近年、数多くの動画配信サービスがリリースされたことで、手軽に映画やドラマなどの作品を楽しめるようになりました。
中でもNetflixは世界中にユーザーを抱えており、非常に多くのシェア率を誇る最大手の動画配信サービスです。
日本国内でも600万人が登録していると言われるほど。
コロナ禍でのステイホームを機に、Netflixに登録した方も多くいらっしゃたようですね。
一方、今から登録しようと思っている人の中には、動画配信サービスが多すぎるが故にNetflixと他のサービスとでは何が違うの?といった疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。
たしかに今はHuluやU-NEXTなどもあり、違いが分かり辛いですよね……。
そんな方に向けて、この記事ではNetflixに関する
などについて調べてまとめました。
今後、Netflixに登録しようかどうか迷っている方にとって必見の記事ですよ!
目次
Netflixの基本情報

まず最初に、この記事で紹介するNetflixの基本情報をまとめました。
下記をご確認ください。
・Netflixの基本情報
設立:1997年8月29日
本社:アメリカ合衆国カリフォルニア州
配信国:190カ国
会員数:2.3億人(2023年時点)
サービス開始時はネットでのストリーミング配信ではなく、DVDなどのレンタルサービスを主におこなっていた。
2007年にストリーミング配信を開始すると、2015年には日本でもサービスがスタート。
2023年時点では日本国内の会員数が600万人を突破したと言われている。
ネット回線を介したストリーミング配信のイメージが強いNetflixですが、初めはレンタルサービスの事業がメインだったんですね。
2007年当時はまだ動画配信サービスが今ほど盛んではなく、その中でNetflixは先駆けのサービスとしても注目を集めました。
中国や北朝鮮、ロシアとシリアなどを除いた190カ国と地域でサービスを提供しており、今現在Netflixは世界最大の動画配信サービスと言っても過言ではないでしょう。
利用者の評価

実際にNetflixを利用されている方の評価はどうなのでしょうか?
TwitterでNetflixを利用されているユーザーの声を調べてみた結果、ユーザーの7割ほどがNetflixのサービスに満足している印象を受けました。
その一部のユーザーの声をまとめてみたのでご確認ください。
Netflixのアプリの使いやすさやオリジナル作品の面白さなどを評価されている方が多いようですね。
概ね高評価な声が目立つ一方では、このような声も散見されています。
解約後にしつこく連絡が来たり、時折発生する不具合など、不便に感じている方も多かったです。
海外企業なので、アプリ上での細かな不具合は日本製のと比べると多いようですね。
ただ、解約してしまったユーザーの中には、
いつまでもNetflixを観てしまうから解約した
節約するために泣く泣く解約した
といった声が多数見られただけに、サービス自体には満足している方が多いのは間違いないでしょう。
Netflixが評価されている点

ここからはNetflixが多くのユーザーに評価されている点、利用する上でのメリットや特徴などを詳しく紹介していきます。
Netflixが評価されている理由として挙げられるのは、下記の4点です。
- オリジナル作品が充実している
- 選択制の料金プラン
- ダウンロードができる
- 追加の有料制度がない
それぞれ深掘りして紹介していきます。
①オリジナル作品が充実している
Netflixの特徴であり、最大のメリットとも言われるのがNetflixオリジナルの作品が他社と比べて圧倒的に充実している点です。
動画配信サービスのオリジナル作品と聞けば大したことがないと思われる方も多いですが、Netflixのオリジナル作品は映画やドラマ顔負けのクオリティの作品ばかり。
中には1シーズンで100億円以上の予算がかけられている作品もあり、有名な監督やキャスト、制作陣がNetflixのオリジナル作品には数多く携わっています。
また、近年では日本の制作会社が中心となってオリジナルアニメの配信にも力を入れ始めました。
ドラマや映画、アニメなどNetflixでしか視聴できない作品が多く、どれも高クオリティで評価が高いものばかりなだけに、オリジナル作品を目当てに会員になるユーザーも多いようです。
②選択制の料金プラン
Netflixは毎月の利用料を、4つの料金プランから選ぶことができます。
2023年9月現在の料金プランは以下のとおりです。
月額料金 | 画質 | 同時再生可能数 | ダウンロード機能 | |
広告付きベーシック | 790円 | フルHD(1080p) | 2台 | × |
ベーシック | 990円 | HD(720p) | 1台 | ◯ |
スタンダード | 1490円 | フルHD(1080p) | 2台 | ◯ |
プレミアム | 1980円 | 4k+HDR | 4台 | ◯ |
主に動画の画質や同時再生可能のデバイス数、ダウンロード機能の利用可否で料金プランが4つに分かれているんです。
一番安い広告付きベーシックのみ、視聴できない動画もありますが、他の3つのプランはNetflix上の全ての動画が視聴することができます。
家族や恋人とアカウントをシェアしたい人、綺麗な画質で動画を楽しみたい人など、自分の要望に合わせて最適なプランを選ぶことができる点も魅力の一つですね。
③ダウンロードができる
上記で紹介した料金プランの広告付きベーシック以外のプランでは、Netflix上の動画をダウンロードすることができます。
動画をアプリにダウンロードすることで、どこでもオフラインでNetflixの動画を視聴することが可能になるんです。
外出先や移動中でも、スマートフォンの通信料を気にすることなく視聴できるのはかなり便利ですよね。
仕事や旅行で国際線を頻繁に利用される方は、機内での暇潰しとしてNetflixでダウンロードした動画を持ち込んで視聴する使い方もできますよ。
ただ、動画のダウンロードにも通信料は発生していしまいますので、極力自宅やお店のWi-Fiを利用してダウンロードすることをオススメします。
④追加の有料制度がない
Netflixはサービス内の課金コンテンツがなく、毎月支払う月額利用料のみで全ての動画を楽しめます。
他の動画配信サービスでは、追加の課金をしなければ視聴できない作品もあり、結局想定以上の値段が掛かってしまった!なんてことも少なくありません。
ですがNetflixはそういった追加の課金システムが一切ないので、毎月の利用料金が一律で上がる心配もなく動画を視聴できます。
子供が勝手に課金しないか心配……、なんて親御さんも、Netflixなら安心して家族で楽しめますね!
Netflixに対する不満

