世界的に大ヒットした韓国ドラマ『愛の不時着』のオリジナルコン...
あのチキン、日本で食べられます。『愛の不時着』etc.韓国人気作品×登場グルメ4選
韓国在住ライター 二俣愛子
韓国在住ライター二俣愛子さんによる連載「#韓国なう」。
今回は、日本でも大ブームを巻き起こした「愛の不時着」をはじめ、人気の韓国ドラマから、そこに登場する料理店とメニューをご紹介。韓国旅行気分を味わって。
【関連記事】ずぼらさん考案!韓国人の旦那が絶賛した、フライパンで作る韓国料理「チムタック」「タッカルビ」レシピ
目次
【#韓国なう vol.19】人気韓国ドラマ×登場グルメ4選
1. 『愛の不時着』=bb.qチキン「黄金オリーブチキン」
この投稿をInstagramで見る
『愛の不時着』は、北朝鮮に誤って不時着してしまった韓国の令嬢と、彼女を守ろうとする将校との恋愛を描いたドラマ。日本では社会現象にまでなりましたよね。
この投稿をInstagramで見る
『愛の不時着』に登場するメニューのひとつが、韓国の人気チキンチェーン店「bb.q 黄金オリーブチキン」の「黄金オリーブチキン」。
第12話では、ヒョンビン演じるリ・ジョンヒョクが、チキンをオーダーしようと電話をかけるも、そのスタッフがお店でつまみ食いに夢中で電話を無視するというシーンが登場します。サクサクという音を立てながら美味しそうに頬張る姿を見るだけで、ここのチキンが食べたくなりました。
ドラマ内で頻繁に食べられていたメニューは、店舗名にもなっている「黄金オリーブチキン」。実際にはいくつも同名のメニューがあるのですが「オリジナル」を選べばOK。サックサクのクリスピーな衣がついたチキンで、脂っこくなく食べられます。また、チーズボールもおすすめ。
この投稿をInstagramで見る
このドラマでは、多くのシーンがソウル以外の場所で撮影されているため、実際に訪れるのにはハードルが高いのですが、第11話で北朝鮮からやってきた第五中隊の4人がお店の外から中をのぞくシーンがありました。ここのロケ地は「bb.q梨大店」。ここなら、お買い物ついでに訪れられそうですよね。
実は、日本でもbb.qは全3店舗展開されているので、本場の味が自宅で楽しめるはず。最近は、東京・渋谷(笹塚)にオープンしたばかりです。詳しくは、日本「bb.q」の公式ホームページ(https://bbq-olivechickencafe.com/)よりチェックしてみてください。
Information
bb.q梨大店
《住所》ソウル特別市 西大門区 大峴洞 37-32
《営業時間》24時間
2.『梨泰院クラス』=ソウルバム「スンドゥブチゲ」「豚(サムギョプサル)もやし炒め」
この投稿をInstagramで見る
『梨泰院クラス』は、権力やその圧力によって前科者になってしまった、パク・ソジュン演じるパク・セロイが、父と暮らした梨泰院に居酒屋をオープンさせ、一から事業をスタート。業界一の大手飲食企業である「長家」の会長、そしてその息子と対立しながらも、のし上がっていくサクセスストーリー。
セロイのカリスマ性と賢さ、その行動力でぐんぐんとのし上がっていく姿は、気持ちがよくて、見終わったあとは清々しい気持ちになりました。
この投稿をInstagramで見る
『梨泰院クラス』といえば、やはりパク・セロイが経営する店「タンバムポチャ」。ここの代表メニューは「スンドゥブチゲ」と「もやし豚肉炒め」で、ドラマ内でも頻繁に登場します。
ドラマのお話では、未成年ではないと偽って来店した客の店内飲酒が通報されてしまい、移転を余儀なくされた「タンバム」。移転前にロケ地として使われていた場所は、しばらく空き家でしたが、現在は「ソウルバム」という飲食店になっています。
この投稿をInstagramで見る
ここでは、「セットメニュー」として、ドラマ内で登場した看板メニュー「スンドゥブチゲ」と「もやし豚肉炒め(ここのメニューでは、豚もやし炒め)」を食べることができますよ。
Instagramの「ソウルバム(地図)」(https://www.instagram.com/explore/locations/500080226/-seoulbam/)から、ここに訪れた韓国の人たちの様子もチェックできるので覗いてみて。
Information
ソウルバム
《住所》ソウル特別市 龍山区 梨泰院洞 454-1
《営業時間》18:00~24:00(月~水)、18:00~深夜3:00(木~土)、日曜定休
3. 『椿の花咲く頃』=ソンブグドングポグクス「ミョルチグクス」
この投稿をInstagramで見る
韓国では、最高視聴率が23.8%を記録し、『愛の不時着』超えのドラマ大賞を受賞した本作。
