2025年5月31日(土)に一関ヒロセユードームにて開催を予...
山下幸輝ら出演!小森隼&中務裕太(GENERATIONS)は「EXILE TETSUYA with EXPG」に初参戦 『SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC』開催決定
girlswalker編集部
東京ガールズコレクション(以下TGC)がプロデュースする『SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC』が、2023年10月28日(土)に葛西臨海公園 汐風の広場(江戸川区臨海町6丁目) にて開催することを発表。3年連続、3回目の開催となる。
目次
『SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC』
“リアル”と“オンライン”のハイブリット開催
SDGs FESは、2021年11月7日(日)に、「SDGsを知る・理解する」ことを目的としてオンライン配信にて初開催、翌年2022年10月29日(土)には「行動する」ことを目的に、葛西臨海公園 展望広場にて、リアルで開催された。3年目の開催を迎える今回のSDGs FESは、初の“リアル”と“オンライン”のハイブリットにて開催が決定。
今回もTGCプロデュースのもと、江戸川区がSDGsの中でも身近で簡単に取り組める行動としてまとめた「SDGsえどがわ10の行動」を全世代が楽しみながら実践できるブースや、豪華出演者達が登場するスペシャルステージなど、様々なコンテンツを展開し、水とみどりあふれる葛西臨海公園 汐風の広場から日本全国に向けて、SDGsを軸に江戸川区の魅力を発信していく。
【SDGsえどがわ10の行動】
行動1:食品ロスを防ぐため、必要な量だけ買おう
行動2:健康的な食事をし、運動を心がけ、十分な睡眠をとろう
行動3:家事や育児、介護に家族みんなで参加しよう
行動4:電気も水も大切に使おう
行動5:最新の科学や技術に興味を持ち、活用してみよう
行動6:一人ひとりの多様性への理解を深め、交流の機会を増やそう
行動7:世代を超えて地域のイベントや防災訓練に参加し、絆を深めよう
行動8:とにかくリサイクルをしよう
行動9:みどりを大切にし、プラごみを減らして豊かな自然を守ろう
行動10:川や海に囲まれた江戸川区の歴史や文化、環境を学ぼう
豪華出演者が発表!
TGCプロデュースならではのファッションショーでステージを彩る豪華出演者ラインアップを発表。
自然豊かな江戸川区をサステナブルなファッションで表現し、行動8、行動9を実践するステージと、約4万人の外国人が住み、人口数は東京23区では新宿区に次いで2番目(2023年7月1日現在)、多文化が共生する江戸川区をオリエンタルなファッションで表現し、行動6を実践するステージに、ファッション誌「CanCam」専属モデル小室安未、Z世代からの絶大な支持を受ける動画クリエイター中町兄妹ら江戸川区出身の2組が出演が決定した。
また、ティーンに大人気のバラエティ番組「超無敵クラス」にレギュラー出演中、TGCのランウェイでもカリスマ的存在感を放つ安斉星来、TikTokフォロワー1,000万人超え!国内女性No.1フォロワーを誇るトップクリエイターで女優の景井ひな、今年2023年で創刊40周年を迎え、数々のファッションブームを作ってきた「ViVi」専属モデルを務める藤井サチ、リアル姉妹インフルエンサーで、SNS総フォロワー数が430万人を超える姉のねおと妹の野咲美優も参戦。
他にも、人気俳優やお笑い芸人も注目する、6歳児のおもしろ動画や家族との日常を配信するファミリー・キッズ動画クリエイター望蘭、2023年11月10日(金)公開の映画「TOKYO, I LOVE YOU」で長編映画初主演で人気急上昇中の若手俳優山下幸輝と、同じく「TOKYO, I LOVE YOU」で映画初出演が決定、「Ray」専属モデル、さらに雑誌「LARME」にもレギュラー出演する加藤ナナの出演が決定。
