6月11日(金)公開の映画『キャラクター』の菅田将暉オフィシ...
好きな異性のタイプがわからない理由とは?タイプを知る方法も!
girlswalker編集部
恋バナは友達や女子会でよく話題に上がりますよね!一度話し出すと止まらなくなってしまうこともしばしば。
そんなトークの最中にあなたの好みの男性のタイプを友達に聞かれ、あれ?自分の好きなタイプって一体何だろう?と答えに詰まってしまったことありませんか?中には、自分の好みが分からなくて焦りと不安を抱く人もいるでしょう。でも、それって実はごくごく自然なことなんです。
では、どうして好きなタイプが分からなくなってしまうのでしょうか?本記事では、自分の好きな男性のタイプが分からなくなる原因とその解決方法についてご紹介していきます。
目次
自分の好きな男性のタイプがわからない・・・
自分の好きなタイプって、ある意味指標みたいなものなんですよね。あるいは、その時々に自分が思う理想の男性像であったり。好きなタイプが把握できていれば、自分自身を理解できているので不安に思うことはないハズ。
逆にそれができていないと、なんだか不安になってしまいます。いざ友達に紹介してもらうとなっても、自分の好みをどう伝えたらいいのか困ってしまいますよね。
自分の好きな男性のタイプが分からないのはなぜ?
好きなタイプとは、一体何を指して言うのでしょうか?答えは、すごくシンプルです。あなたが外見や内面に対して好感が持てる部分や人間をいいます。
テレビやCMでよく見かける芸能人の顔であったり、自分の年齢や今置かれている環境、考え方によっても好みが変わるため人によってさまざまで、多くの人に共通するような一貫性というのはありません。そのため、自身の好きなタイプを把握するのが難しく感じてしまうのです。他にも考えられる原因はいろいろありそうです。一緒に見ていきましょう。
異性と接する機会が少ない
異性と接する機会の多い環境に身を置くことがなければ、好きなタイプが分からなくなってしまうのも無理はないのかもしれません。普段から異性を意識することがないので、自分の理想像すら浮かばないなんてこともあります。
そんな閉ざされた環境下では、恋愛に対しても消極的な見方や考え方になってしまいがち。自分の好きなタイプがもっと分からなくなってしまうのではないでしょうか。
過去の交際相手のタイプがバラバラに見える
過去に何人か交際相手がいた人は、よほどのことがない限り、外見も内面も全く一緒という訳ではありませんよね。少なからず特徴や好みなどが微妙に違ってくるでしょう。そのため、自分の好きなタイプがバラバラに見えてしまい、分からなくなってくるのではないでしょうか?交際人数が多くなっていくほど、より一層共通点が見出だせなくなってしまう可能性も出てきそうですね。
外見で人を好きにならない
外見で好きになる場合なら、例えば「背が高い」「塩顔」といった傾向や共通点が見つかりやすく、好きなタイプが把握しやすいもの。でも内面となると、外見のように簡単にパッと出てくるわけではないので、特徴や共通点が捉えづらく感じるかもしれません。深く考えれば考えるほど、どん詰まりになってしまうことも・・・。
直観で人を好きになる
外見や内面などのタイプに捉われることなく、直感でこの人良いなと感じたり、好きになって交際に発展することもありますよね。直感に従って人を好きになる場合が多い人も、なかなか自分の好きなタイプとして把握しづらいでしょう。
このような場合、その時のフィーリングやタイミングが大きく影響するため、これといった型やパターンがないことが多いんですね。ただ漠然としたものに感じられてしまい、どうも特徴が掴めない・・・といったこともあるようです。
自分の好きな男性のタイプを知る方法とは
ここまで、好きな男性のタイプが分からなくなる原因についてあげてきました。では、好きになる男性たちに共通点や傾向が無かったり、好きなタイプがイマイチ分からない場合、どのような方法で知ることができるのでしょうか?具体的に探っていきましょう!
積極的に異性と話すなど接する機会を増やす
これといった共通点や特徴が見当たらない場合は、ぜひ異性との交流を深めてみてはいかがでしょうか?よりたくさんの異性と話したり接したりすることで、自分の好きなタイプの特徴や共通点などが見つかるかもしれません。
この人といて楽しいなと思ったり、もっと一緒にいたいと感じたら、その時思ったことやシチュエーションなどを忘れないよう、細かく日記に書き出しておくのもアリです。
また、異性と接する中で自分が譲れないと思う条件が出てくるようなことがあれば、それもあなたが好きな男性のタイプの1つになりますよ。
今までの彼氏の特徴を書き出してみる
「自分の好きなタイプがぼんやりと頭に浮かんではきたものの、なかなか整理がつかない・・・」そんなときは、歴代の元彼について一度書きだしてみましょう。
この作業で大切なポイントは、決して焦らないこと。時間をかけてゆっくり書き出し、まとめ上げることで、今まで自分の分からなかった特徴や共通点などが見つかるかもしれません。たまに昔の恋愛を振り返って思い出してみるのも悪くありませんよ。
有名人やキャラクターでイメージしてみる
自分の好きなタイプの共通点が見つからず難航しているなら、有名人やキャラクターなどで特徴を掴んでみてはいかがでしょうか?例えば、体型が丸いなら優しいイメージ、目がキリッとしているなら知的なイメージが湧きますよね。
顔のパーツや雰囲気など、芸能人やキャラクターに当てはめてイメージしてみることで、意外な共通点や特徴が見つかるかもしれません。これなら楽しくできそうですね!
