2021年3月14日(日)から2週間にわたり、全国(首都圏・...
好きな人とサシ飲みは脈あり?サシ飲みに誘う男性心理と脈の見分け方
girlswalker編集部
好きな人とのサシ飲み。もしかして脈ありってこと!?と思わず期待してしまう人は多いですよね。彼から誘われれば、なおさら脈ありなことに期待してドキドキせずにはいられないでしょう。気になる人とサシ飲みすることになったときは、まず脈ありなのかそれとも脈なしなのか、彼の行動や心理をよく読み解いていくことが大切です。
今回は、男性がサシ飲みに誘う心理を解説しつつ、彼の気持ちを確かめる方法をご紹介していきたいと思います!
目次
気になる人とサシ飲みすることになった!
気になる人とサシ飲みするチャンスに恵まれれば、もしかして脈ありなのかも・・・と誰もが期待してしまいますよね。少なくとも嫌いな人とはサシ飲みしたいとは思わないでしょうし、好意的に見てもらっていることは確かなもの。だからこそ、そこにはもしかしたら恋愛感情もアリなのかも・・・と期待を寄せてしまう人も多いでしょう。
実際、サシ飲みといえば一対一。つまり二人きりの場ということです。親密な雰囲気たっぷりだからこそ、意識せずにはいられないということです。気になる男性からサシ飲みに誘われた際は、ぜひ彼の気持ちをしっかりと読み取り、脈あり・脈なしを見極めてみましょう。
男性がサシ飲みに誘う心理
ではまず、男性が女性をサシ飲みに誘う心理について考えてみましょう。男性が女性と二人きりで飲みに行きたいと思う心理には、さまざまなものがあります。
好意を寄せている
まず一つ目として考えられるのは、好意を寄せている場合。つまりは脈ありのケースですね。
サシ飲みは二人きりの飲みですから、当然ながら好きな人と距離を縮めるのにはうってつけの機会です。好きだからこそサシ飲みに誘い、このチャンスをうまく利用してさらに仲を深めようとしているのでしょう。
興味があり距離を縮めてみたい
好意があるというよりは、興味がある、そんな心理も考えられます。もちろん人として好きな気持ちを抱いているのは確かですが、そこに恋愛感情があるのかといえば、正直それは微妙なところ。共通点があったり価値観が似ていたりなどで気になる点があり、距離を縮めてみたいと彼は考えているのでしょう。
もしかすると、無意識のうちに恋愛感情に近い親密な感情はすでに抱いていて、サシ飲みに誘うことで自分の気持ちを確かめようとしている可能性もあります。
腹を割って本音で話したい
「腹を割って話したい」そんな心理からサシ飲みに誘うこともあります。お酒の席では、お酒が入るからこそ本音も出やすくなります。何か気になることがあり、本音で語り合える場を作りたいと彼は考えているのでしょう。
例えば相手に対して隠し事をしていたり気まずさを感じていたりする場合、普段の振る舞いは自然とぎこちないものになってしまいますよね。それが原因で彼はモヤモヤしていて、いっそのことサシ飲みに誘って本音で話し、気まずさを解消したいと思っているのでしょう。
落ち着いて話したいことがある
彼の中には、何か落ち着いて話したいことがあるのかもしれません。サシ飲みは二人きりの飲みですから、特に相談を聞いてもらうには絶好の機会です。
サシ飲みに誘われて「脈ありかも・・・?」と期待して行ったら、まさかの別の女性のことを彼は好きで、その女性との仲を取り持ってもらうように協力を求められた!なんてどんでん返しもあるため要注意です。
かしこまった食事に誘うより気軽
もしかしたら恋愛感情はあるのかもしれませんが、かしこまった食事には恥ずかしくて誘いたくないという彼の心理が隠れている可能性もありますね。実際、サシ飲みなら、なんとなくカジュアルな感じもしますし、丁寧な感じの食事よりはかなりムードも気軽な印象です。
下心
単純に下心を抱いている可能性もあります。残念ながら真剣な恋愛感情を抱いているということではなく、でも気に入っている女性だからこそあわよくばサシ飲み後にお持ち帰りしたい・・・なんて思いでいるのかもしれません。
実際に、お酒が入ればそういったムードになることもあります。彼との距離感を大事にしたいなら、ついお酒の勢いで流されないように注意しましょう。
サシ飲みで脈ありか見分けるポイント
では、気になる人とサシ飲みをすることになったとき、彼の脈あり・脈なしを見極めるには、どんなポイントに注目すると良いのでしょうか?彼の気持ちを確かめるなら、ぜひ以下のポイントに注目し、真剣な気持ちを見分けてみてください。