さらに、ママ達の投票で選出される「ベストマザー賞」芸能部門や、その年を代表する理想の夫婦「パートナー・オブ・ザ・イヤー」を受賞、明るいキャラクターや自然なママの姿が赤裸々に語られる動画チャンネルが人気を博し、ママを中心とした絶大な支持を受ける3児のママタレント藤本美貴らが登場し、江戸川区のファッションショーを鮮やかに彩っていく。
多文化が共生する江戸川区をオリエンタルなファッションで表現し、行動6を実践するステージには、未来を担うキッズ達に、貴重な経験や挑戦をする機会の創出を目的に、2023年7月1日(土)~8月25日(金)の期間中、5歳〜12歳(2023年8月25日(金)時点の年齢/小学6年生以下)を対象に募集をしたキッズモデルオーディションにて見事合格をしたキッズモデル達も登場。
豪華アーティストラインアップも発表!ミキによるお笑いライブも
行動7を実践し、世代を超えて盛り上がり、絆を深めるアーティストライブの出演者発表。
高校卒業後、ニューヨーク・フィルム・アカデミー・ミュージカル・シアターに単身留学し、2020年3月に卒業。日本に帰国した後、TikTokに投稿をしたカバーソングが話題を呼び、2021年にはディズニープリンセスの祭典「アルティメット・プリンセス・セレブレーション」の日本版テーマソング「Starting Now 〜新しい私へ」の歌唱アーティストに起用されるなど一躍注目の的に。昨年2022年4月22日(金)にはメジャーデビューを果たした次世代の歌姫清⽔美依紗がステージを華やかに演出していく。
「LDH Presents THE GIRLS AUDITION」で応募総数約1万⼈の中からグランプリを獲得したRUI、ファイナリストのYUNA、HINATAの3人で結成された、高い歌唱力とダンス力を持ち合わせた新世代の実力派ガールズユニットiScream、そして洗練されたダンスパフォーマンスと歌唱力、他に類を見ないセルフプロデュース力でファンを魅了する日韓合同ダンスボーカルグループで、来月2023年11月11日(土)にデビュー3周年を迎えるORβITの3組に決定。
さらに、SDGsに関連した番組やイベントにも多数出演し、昨年2022年のSDGs FESでも、SDGsにちなんだネタを披露し会場を盛り上げたミキによるお笑いライブも決定し、豪華出演者が集結する『SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC』に期待が高まる。
EXILE TETSUYA、GENERATIONSから小森隼、中務裕太が初参戦!
昨年2022年のSDGs FESに続き、EXILE TETSUYAがプロデュースするオリジナルダンスワークショップショー「EXILE TETSUYA with EXPG」の実施も決定!
「ダンスと音楽で子どもたちの夢を応援する」という目的で誕生したユニット・EXILE B HAPPYのメンバーとしても活動しているEXILE TETSUYA、GENERATIONSの小森隼に加えて、中務裕太が初参戦。2023年8月20日(日)静岡市での開催では、3,368名もの人数が参加した本ダンスワークショップ。今回も、あらゆる世代が一体となり、LDH所属アーティストの数々の名曲に合わせてダンスを楽しみ、身体を動かしながら、SDGs目標「3.すべての人に健康と福祉を」を推進していく。
その他、江戸川区出身で、ニュース番組MCをはじめ、マルチに活躍する山崎怜奈が登場し、2023年11月3日(金)に江戸川区にオープン予定の、「魔女の宅急便」作者で、児童文学作家の角野栄子さんの世界観を表現した、親子揃って楽しむことができる新施設「魔法の文学館」について紹介をするトークステージや、江戸川区が区内企業と共同開発をし、「SDGsやCO2削減に向けて何をしたらいいのか?」、その答えを、普段何気なく過ごしている日常の行動の中に隠れたヒントとともに教えてくれるSDGsアプリ「eito」について紹介するトークステージなど、様々なコンテンツを用意している。
エリアマップを大公開
SDGs FESの会場MAPを大公開!
