フォトジェニックの意味ってなんだっけ?カップルで自撮りするコツも紹介! - girlswalker
  1. girlswalker
  2. フォトジェニックの意味ってなんだっけ?カップルで自撮りするコツも紹介!

フォトジェニックの意味ってなんだっけ?カップルで自撮りするコツも紹介!

皆さんは、フォトジェニックという言葉をご存知でしょうか。当然知っているよという方もいれば、全く聞いたことがないという方もいることでしょう。フォトという言葉があるので、写真に関連する言葉ということはわかるでしょうが、具体的な意味を想像するのは難しいですよね。

今回は、このフォトジェニックという言葉について解説していきます。フォトジェニックな写真を撮るコツも載せているので参考にしてくださいね!

フォトジェニックの意味ってなんだっけ?カップルで自撮りするコツも紹介!

今更だけどフォトジェニックってどういう意味?

フォトジェニックとは、写真向けだとか、写真写りがいいという意味の言葉です!

フォトジェニックを聞いたことがないという人でも、インスタ映えという言葉なら聞いたことがあるのではないでしょうか。インスタ映えは2017年の流行語大賞に選ばれたほどの言葉です。

フォトジェニックとインスタ映えはほとんど同じ意味だと思っても問題ありません。インスタという言葉を使わず、より一般的な表現をするときにフォトジェニックという感じですね。写真写りがいい綺麗なものや見栄えがいい食事などはフォトジェニックということになります。

海外では写真写りがいい美男美女に対してフォトジェニックだと言うこともあります。褒め言葉として使われているんですね。日本では美男美女に使うよりも、物や、写真そのものに使うことが多いですね。

カップルでフォトジェニックな写真を撮るコツ

フォトジェニックな写真って憧れますよね。単純に見ていて楽しいですし、SNSで多くの人にいいねされると嬉しい気持ちになります。多くの人にいいねされたくて意識的にフォトジェニックな写真を撮る人がいるくらいです。

ここではカップルでフォトジェニックな写真を撮るコツを6つご紹介します。以下のポイントをばっちり抑えれば、きっと彼と素敵な写真を撮ることができますよ!

三脚や自撮り棒を用意する

三脚や自撮り棒といった道具を使うと、撮影の幅が広がります。

好きな構図で写真を撮ることができるということが大きいですね。手に持っているだけだと撮れる角度、距離に限界があります。自撮り棒があれば、スマホの自撮りでもいい感じの写真が撮れるようになります。

また、三脚はカメラが安定するのでいいですね。距離をとって写真を撮りたいときや、動くものを撮りたいときに重宝します。三脚を使いこなすことができるようになると、写真の質が良くなり、いろいろな写真を撮れるようになって周りからのウケもよくなりますよ

背景にこだわる

写真を撮るとき、被写体ばかりに目がいってしまい、背景をおろそかにするということはありませんか?

基本的なことではありますが、意外と背景をおろそかにする人がいます。背景の力は想像以上に大きいものです。いつもと同じ自撮りでも、背景がカラフルで綺麗なだけでフォトジェニックな写真になります

写真は被写体と背景そろってこそです。一枚の絵を描くような気持ちで写真を撮ることを意識するだけで、フォトジェニックな写真を撮ることができますよ。

影と光をうまく利用する

写真を撮るときには、太陽の位置に気をつけるようにしましょう。

逆光にならないように気をつけつつ、被写体が際立つように撮ります。室内の場合は部屋の照明に気を使いたいですね。被写体にどのように光が当たっているのか、影はどうなっているのかチェックします。影の形や角度を生かして撮ると、雰囲気があるかっこいい写真になります。

フォトジェニックな写真を撮るときには、構図だけでなく、光についても考慮するようにしましょう

お揃いの小物を用意する

彼氏とお揃いの小物を用意して、それが写るように撮るという手があります。いかにもカップルの写真な感じがして微笑ましいです。見る側も幸せにするような写真を撮ることができるんですね。

小物だけ撮ってもいいですし、小物と一緒に撮ってもいいでしょう。撮り方はいろいろありますね。どうやったらフォトジェニックな感じになるか試してみるといいでしょう。

特におすすめは二人のいい笑顔と一緒にお揃いの小物を撮ることです。誰もがうらやむフォトジェニックなカップル写真になること間違いなしですよ!

自然な表情を練習する

表情が硬いと、いまいちいい写真になりません。緊張している様子が伝わるからです。

フォトジェニックな写真を撮りたいなら、自然な表情ができるように練習しましょう。鏡を見て表情を作る練習がおすすめですね。彼氏とお互い写真を撮りあって、自然な表情の写真を撮る練習をするという手もあります。

いい顔をすることができるようになれば、好印象を与える写真を撮ることができるようになります。自然とフォトジェニックなものになっていることでしょう。

アプリで加工する

今は加工できるアプリがたくさんありますよね。

フィルターをかけて色合いを変えることだけでなく、人の輪郭や肌の輝き具合まで修正することができます。アプリで加工することは悪いことではありません。化粧みたいなもので、デジタルなオシャレだと思うといいでしょう。

あまりにも加工しすぎると不自然なものになり、評判が悪くなってしまうので注意が必要ですが、自然な雰囲気を残しつつうまく加工することができれば、フォトジェニックな写真を撮ることができますよ!

フォトジェニックの意味ってなんだっけ?カップルで自撮りするコツも紹介!

おわりに

フォトジェニックとは、写真写りがいい、写真に向いているという意味の言葉です。インスタ映えを一般的な言葉で表現したものであると言っていいでしょう。

カップルでフォトジェニックな写真を撮るには、道具を使うことがおすすめです。三脚や自撮り棒で撮る、小物を用意する、アプリを用いて加工するなどの手があります。道具を使いこなせば、写真の質は大幅に上がります。

また、写真を撮る際は背景、光と影の状態、自分たちの表情に気を配るようにしてください。ただ物や人を撮るだけではなく、細かい要素にも気を使えば、フォトジェニックな写真を撮ることができます。これらのテクニックを使って、彼とフォトジェニックな写真を撮っちゃいましょう!

この記事を気に入ったらシェア!