甘酸っぱいいちごが食べたい…いちごしか勝たん…という、そこの...
やっぱり甘いものが好き♡シメといったら【夜パフェ】で決まり!《都内エリア》
girlswalker編集部
食事の締めに甘いデザート食べたくなることってありませんか?最近は締めにパフェを食べる夜パフェ専門店が増えているんです。
今回は、夜パフェ専門店を選ご紹介します。お友達とも1人でも楽しめる夜パフェで別腹スイーツはいかがですか?
夜パフェとは
北海道ではシメにパフェを食べることが主流だったことから、今東京でもシメにパフェを食べる“夜パフェ”がじわじわとブームに!
“夜パフェ”は通常のパフェとは違い、甘さが控えめだったり、フルーツがたくさん入っていたりとシメとして食べやすくアレンジされているのも人気のポイント!
【台東区】夜パフェ専門店 VIGO
まずご紹介するのは関東に3店舗構える『夜パフェ専門店 VIGO』。ここは食材にとてもこだわっているため、地元の農家で生産された新鮮な旬のフルーツや野菜を採用。さらに、パフェの飾りパーツは1つ1つ手作り。
夜だけでなくランチやカフェ利用の際に夜パフェが楽しめちゃう素敵なお店。
Information
《住所》東京都台東区蔵前4-21-2 FOCUS KURAMAE 1F
《営業時間》11:00~23:00(L.O.22:15)
【新宿区】棲家アーキテクチャカフェ
日本初の建築模型を間近で楽しむことができるコンセプトカフェ『アーキテクチャカフェ棲家』。昼間は模型とアートを楽しめるカフェ、夜になるとナイトミュージアムBarに変身。
パティシエが作る本格スイーツは絶品。夜パフェ以外も楽しめるカフェぜひ行ってみて!
Information
《住所》東京都新宿区新宿3-6-7 第6三和ビル 4F
《営業時間》Cafe Time 10:00~18:00 / Bar Time 18:00~28:00
【渋谷区】夜パフェ専門店 パフェテリア ベル
出典:@rarami927
夜パフェブームに火付け役ともいわれている夜パフェ専門店『夜パフェ専門店パフェテリア ベル』。期間限定メニューなどと合わせて6種類ほどがラインナップ。
「パフェはデザートの宝石箱」のコンセプト通りのキラキラした見た目はまさにインスタ映えの王様!
Information
《住所》東京都渋谷区道玄坂1丁目7-10 新大宗ソシアルビル 3F
《営業時間》月~木 17:00~24:00(L.O.23:30) / 金、祝前日 17:00~25:00(L.O.24:30) / 土 15:00~25:00(L.O.24:30) / 日、祝日 15:00~24:00(L.O.23:30)
【港区】アトリエコータ
芸術的なパフェが楽しめるカフェ『アトリエコータ』。フォトジェニックなパフェがたくさんあり思わず撮影したくなってしまうものばかり。
有名レストランのオーナーパティシエを務めた吉岡氏によるライブ感あふれるカウンターデザートをぜひたのしんでみて!
Information
《住所》東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F
《営業時間》11:30~21:30(L.O.21:00)
幸せなスイーツタイム
旬の素材を使っている期間限定メニューがたくさん出ているため、いつ行っても新鮮な気持ちで楽しめるのがいいですよね。食後の別腹で夜パフェをみなさんもぜひ!
※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では、@rarami927様、@__s_h_i_n_a_様、@michi___kusa様、@ari_ari_youri様のInstagram投稿をご紹介しています。
※記事内の情報は執筆時のものになり、価格変更や販売が終了している可能性がありますので、ご了承ください。