ここまではNetflixを利用する上でのメリットを紹介してきましたが、では逆に不満な点としてどのような点が挙げられるのでしょうか。
Netflixに対する不満として挙げられるのは、以下の2点です。
- 無料お試し期間が設けられていない
- 海外作品の配信が主にメイン
上記の2つの点についても、詳しく紹介していきます。
①無料お試し期間が設けられていない
Netflixには無料お試し期間が設けられておらず、会員登録後は初月から料金が発生します。
動画配信サービスの無料お試し期間一覧
U-NEXT | 31日間 |
Amazonプライム | 30日間 |
Hulu | 2週間 |
Lemino | 31日間 |
ABEMAプレミアム | 2週間 |
dアニメストア | 31日間 |
WATCH | 1ヶ月 |
Netflix | なし |
多くの動画配信サービスは体験期間の意味を込めて、上記のように無料お試し期間が設けられているものの、Netflixに限っては無料お試し期間がありません。
実際に自分に合うかどうか試してみたい、と思っている方にとって無料お試し期間が利用できないのは、確かに不便なのかもしれませんね。
②海外作品の配信がメイン
Netflixの配信作品の多くは海外作品で、実は日本の作品はそれほど多く配信されているわけではありません。
どうしても国内産のU-NEXTやHuluに比べると、配信されている日本の作品数の少なさは否めない印象があります。
海外作品を中心に楽しみたい方にはピッタリですが、逆に海外作品を殆ど視聴しないという方は正直物足りなさを感じてしまうのではないでしょうか。
ただ、年々オリジナル作品を含め、日本作品の配信数も増えてきています。
なので今後、配信数が更に増えることは期待できそうですね。
評価の高いオリジナル作品3選
最後に現在Netflixが独占配信している作品で、ユーザーからの評価の高い作品を5つ紹介します。
クイーンズ・ギャンビット

・あらすじ
1950年代の冷戦期、母を亡くし児童養護施設で育った少女ハーモン。
施設で投与された薬物の依存症に苦しめられ、学校でも孤立するハーモンだったが、ある日学校で偶然見かけたチェスに興味をそそられ……。
チェスの才能に目覚めた少女が、多くの困難に直面しながらも成長し、腕を磨いていく物語です。
当作はチェスに関する知識がなくても、十分に楽しめる作品となっており、Netflix内で屈指の人気を誇る名作ですよ!
ストレンジャー・シングス 未知の世界

・あらすじ
舞台は1980年代のインディアナ州。
街で12歳の少年が失踪、街全体で大掛かりな捜査がおこなわれた。
捜査を続ける中で人々は、失踪事件に政府が極秘におこなっていた一級機密実験、奇妙な現象が絡んでいたことを知っていく。
架空の街を舞台に繰り広げられる、SFホラー作品です。
ミステリアスな事件の真相と、ホラーな要素が上手く絡み合っていく過程は非常に見応えがあり、伏線の回収も一品の一言。
大人気シリーズとなっており、2023年9月現在ではシーズン4まで配信されています。
ペーパー・ハウス

・あらすじ
ある日、8人の強盗団が大勢の人質を盾に、スペイン・マドリードの造幣局に立て篭もる。
総額24億ユーロを得て脱出するはずの作戦だったが、作戦とは裏腹に強盗団は徐々に追い詰められていき……。
スペインを舞台に繰り広げられる、強盗集団を主人公にした作品です。
個性豊かな登場人物たちや、手に汗を握る攻防、高度な頭脳戦など幅広い楽しみ方ができる王道の作品となっています。
元はスペインで放送されたドラマでしたが、原作ドラマをNetflixがアレンジを加え、オリジナル作品として配信を始めました。
まとめ
この記事では、Netflixを実際に利用しているユーザーの評価や、評価されている点と不満な点、オススメのオリジナル作品を紹介しました。
今回紹介したことをまとめると、
といったことになります。
世界で最も人気のある動画配信サービスと言っても過言ではないNetflix。
オリジナル作品のクオリティを筆頭に、世界各国で高い評価を得ています。
ともかく世界中の作品を見たい、Netflixでしか見れない作品を楽しみたいといった方は絶対会員になっておいて損はないですよ!