なにわ男子 関西ジャニーズJr.・道枝駿佑が表紙を飾る『Vi...
外見・雰囲気【イケメンの条件】海外事情と昔のイケメンもご紹介
girlswalker編集部
イケメンは見るだけでも、目の保養になったり気持ちが盛り上がったりさせてくれる存在ですよね。イケメンと付き合ってみたいと思っている女性は多いはず。この記事では、女性が考えるイケメンの見た目の条件や雰囲気イケメンの条件、外国でのイケメンの条件、時代で移り変わるイケメンの条件も交えてご紹介します。
目次
イケメンの見た目の条件とは
イケメンには明確な定義があるわけではありませんが、一般的に見た目がよい男性のことを指すことが多く、外見上の条件は欠かせません。その条件には、どんなことが挙げられるのでしょうか。
身長が高い
かつて「高身長・高学歴・高収入」の3Kがモテる男の条件とされていましたが、高身長であることは男性をより魅力的に見せてくれます。高身長は男性の特権でもあり、身長の高い男性に憧れる女性は多くいます。
鼻筋が通っている
鼻の付け根から鼻先までスーッと筋の通った鼻は、大人っぽい、凛々しい、知的、紳士的といった印象を与え、欧米人のように彫りが深く見えます。逆に低い鼻は、子供っぽい、野暮ったいという印象を与えがちです。
小鼻が小さいことも条件の一つ。鼻が高くても、鼻筋が通っていなかったり、小鼻が大きかったり、横に広がっていたりするとバランスが悪く、イケメンとは言い難くなります。また、鼻の下が長いとデレデレした印象になってしまうため、鼻の下が短いこともイケメンの条件に入ります。このように、顔の中心にある鼻は、顔のイメージに大きく影響します。
目が大きくて綺麗
顔の中でも目は大きな印象を与えます。イケメンの特徴として挙げられるのが、二重の幅が広くクッキリとした大きな目。長いまつ毛や澄んだ綺麗な目の男性は、さらにイケメン度もアップします。
涙袋がある
イケメンと呼ばれる人たちに多いのは涙袋があることです。涙袋があると立体的に見え、目が大きく見えます。
小顔で顎のラインもすっきりしている
イケメンは小顔といった特徴があり、輪郭や顎のラインもすっきりしています。小顔だと体とのバランスもよく、スタイルもよく見えます。
歯が綺麗
「芸能人は歯が命」と言いますが、歯並びが綺麗で笑った時に見える白い歯は爽やかなイメージを与え、女性が大事にする清潔感を感じさせます。
唇が薄く口角が上がっている
唇が薄いとスッキリした印象になります。また、キュッと締まった口元で口角が上がっていると、イケメンながらも明るく穏やかな印象を与えます。
雰囲気イケメンの条件とは
見た目の良さだけがイケメンとは限りません。外見はまあまあでも、不思議とイケメンの雰囲気をかもし出す「雰囲気イケメン」もいます。その雰囲気イケメンとは・・?