逆に、嫌いなタイプを考えてみる
嫌いなタイプを絞り出すことから、共通点や特徴を見つけ出すこともできます。好きなタイプと言われると出てきませんが、嫌いなタイプと言われるといくらでも出てきませんか?
あまり出てこないようなら、今まで交際していた元彼からされて嫌だったことを思い出してみるといいでしょう。絶対に自分が許せなかった行動や状況・場面を思い返してみることで、自然と自分が何を求めているかが分かり、好きなタイプを把握することができますよ。
好きなタイプを聞かれたときに使いたい好印象な答え
「タイプの人ってどんな感じの人?」
好きなタイプがわからない人にとって、この質問は答えに詰まります。だって自分でもわからないから!でも、飲みの場や友達との会話では必ずと言っていいほど聞かれますよね。そんな時、正直に「わからないよ~」なんて答えたら空気読めないヤツと思われてしまうかも。
ここでは、好きなタイプがわからなくても使える無難で好印象な答えをご紹介します。
答え方1 やさしい人
男性に聞かれたらぜひ使いたい定番の答えが「やさしい人」。
自分のことを意地悪で残酷な人間だと思っている人なんてほとんどいません。つまり、この答えで傷つく人はゼロ。誰も傷つかない、平和な答えなのです。
好きなタイプを聞く理由は「場を盛り上げるため」「純粋に好きなタイプが気になるから」と大きく分けて2つあります。
やさしい人なんて漠然としすぎと感じるかもしれませんが、場を盛り上げるために聞かれただけならこれくらい適当な答えでも乗り切れる場合もあります。
一方、純粋にあなたのタイプが聞きたい人にとってこの答えはちょっと物足りないかもしれません。
その場合、「どんなことしてくれたらやさしいと思うの?」など掘り下げられることも。掘り下げられた時のために具体的な回答まで用意しておくとパーフェクトです。
また、女子の間ではこの答えは無難すぎてあまり受けが良くありません。
女子トークならもう少し具体的な答えが反応もいいですよ。
答え方2 気が合う人
「やさしい人」よりももう少し踏み込んだ答えが「気が合う人」です。
「気が合う人」の良いところは、気が合うかどうかが自分にしかわからないところ。
しかも、少なくとも筆者は気が合うと感じる人なんて普通に生活していて滅多に出会いません。
言葉だけだと「やさしい人」と同じくらい曖昧な答えなのに、気が合う人がそうそういない故に踏み込んだように感じられる魔法の答えなのです。
気が合うかどうかは言った本人しかわからないので、この答えで傷つく人もいません。
困ったら使いたい汎用性のある答えです。
答え方3 笑顔が素敵な人
具体的に答えたい場合にはポジティブな回答がおすすめです。
「〇〇な人」という答えと「〇〇じゃない人」という答えだと、聞き手の感じ方が変わってきます。
否定的な答え方では、あなた自身が他人を減点式で評価する人のような印象を与えてしまうかもしれません。
どうせ答えるなら、好印象な答え方の方が自分にもメリットがあって良いですよね。
「笑顔が素敵な人」と聞いて悪い気になる人はいません。
女子ならみんな共感してくれるはずですし、これに異論を唱える男性もいないでしょう。
みんなの共感を得られる答えはひとつ覚えておいて損はありません。
答え方4 ごはんをおいしそうに食べる人
「笑顔が素敵な人」と同じ理由でおすすめなのが「ごはんをおいしそうに食べる人」です。
「ごはんをおいしそうに食べる人」は、誰もがもしかして自分かも?と思わせる答え。
仕事仲間や女子会など、万人受けする答えがほしいときに使いやすい答えです。
答え方5 穏やかな人
「やさしい人」と似ているけど一捻りした答えが「穏やかな人」です。
「やさしい人」は無難すぎる答えという印象が否めませんし、何より恋愛経験が浅い人でも言える答え。
一方、「穏やかな人」だと恋愛経験がそこそこあって落ち着いてきた人の答えといった印象で、説得力のある回答です。
大人女性におすすめ!
おわりに
いかがでしたでしょうか?自分の好きなタイプを知ることによって、あなた自身の恋愛の傾向も把握することができます。自分の好みはこうなんだ!と決めつけずにいつもフラットな感覚でいることも大切です。ぜひ、次の出会いや恋愛に活かしてみてくださいね♪