今年は“なりたい自分になれる”手帳に注目!「ロフト」から2020年のダイアリーが登場
girlswalker編集部
ロフトでは2020年のダイアリーを、2019年9月中旬から順次展開中。
今年は“なりたい自分になるためのツール”として、自分で立てた目標に向けて日々を過ごす手帳や、年間を通じてマネー管理ができる手帳、趣味に特化した手帳などが注目を集めている。また昨年から続いている、日付やページにこだわらない手帳術「バレットジャーナル」の流行に伴い、システム手帳がヒット中。
さらに、カスタマイズのニーズに応えたリフィルやポーチなども各種登場する。選りすぐりの約3,500種がラインアップし、わかりやすく探しやすい売場展開も魅力だ。
クーリアの「ハッピーメイクダイアリー B6サイズ 2,376円(税込)」は、イベントやライフスタイルに関する月ごとの目標設定やセルフチェックなど、日々を充実して過ごすための項目が豊富。
マークスの「週間マネー手帳 1,944円(税込)」は、1週間単位のやりくりを見える化できる。年間を通じてマネー管理を身につけて習慣に。
バイブルサイズの縦幅と、A5サイズの横幅を組み合わせた正方形に近い形で書き込みやすく、リフィルも豊富なカスタマイズ手帳も必見。
坂本ラヂヲの「GRAMAS シュリンク調PUレザー 6,201円(税込)」は、ポケットやホルダーが多く、ビジネス向けだ。マークスの「マークス ダイアリーリフィル 1日1ページ 810円(税込)」は、1日1ページの日記やログに便利なリフィル。アシュフォードの「アシュフォード リフィルポーチ 4,104円(税込)」は、シールやペンなど手帳に必要な物を持ち歩ける。
そして、趣味や教養を深める手帳「コンテンツ手帳」も注目を集めている。アートプリントジャパンの「オタ活手帳 1,404円(税込)」は、チケットの当落表やレビューリストなどが組み込まれており、ファン活動をサポートするページが充実。
ディスカヴァー21の「しきたり十二か月手帳2020 1,836円(税込)」は、季節の挨拶やマナー、草花や食べ物といった四季にまつわる知識や作法が身につく。
ミドリの「日の長さを感じる手帳 1,944円(税込)」は、月の満ち欠けや毎日の日の出から日暮れまでが色分けされており、季節の変化を感じながら日々を過ごせる手帳だ。
バリエーション豊富に展開しているロフトで、来年の手帳を準備してみては?
Information
ロフト2020年ダイアリー
《発売日》2019年9月中旬から順次展開
《販売》全国のロフト、ネットストア
アクセスランキング
- DAILY
- WEEKLY
- MONTHLY
-
1
10kg痩せする人続出!しっかり食べてるもスルッと痩せる108のレシピ
-
2
<韓国で話題>1週間で-2.5kg痩せた、魅惑の「魔女スープ」ダイエット
-
3
【夢占い】あなたの心の状態や訪れる変化を暗示?洪水の夢の意味とは
-
4
《2021年上半期》12星座別恋愛占い♡今年相性の良い人はどんな人?
-
5
【夢占い】人間関係のトラブルの暗示かも。火山の夢を見る意味とは
-
6
吉沢亮が明かす『銀魂2』ドS台詞の舞台裏 「笑いをこらえるのに必死」
-
7
【夢占い】遭遇したときのあなたの感じ方が重要。幽霊の夢の意味とは
-
8
【夢占い】助けてくれた相手に注目。助けられる夢の意味とは?
-
9
【夢占い】実は吉夢の可能性大!?泣く夢を見る意味とは
-
10
【夢占い】幸運やチャンス到来の暗示かも!出産の夢の意味とは?