ネイルの塗り方の基本とコツ♡おしゃれなネイルカラーブランドも紹介 - girlswalker
  1. girlswalker
  2. ネイルの塗り方の基本とコツ♡おしゃれなネイルカラーブランドも紹介

ネイルの塗り方の基本とコツ♡おしゃれなネイルカラーブランドも紹介

お家生活が増え、ジェルネイルからセルフネイルに変えた方も多いのではないでしょうか?セルフネイルにするとリーズナブルに可愛くできる反面、うまく塗れなければムラになってしまいますよね。そこで今回は、ネイルを美しく塗るコツを紹介します。おしゃれなネイルカラーを取り扱うブランドも一緒に紹介していますので参考にしてみてください。

セルフネイルをした手

ネイルの塗り方を知る前に爪の下準備をしよう

ネイルを綺麗に塗るには、下準備がとても重要です。爪の形を整えたり、甘皮を処理したり。この一手間で仕上がりとネイルの持続力が変わってきます。

1.使う道具を準備する

爪の下準備の道具はたくさん発売されているため、こだわり出せばいくつも必要になりますよね。しかし、セルフネイル初心者には使いこなせないものも多いと思います。ですので、ネイルファイル、スティック、キューティクルリムーバー、オイル、この4つを用意するのがおすすめです。

ネイルファイルとは爪用のやすりのことを指します。キューティクルリムーバーは、爪表面の汚れの原因になる皮脂や油分を浮かせるために皮脂などを浮かせるもの。塗布すると角質がやわらかくなります。

2.爪をほぐす

爪が硬い状態では綺麗に爪が切れません。お風呂の中でふやかしてから、ガーゼでマッサージすればすぐにやわらかくなります。爪は水分を含んでいると弾力が出て、ネイルファイルや爪切りで負荷をかけても裂けないのでおすすめですよ。

3爪の形を整える

爪がやわらかくなったら、爪先を好みの長さになるまで削っていきます。ネイルファイルのかけ方のコツは、横から見た時に45度になるように当てていくこと。爪の両サイドを削り、好みの形に整えてみましょう。爪の形で人気が高いのは、少し丸みをおびたラウンド型とオーバル型です。

4.キューティクル処理する

キューティクル(甘皮)を取ることによって、爪の生え際のラインがはっきりします。キューティクルは、爪と皮膚の間に雑菌や異物が入らないようにする役割があります。そのため、無理やり処理せず力を入れずに取り除ける余分なルースキューティクルだけを取り除くようにしてください。爪周りにキューティクルリムーバーを垂らし、スティックでクルクルと甘皮を押すように処理していきましょう。

綺麗なネイルの塗り方のコツを紹介

下処理が済んだら、ネイルカラーを塗っていきましょう。ネイルを綺麗に仕上げるためにはいくつかコツがあります。ここでは、そんなコツを紹介していきます。

ベースコートを塗る

爪の油分を取り除き、ベースコートで表面を整えます。塗る時のコツは、ボトルのヘリで液をしごき、少量にすること。ブラシの準備ができたら爪の中央から塗っていきます。両端を塗りつぶすように塗っていくと均一になります。最後にブラシに残ったベースコートを、爪先に塗るとネイルの剥げを予防できるのでおすすめです。

ネイルカラーは爪先から

ネイルを綺麗に塗るコツは、ベースコート同様に爪先から塗ることです。剥げやすい爪先から塗っていくことで、色持ちしやすくなります。

ブラシに適量を取りテンポよく

ネイルカラーはベースコートよりも少し多めに、滴り落ちない量をブラシにつけます。ボトルのヘリで軽くしごいて調節してくださいね。ネイルカラーは固まりやすいのでテンポが重要です、すばやく爪の中央から先端に向かって塗っていきましょう。

2度塗りする

ネイルカラーを2回重ねることで、発色が良くなり、ムラもカバーできます。ドラッグストアやショップなどに置いてあるネイルカラーの見本は基本2度塗りの色を展示しています。ですので購入時に気に入った色味を表現したいのであれば、2度塗りがおすすめです。

仕上げにはトップコートを

ネイルカラーをより綺麗に長持ちさせるためにはトップコートが有効。爪の保護にもなりますし、速乾タイプのものを選ぶと時間の短縮にもなるので便利です。

はみ出したらウッドストックで拭き取る

もしもネイルカラーがはみ出して皮膚に付着したら、リムーバーで拭き取ります。拭き取るやり方は、ウッドストックを準備し、リムーバーをしみ込ませたコットンを巻きつけて拭えばOKです。ウッドストックは、綿棒より小回りが利くので綺麗に拭きとることができます。