姿勢が良い
姿勢が良いこともイケメンの特徴です。姿勢が良いと自分に自信があり、堂々としている印象を与えるため、かっこよく見えます。自信のある男性に惹かれる女性は少なくありません。逆に姿勢が悪く猫背の男性は、暗く自信がないよう印象を与え、一回り小さく見えてしまいます。
自然にレディーファーストができる
自然にレディファーストができる男性は素敵です。さりげなく女性に優しい雰囲気がイケメンの印象を与えます。
リーダーシップがある
職場など集団の中でリーダーシップを発揮できる男性も、雰囲気イケメンの特徴です。皆をまとめるにはそれなりの能力が必要ですが、リーダーシップのある男性は会社でも重要なポジションにつきやすくなります。
海外は違う?外国人のイケメンの条件とは
「所変われば品変わる」と言いますが、国が違えば美的感覚も異なります。日本では中性的な雰囲気を持つ、彫りの深い男性がイケメンとされますが、海外のイケメンはどう違うのでしょうか。
アメリカ人
アメリカでは高身長で胸板が厚く、筋肉質の男性がイケメンとされています。どんなに見た目がよくても筋肉がなくてはモテないため、ジムに行ったりして体を鍛えることは男性にとってはとても大事なことなのです。日本では敬遠されがちな髭も、男らしいとして好まれる傾向にあります。
また、明るくユーモアのある男性が人気があり、日本では需要のあるぶっきらぼうな男性やシャイな男性は、ただの根暗としてモテません。女性のためにドアを開ける、車のドアを開ける、荷物を持つなどのレディファーストは基本マナーで、彼女には「今日も綺麗だ」「素敵だ」と褒め続けることも求められます。
イタリア人
イタリアでは持って生まれた外見よりも、いかに身だしなみに気をつけてお洒落をしているかが重要です。イタリア人男性は美意識が高く、普段から眉毛を整えたり、スーツを着こなしたりすることに慣れています。
イギリス人
日照時間が少なく色白の多いイギリスでは、日焼けした健康な肌がイケメンの条件。日本と同じく髭は剃るのが好まれ、清潔感を大事にします。男性でも脱毛をはじめ、美容に関心が高い人が多いのも特徴です。
タイ人
タイでは、色黒の人は貧乏とみなされるため、イケメンの条件に色白の男性が入ります。また日本と同じように清潔感は大事で、髪は短く服装や身だしなみが爽やかできちんとしていることが求められます。
ベトナム人
ベトナムでも身長が高い人や高学歴の人がモテますが、見た目は色白でぽっちゃり目の男性がイケメンとされます。何よりも重視されるのは性格で、穏やかで優しい男性が好まれます。また、努力家で意志が強い人もモテる男性の条件。
中国人
中国でイケメンの条件を表すのに「背が高くお金持ちで顔がいい」という意味の言葉があります。中国の家庭では女性が強いため、男性は女性に尽くす優しさも求められます。
台湾人
台湾でのイケメンの条件も、顔がいいことはもちろん、日本と同じように筋肉ムキムキではない細マッチョです。台湾の女性はお姫様のように扱ってもらうことを期待しているため、頻繁に連絡をくれ、買い物にも嫌な顔をせず付き合ってくれて、お腹が空いたら何か買ってきてくれるような、尽くす男性が人気です。
韓国人
韓国でのイケメンの条件は、鍛えた体と甘いマスク。韓国では整形や男性のメイクも一般的で、男性でも整形やメイクなどの労力を惜しみません。
時代で変わるイケメンの条件
イケメンの定義は時代とともに移り変わっていくもの。昔は「イケメン」という言葉こそはなかったものの、かっこよくモテる条件とされた男の条件は、どのようなものだったのでしょうか。
平安時代
平安時代は、教養があり、家柄の良い男性がモテる条件とされており、さらに和歌を上手に読める男性が人気でした。また、色白で細面、高身長の優しい男性がモテていました。
江戸時代
江戸時代は、色白の優男がモテる条件とされていました。当時の仕事といえば力仕事が主で、日焼けして筋肉のついた男性がほとんどだっため、あまりいなかった色白の優男は清潔感もありモテたのです。また、いつの時代もそうであるように、江戸時代もお金持ちの男性はモテていました。
明治時代
明治の美男子コンテストの基準によると、確固たる意志と優しさを映し出した「立派な顔」がイケメンの基準とされていました。また、健康的であることが条件で、人形のような女性的な美男子は真の美男子ではないとしています。実際、選ばれた男性はいかつい顔をしている人が多く、現代とは逆でした。
イケメンとは外見の良さだけでなく全体的な雰囲気から
あなたが考えるイケメンとの共通点はどれくらいありましたか?英語の「ハンサム」が顔立ちが整っていることを指すのに対し、「イケメン」は外見の良さに加え、雰囲気イケメンも含むようです。あなたがイケメンと思える人に出会えますように♡