、問題なのが体内でつくられる酵素の量には限りがあります。また体内で作られる酵素の量は年々減り続け、特に20代を過ぎたころから急激に減ります。年を重ねるごとに体型や肌の変化に悩む方が多いのもそのためです」
何をやっても痩せないのは酵素不足!?
「ファスティング中は、エネルギーを費やす消化活動が休まる上、体外から食物酵素を意識的に摂ることで、消化酵素を温存できるんです! なので、食物発酵飲料『ハーブザイム 113 グランプロシリーズ』を飲んでいただきます。種類は、ジンジャー、プレーン、オラックス(写真左から)。お悩みによって、オススメのものをお伝えしています」
ファスティングの実践法
「3日以上のファスティングを行う前に知っておいていただきたいのが、ファスティング中をスムーズに過ごすための準備期、ファスティング期、特に気を付けなければいけない復食期の3つと、”ことまごはやさしい”という言葉。『こ』は穀類、『と』は唐辛子、『ま』は豆、『ご』はゴマ、『わ』はワカメ、『や』は野菜、『さ』は魚、『し』はしいたけ、『い』はいも、です。これらの食材を準備期、復食期に摂れば成功しやすくなります。献立を考えるのが難しいという方向けに、「ファストプロミール」という酵素ファスティングアシスト食も販売しているので、うまく活用してみてください」
ファスティング中の基本ルール10
さらに、ファスティング中に守るべき10つのルールも聞いてきました。
①準備食・復食にこだわる
ファスティングを成功させるための鍵といっても過言じゃないこの2つ。脂っこい肉料理など消化の悪いメニューは避けた方が良いそうです。
②NGフードを避ける
白砂糖や肉、卵、乳製品などの動物性タンパク質、食品添加物、トランス脂肪酸や酸化した油などの体に悪い油といったNGフードは酵素の大量消費や消化を不良を招く上、体内で腐敗すると免疫力の低下にもつながるんだそう……。恐ろしい!
③水を十分に摂る
酵素が生き生きと活動するために水は必須。人が1日に排泄する水分量は約2.5リットル。食事などで約1リットルの水分は補えるそうですが、美容のためには常温のお水約2リットルをこまめに摂るのが理想的。水道水ではなく、良質な水を飲むとさらによいそうです。
④夕食は20時までに食べる
酵素を生かす体内リズム・ナチュラルハイジーンに従えるとベスト。
⑤生野菜や果物から食べる
ダイエットの基本中の基本、ベジファーストを心掛け、よく咀嚼してから食べるべし!
⑥アルコールは控える
飲酒後は、アルコールから生産される毒性のアセトアルデビドを分解するために大量の酵素を消費してしまうため、ファスティング中は酵素を温存しましょう。もちろん煙草も×!
⑦空腹が耐えられなくなったときは水
空腹ででつらいときは、水を飲んで空腹感を和らげましょう。どうしても耐えられないときは、スイカやメロンを一切れ、もしくはすりおろした野菜や果物を少量、塩気のあるもの(味噌や梅干し)などを摂ってもいいそうです。
⑧芯から体を温める
就寝時は、吸収と代謝の時間。体温が少しでも高くなると免疫力や代謝アップが期待できるので、毎日の入浴や半身浴は重要。
⑨良質な睡眠を取る
新陳代謝が活発になり代謝酵素が働く上、翌日分の体内酵素を生産する就寝時間。理想は、20~4時を含む7、8時間を確保すること。
⑩結果を追求する!
ファスティング後は、キッチンに常備する調味料をナチュラルなものに変えたりと、食品にこだわるようにして、さらに結果を追求しましょう。
さぁ、ファスティングを実際に行おう!
実際に編集部員も体験させていただきました。ガチな赤裸々体験レポートを近日中にお届けしますのでお楽しみに! 結果だけ先にお伝えすると「つらかったけど、病みつき」です。
Information
インナービューティサロン エステプロ・ラボ 青山
《電話番号》03-6447-0604
《住所》東京都渋谷区神宮前3-1-28 BELL TOWN青山1F
《営業時間》平日・土曜 10:00~20:00(カウンセリング最終受付19:30)、日曜・祝日 10:00~19:00(カウンセリング最終受付18:30)
《定休日》不定休