最強の愛されキャラ!“素直な人”になるために心掛けることとは? - girlswalker
  1. girlswalker
  2. 最強の愛されキャラ!“素直な人”になるために心掛けることとは?

最強の愛されキャラ!“素直な人”になるために心掛けることとは?

「素直じゃないよね~」

「少しは素直にならないと!」

こんなことを言われたことはありませんか?

素直な人は可愛がられるのは知ってるけど、じゃあ素直ってどういうこと?

そう疑問に思う人も多いでしょう。

今回は、素直な人の特徴、素直になるために心掛けるべき事についてご紹介します。

素直な人になりたいなと思う方はぜひ読んでみてくださいね。

 

最強の愛されキャラ!“素直な人”になるために心掛けることとは?

素直な人って魅力的?

素直な人と言うのは、考え方や態度がまっすぐです。

物事をひねくれた目線で見ることはせず、ありのままを受け入れます。

だから、素直な人は自然と人から好かれ、可愛がられるんですね。

老若男女問わず、素直な人は魅力的です。

 

素直な人の特徴

まずは素直な人の特徴について詳しく見ていきましょう。

素直な人の特徴を知ることで、自分に真似できるものがあるかどうかを見つけられますよ。

ぜひ読んでみてくださいね。

感情表現が豊か

素直な人と言えば、感情表現がストレートで豊かであることが最大の特徴だと言えるでしょう。

嬉しい時は思いっきり笑顔になって喜ぶ。

悲しい時はポロポロと涙を流す。

怒った時もすぐに分かりやすい。

子どものように感情表現が豊かだと、一緒にいて面白いんですよね。

素直な人にはいろいろやってあげたいなと思うのは、思いっきり喜んでくれるからでしょう。

可愛がりたくなるのも分かりますよね。

嘘が苦手でまっすぐな性格

素直な人は嘘が苦手です。

嘘をついていても顔に出てすぐにバレてしまいますし、嘘をつきとおすことが辛くなってしまいます。

嘘をつくくらいなら潔く認めたいと思うまっすぐな性格の持ち主。

ただ、ずる賢く要領よく、したたかに物事を片付けられないところが欠点ともいえます。

損をしてしまうこともあるでしょう。

でも、このまっすぐで誠実さを感じさせる性格により、周りからは信頼を得ることができるでしょう。

人の話に興味を持って耳を傾ける

素直な人は聞き上手です。

人の話に興味を持って耳を傾け、熱心に聞いてくれるでしょう。

「えー!知らなかった」「すごいですね!」「おもしろい」「そうなんだ!」

素直な人はリアクションが良いので、話し手は気持ち良く話ができます。

もっと一緒にいたいなと思うんですよ。

頑張り屋さん

素直な人は目的や夢に向かって一生懸命に努力をする頑張り屋さんが多い傾向にあります。

一生懸命頑張ることで夢は叶う!というまっすぐな考えを持っているんですね。

そんな素直な人の姿を見ていると、周りの人は、ついつい応援したり支えてあげたくなりますよね。

一生懸命に頑張る姿というのは、人の心を動かすものです。

人を疑わない

素直な人は、人を疑うことをしません

人を信じられることはとても素敵ですよね。

しかし、この特徴は、裏を返せば騙されやすい人になってしまう恐れがあるということでもあります。

残念ですが、素直な人ほど詐欺に騙されやすいといいます。

嫌味や皮肉が通じない

素直な人には、嫌味や皮肉が通じません

「〇〇ちゃんの性格って得だよね」「〇〇ちゃんってホント可愛い性格してる~」「天然だな~」

相手が悪意や皮肉を込めて言ったとしても、そのまま受け取るのが素直な人。

「ありがとうございます!」と笑顔で答えるでしょう。

恋愛の駆け引きができない

恋愛においては、駆け引きなど多少のテクニックが有効な時もありますよね。

しかし、素直な人は恋愛の駆け引きは苦手

相手の裏の裏を行こうと思っても、それができないんです。

恋愛において直球勝負しかできないのは、プラスでもありマイナスでもあるでしょう。

空気を読むことが苦手

素直な人は場の空気を読むことが苦手

よく言えば、天然な人とも言えますが・・・。

場の空気にそぐわない的外れな言動をして、その場を凍り付かせてしまっては宜しくありません。

さらに言うと、場の空気を凍り付かせたとしても、素直な人はそれに気付かない場合が多いんですね。

 

素直な人になるために心がけること

素直な人は魅力的ですが、マイナスな面もあります。

しかし、マイナスな面もひっくるめて多くの人から愛されているのが素直な人

続いては、素直な人になるために心がけることについてご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

自分の本当の気持ちを知る

素直になるため、まずは自分の本当の気持ちを知りましょう

でも、“自分の本当の気持ちを知る”って、何をすればいいの?という人もいますよね。

そんな人は、思いつく限りの感情を紙に書き出してみてください。

誰に見せるわけでもなく捨てるだけなので、気にせずに思いっきり感情を出してくださいね。

思ったことを洗いざらい紙に書きだすことで、あなたの本当の気持ちを知るヒントになります。

好きという気持ちを大切にする

あなたは、自分のやりたいこと、好きなものを大切にしていますか。

周りの目や時間、費用のことを気にして後回しにいる人もいるでしょう。

自分の好きという気持ちを大切にしないと、素直になれなくなってしまうものです。

素直になるためには、その気持ちを大切にしてください。

好きなものを思いっきり楽しむことで、素直な心を持てるようになるでしょう。

「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと伝える

素直な人になるためには「ありがとう」「ごめんなさい」をきちんと伝えましょう。

この言葉が自然と出る人は、素直な人だと思われるんです。

特に「ありがとう」を大切にしてください。

自分のために何かしてもらった時や褒められた時、にこやかな表情で「ありがとう」と伝えれば、あなたの印象はガラリと変わるはず。

プライドを捨てる

周りからカッコ悪いと思われたくない、嫌われたくない。

自分はちゃんとした人間だと思われていたい。

あなたはそんな思いを抱いていませんか。

素直な人になるためにはプライドは邪魔になります。

すぐには難しいかもしれませんが、プライドを捨てるように心がけてみてくださいね。

嫌われても大丈夫、カッコ悪い自分だって十分魅力的であることに気付きましょう。

 

最強の愛されキャラ!“素直な人”になるために心掛けることとは?

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は素直な人の特徴、素直になるために心掛けるべき事についてご紹介してきました。

素直な人はどこに行っても可愛がられる存在ですよね。

一緒にいるだけで癒され、元気になります。

そんな素直な人に自分もなりたいなと思う人も多いでしょう。

ご紹介した内容を参考にし、ぜひ素直な人になってくださいね。

この記事を気に入ったらシェア!