あなたに関してたくさん質問された
もしも、あなたについてたくさん質問をされたのなら、それは脈ありの可能性が高いです。質問を多くしてくるのは、単純にあなたに興味があるからです。興味があるということは、少なくとも好意的に見ていることは確かでしょう。
好きな人のことは何でも知りたいと思って当然なもの。たくさん質問をして、より距離を縮めようとしているのでしょう。
お持ち帰りせず送ってくれた
サシ飲み後にお持ち帰りされそうになった場合は、残念ながら真剣な恋愛感情は抱かれていない可能性が高いです。ですが逆に、お持ち帰りせずに丁寧に送ってくれるなんて紳士的な対応を見せてくれた場合は、脈ありの線が濃厚でしょう。
一人の女性として大事に思っているからこそ、彼も距離感を大事にしているのです。急激に距離を縮めてお持ち帰りするなんてことは、真剣な思いで恋愛しようとしている人にとってはまさに御法度なものです。
次の約束をした
もし次の約束をした状態でお開きになったり、もしくはその後のやり取りで次の約束の話が出ているなら、その場合も脈ありの可能性大ですね。好きな人とは、当然、また飲みに行きたい、二人きりでずっと一緒にいたいと思うのが普通です。
だからこそ次のサシ飲みにも積極的でしょう。次の約束をして話が盛り上がっている空気を感じるなら、脈ありの可能性は高いと思って良いはずですよ。
サシ飲みを成功させるためのコツ
ここではサシ飲みから次につなげるためのコツをご紹介します。
いかにもデートすぎない居酒屋をチョイス
1回目のサシ飲みはお互いのことをまだよくわかっていない状態。サシ飲みだからといって恋心が確約されたわけではなく、自分の気持ちを確かめるためや相手のことをもっとよく知るためにサシ飲みに誘う人もいます。
まだ飲みデートというほどでもないこの段階は、おしゃれな居酒屋でおしゃべりをするのがぴったりです。この段階からいかにもデートやイタリアンレストランやリッチな飲み処を選ぶと前のめりすぎて相手が引いてしまうかもしれません。
かといって安すぎる居酒屋はうるさくて深い話ができない可能性もあるのでNG。落ち着く雰囲気で程よいにぎやかさの居酒屋がおすすめです。
ただし何度もサシ飲みをしていて今後の進展を期待している相手となら、デート向きのレストランでも大丈夫です。むしろそうしたレストランの方が次の段階に進みやすいため、もうそろそろ次に進みたいと思っているならうまく場所を利用して相手の告白を引き出しましょう。
酔いすぎは厳禁
気になる人とのサシ飲みは緊張してしまうもの。話が途切れるたびにお酒を手にとってしまい、普段よりも早く酔いが回りやすいです。ほど良い酔い具合ならかわいいですが、介抱が必要なぐらいグダグダに酔ってしまえばせっかくの恋のチャンスも一瞬にして消えてしまいます。
いくら緊張してもお酒は飲みすぎないように気をつけましょう。
また、緊張している場面では普段よりも少ないお酒でも酔ってしまうことも。いつも3杯飲んでいるなら2杯に抑えるなど、飲みすぎないことに加えて普段よりも抑え気味にしておくと安心です。
酔ってしまうとサシ飲みの記憶があいまいになってしまうのもデメリットのひとつです。サシ飲みはあくまできっかけで、次につなげることが大切なのでサシ飲みのときの話題や約束は次のデートを盛り上げるためにも忘れてはいけません。
別れたあとにLINEを送る
サシ飲みをより印象良く終えるなら、別れたあとのお礼LINEは必須!
内容は「今日はたのしかったです」「ごはんおいしかったですね」「あの話の続きが気になります」などなんでもOK。サシ飲みを楽しんだことが伝われば大丈夫です。長すぎると読むのが大変なので一言くらいにしておきましょう。
LINEを送ることで相手はあなたが楽しんでくれたことがわかります。また会話のきっかけができたことで相手も次の飲みに誘いやすくなります。別れたあとは気軽に一言LINEを送りましょう。
おわりに
いかがでしたか?男性が女性とサシ飲みをしようとする心理は、好意を寄せている心理から全く関係のない心理までさまざまなもの。
気になる彼とサシ飲みすることになった!これってもしかして脈あり・・・!?と思ったら、まずは脈ありかどうか彼の気持ちを冷静に分析する必要があります。サシ飲みというチャンスでしっかりと彼の気持ちを確かめ、ぜひ恋愛を少しでも有利に運んでいってくださいね!