【①:古着回収・フリーウォーター】(行動4/行動8/行動9)★
誰もが参加しやすいSDGs行動の1つとして、着なくなった衣類の回収を実施。また、無料のウォーターサーバーも設置している。マイボトルを持参して、参加者全員で脱プラスチックに向けて取り組もう。
【②:民族衣装体験】(行動6)
江戸川区に住む約4万人の外国人の内、人口数上位3カ国である中国、インド、韓国の民族衣装を着用する体験や記念撮影をすることができる。海外旅行気分を味わいながら、多文化への理解を深め、誰もが住みやすい街づくりを目指している。
【③:親子エクササイズ】(行動2/行動3/行動7)
親子で参加することができるヨガやリトミック、ピラティスのワークショップを開催。SDGs FES以降も継続して実践することができる健康的な運動をレクチャーし、親子の絆を深めながら運動不足が解消できる。
【④:ヘアアレンジ&ポイントメイク】(行動6/行動7)
美容専門学校学生による、性別、世代関係なく楽しむことができるヘアアレンジ、ポイントメイクを体験可能。いつもと少し違う自分で、SDGs FESを楽しめる。
【⑤:魔法の文学館】(行動3/行動7)★
2023年11月3日(金)にオープン予定の江戸川区の新しいお出かけスポット「魔法の文学館」の世界をいち早く体験可能。また、移動式図書館ブースの設置や、読み聞かせを実施し、子供達に本に興味を持ってもらうとともに、想像力を育むスポット。
【⑥:東京都公園協会】(行動10)
葛西臨海公園に暮らす魚や昆虫など、たくさんのいきものの生態や、その環境を守るための取り組みを展示。来て見て触れて、環境の豊かさや、それを守ることの大切さを知ることができる。
【⑦:防災ヒーロー入団試験「防災迷路」】(行動7)
停電などを想定した暗いダンボールの迷路内には、防災に関する様々なクイズがあり、体と頭を動かしながら、江戸川区の防災について学び、ゴールを目指す。あなたも防災ヒーローの一員になりませんか?
【⑧:SDGsアドベンチャー「フィッシング島」】(行動9/行動10)★
擬似釣り体験をすることができる。魚だけではなく、プラスチックごみが釣れてしまうことも!?魚について楽しく学びながら、海の環境が、魚が住むことができない環境に変化し始めていること伝え、当日の体験を通して帰宅後の学ぶことができる。
【⑨:江戸川区PR】(行動3/行動5/行動10)★
SDGsえどがわ10の行動、そしてSDGsアプリ「eito」や江戸川区の各種支援制度について紹介をする展示をはじめ、江戸川区の取り組みや、様々な制度を実際に活用していただくきっかけとなるような展示物を多数設置。さらに、子供と遊ぶことができる江戸川区内の公園MAPも展示している。
【キッチンカーエリア】(行動1/行動2/行動5/行動6/行動7)
健康的な食事促進のため、オーガニックな食材を取り入れたお食事を提供。キッチンカーでの決済にはキャッシュレス決済を導入し、学生スタッフが決済操作のサポートをしている。
【リサイクルステーション】(行動8)★
自分の捨てたごみが何に生まれ変わるのかが分かりやすく、ごみ捨てが楽しくなるようなデザインを施したリサイクルステーション(ごみ箱)を設置。子どもにも高齢者にも分かりやすいデザインで、リサイクルの実践を促している。
【パークトレイン特別発着所】
「葛西臨海公園パークトレイン SDGs FES in EDOGAWA特別便」が無料で走行。ゆったりとしたスピードで、約30分かけて園内の景色堪能しながら一周できる。
TGC公式YouTubeチャンネルにて生配信
SDGs FES初の“リアル”と“オンライン”のハイブリットにて開催をする今回は、TGC公式YouTubeチャンネルにてイベントの様子を生配信。豪華出演者達が登場するステージコンテンツをはじめ、配信限定コンテンツも!SDGs FESの魅力を日本全国に向けて発信していく。
ぜひ、お見逃しなく!
Information
【生配信】
配信日時:2023年10月28日(土)10:55〜15:00(予定)
配信先:TGC公式YouTubeチャンネル
配信内容:ステージコンテンツ(※一部のみ)、会場内レポート 他
イベント概要
【SDGs FES in EDOGAWA supported by TGC】
●日時
2023年10月28日(土) 開場10:00 開演11:00 終了15:00(予定)
●会場
葛西臨海公園 汐風の広場(江戸川区臨海町6丁目)
●料金
無料
●出演者
iScream、安斉星来、EXILE TETSUYA、ORβIT、景井ひな、加藤ナナ、小室安未、小森隼(GENERATIONS)、清水美依紗、中務裕太(GENERATIONS)、中町兄妹、ねお、野咲美優、藤井サチ、藤本美貴、ミキ、望蘭、山崎怜奈、山下幸輝 他 ※50音順
●MC
山田真以