ネイルの塗り方と一緒に知っておくと便利な豆知識

「ネイルカラーが固まって綺麗に塗れない」「乾く前に触ってしまった」などの経験をしたことはありませんか?そんなセルフネイルでありがちの悩みを解決する方法があるんです。

ネイルカラーを長く使うには「うすめ液」を

開封してから時間が経ったネイルカラーがどろっとして塗りにくくなった経験はありませんか?そんな場合はうすめ液というアイテムがピッタリです。使い方は、ネイルのボトルにうすめ液を数滴入れて軽く振るだけ。うすめ液を使ってもネイルカラーがどろっとしているなら寿命と考えてOKです。

ネイルを早く乾かすには「冷やす」こと

ネイルを早く乾かすにはとにかく冷やすのが効果的です。塗る前から手を冷やしておくのも良いし、ネイルカラー自体を冷蔵庫で冷やしておくのもおすすめ。その他、速乾性のあるタイプのトップコートを選んだり、速乾スプレーを仕上げに使ったり、自分好みの対策をチョイスしてみてください。

塗り方をマスターしたらおしゃれなネイルカラーを塗ってみよう

綺麗なネイルの塗り方をマスターしたら、実際に塗っていきたくなりますよね。最近では、おしゃれなネイルカラーを扱うブランドが増えてきています。ここでは、そんな可愛いネイルカラーを取り揃えているブランドを紹介します。

《おしゃれネイルカラーブランド》uka

「uka」は、ネイリストである渡邉季穂さんが手がけるネイルブランドです。おしゃれなネイルカラーが揃うネイルブランドの代表格とも言えるでしょう。流行りのカラーが手に入るだけではなく、爪にも良い素材を起用しています。「ukaべージュスタディツー」というラインは、さまざまなトーンのベージュを揃えているので、自分の肌の色に合うカラーが見つけやすく、オフィス使いにもおすすめです。

《おしゃれネイルカラーブランド》コゼットジョリ

横浜発のプロ用ジェルネイルメーカーが作った日本製ネイルブランドである「コゼットジョリ」。トルエンやパラベンなどを配合せず、健康を思いやった8大フリーのネイルポリッシュなのです。パリジェンヌのおしゃれを自由に楽しむ生き方にインスパイアされて作られているため、上品なカラーばかりです。透け感のあるカラーが多く、ブランドイメージを確立していることからSNSでも話題になっています。

《おしゃれネイルカラーブランド》キャンメイク

プチプラコスメの代名詞ともいえる「キャンメイク」。価格が400円以下とリーズナブルなのも魅力的です。カラーの豊富さに加えラメやパール、マットなどの種類も充実しているので、どんな人でもお気に入りが見つかりやすいのではないでしょうか。なかでも2020年に発売されたカラフルネイルズの「N14レディテラコッタ」は、流行りのブラウンがかった赤色で、どんなファッションにも似合うと言われています。

《おしゃれネイルカラーブランド》ちふれ

「ちふれ」は、幅広い世代から支持を集めるコスメブランドです。キャンメイク同様価格のリーズナブルさに定評あり。ドラッグストアでの取り扱いも多いことから購入しやすいのもおすすめポイントです。小さめのボトルで税込み400円以下なので、いろんな色を試したい、アートをしたいという方にピッタリだと言えます。2021年3月には偏光ラメが可愛い新作のネイルカラーも販売されるので、ぜひチェックしてみてください。

《おしゃれネイルカラーブランド》ネイルホリック

ネイルマニアにピッタリなブランドである「ネイルホリック」。高発なネイルカラーから、アートに適した極細筆、ネイルケアまで全200種類を取り揃えています。HP上には肌の色に合わせておすすめのネイルカラーを提案しており、豊富なカラー展開でも自分に似合うものが見つけやすいでしょう。おすすめは昨年発売されたスパークルオーナメントシリーズのPK870です。繊細なピンクのラメが爪に可愛らしさと華やかさをもたらすカラーで、塗るだけで気持ちを高めてくれますよ。

塗り方をマスターしてセルフネイルを楽しもう

部屋でペディキュアを塗る人

爪の下処理や塗り方のコツを掴んだら、あとはセルフネイルを楽しむだけ。自分の好きなカラーを単色で楽しむのも良し、いろんな色を使っても良し、アートするのも楽しいですね♡ぜひ、自分らしくネイルを楽しんでください。

「この先、恋する人はどんな人?」「彼はわたしのことをどう思ってる?」「私のモテ期はいつくるの……!?」 さまざまな恋のお悩みを本格的なタロット占いで占ってみましょう。

この記事を気に入ったらシェア!