舞台は、田舎町オンサン(架空の街)。幼い子供を連れてここに越してきた主人公、コン・ヒョジン演じるトンベク(椿)は、飲み屋を営みながら女手一つで子育てもこなすシングルマザー。そして、カン・ハヌル演じるのは「愛があればすべてうまくいく」と、どんくさい性格を持ち、正義感にあふれた警官のファン・ヨンシク。ヨンシクが、トンベクに一目ぼれしたころから猛アタックを開始。冷めていたトンベクの心が、少しずつ動いていく。
ほかにも登場するキャラクターたちが個性的で、ロマンス、家族愛、ミステリーと様々な要素が入り組んでいて、ハラハラドキドキの展開に、私も毎週楽しみにしていたドラマです。
第10話で、トンベクにヨンシクが「僕の手をとって」と、お店の前で改めて告白をするシーンが登場しますが、その直前にトンベクと子供の父親が食事をしていたのが、「ソンブグドングポグクス」というお店。どこかレトロな外観が、哀愁漂うカルグクスのお店です。
ドラマ内で食べていたのは、代表メニューの「ミョルチグクス(にぼしのうどん)」だと思われます。
シンプルな味わいなのにしっかりとにぼしの出汁が効いていると地元の人たちからも愛されているメニューだそう。
実際に足を運んでみると、同じ名前の店舗が3店舗横に並んでいますが、向かって一番右手側の店舗がロケ地として使われた場所になります。
Information
ソンブグドングポグクス
《住所》ソウル特別市 城北区 城北洞 城北路12ギル2
《営業時間》11:00~翌1:00
4.『賢い医師生活』=河南デジチッ「サムギョプサル」
この投稿をInstagramで見る
ドラマ『賢い医師生活』は、韓国の大ヒットドラマシリーズ『応答せよ』のドリームチームが再びタッグを組んだ作品。『応答せよ1994』に出演していた俳優のユ・ヨンソクがメインキャストとして登場したり、過去の応答せよシリーズに登場したほかの俳優たちが、スペシャルゲストとしてさりげなく出演するなど、ファンにはたまらない伏線も話題になりました。
本作は、同じ大学出身の盟友5人が同じ病院に勤め、ここで繰り広げられる人間ドラマを描いたもの。それぞれの患者さんたちとのストーリーはぐっとくるものがあります。
そして、このドラマは、とにかく食べるシーンがたくさん出てくるので、見るたびにお腹が空きます。
作品中で特に印象的なのは、サムギョプサルを食べるシーン。お店での飲食をはじめ、デリバリーもして食べている様子が映し出されています。韓国ならではの大ボリュームなデリバリーで、見た目も華やか。これはかなりテンションがあがりますよね。
ここでオーダーしているのは有名チェーン店の「河南デジチッ」のもの。登場したお店は三成COEX直営店です。
ここのお店で特長的なのが、「行者にんにくのしょうゆ漬け(上の写真右)」をお肉に巻いて食べること。これがもう最高に美味しい。少し酸味があるので、お肉がよりさっぱりと食べられるから、お腹いっぱいだったはずなのにどんどん入ります(笑)。
また、ここはテイクアウトもできるので、一人で韓国に遊びに行った際に美味しいサムギョプサルが食べたくなったら訪れてみるといいかもしれません。チェーン店なので、COEXのほかにも明洞や東大門などにもあり、アクセスがしやすいですよ。
個人的にはここの「カルメギサル」も、プリプリしていてとっても美味しいのでおすすめです!
Information
河南デジチッ三成COEX直営店
《住所》ソウル特別市 江南区 三成洞 151-21
《営業時間》17:00~24:00(ラストオーダー23:00)
韓国ドラマのロケ地で美味しい料理に舌鼓
Netflixでチェックできる人気の韓国ドラマと、そこに登場した美味しそうな料理・お店をご紹介しました。
ロケ地巡りは韓国への渡航が日常に戻ってからのお楽しみとして、まずは日本にいながら楽しめるメニューを試してみてはいかがでしょうか?
《二俣愛子プロフィール》
出版社にて約10年間ファッション誌の編集者として勤めたのち、海外留学を経て、フリーランスの編集ライターとして独立。メンズ、レディース雑誌、ムック、書籍、Webメディア、ブランドカタログ、広告などに携わる。2016年、大手IT企業でWebメディアの編集を担当。結婚を機に2018年12月からソウル在住。現在は、ライター、コーディネーター、バイヤー、日本企業と韓国企業をつなぐ仲介など、韓国をベースに活動中。また、instagram(@aiko_shin4)にて日々韓国情報を発信。ブログ「MY K LIFE」(https://my-k-life.com/)では韓国コスメを中心にレビュー記事を掲載している。