漫画を許可なく掲載する海賊版サイトの一つとして運営されている「漫画1001(manga1001)」。
無料で人気漫画が読めるからとユーザーも多いようですが、危険なサイトですのでおすすめしません。
「そもそも漫画1001(manga1001)ってどんなサイトなの?」
「代わり・後継サイトがあるなら知りたい!」
この記事ではそんな疑問を持った方々に向けて、漫画1001(manga1001)について解説していきます。
安全に漫画を読む際に使いたい無料おすすめサービスもご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 『コミックシーモア』:作品数が多い!無料登録で70%オフクーポン
- 『DMMブックス』:最大3,000円引きになる70%オフクーポン
- 『ebookjapan』:無料登録で70%オフクーポンが6枚もらえる
- 『Amebaマンガ』:100冊まで40%オフで買える
目次
漫画1001(manga1001)の代わり・後継として使える安全な電子書籍サービス7選
漫画1001(manga1001)が一時運営休止したことにより、代わりとなる電子書籍サービスへの注目が集まっています。
全ての漫画が無料で読めるわけではありませんが、こちらで紹介するサイトは漫画1001(manga1001)のようなユーザーへの危険性が一切ない正規版のサービスです。
また、無料でもらえるクーポンやポイント値引きなどの施策を活用すれば、話題の漫画を定価よりもお得に読むことができますよ。
電子書籍 | 特典 |
---|---|
![]() コミックシーモア | ・配信作品数108万冊以上 ・2万冊以上が常時無料 ・会員登録で70%オフクーポン ・最大20,000円分のポイント ・独占配信・先行配信作品が豊富 |
![]() ebookjapan | ・配信作品数100万冊以上 ・5,000冊以上が常時無料 ・会員登録で6回使える70%オフクーポン ・キャンペーンやクーポンが豊富 ・PayPayでお支払いするとお得 |
![]() Amebaマンガ | ・会員登録で100冊まで40%オフクーポン ・月額プラン登録でコイン最大50%増量 ・2,000冊以上が常時無料 |
![]() U-NEXT | ・31日間の無料トライアル ・会員登録で600円分のポイント ・漫画を現金購入すると40%還元 ・アニメ、映画、ドラマが見放題 |
![]() まんが王国 | ・毎日最大最大50%のポイント還元 ・3,000冊以上が常時無料 ・お得な割引クーポンを定期的に配布 |
![]() コミック.jp | ・30日間の無料トライアル ・会員登録で1,200円分のポイント ・無料漫画が定期的に変わる ・退会した後もマンガが読める |
![]() DMMブックス | ・初回登録で初回70%オフクーポン ・18,000冊以上が無料で読める ・割引額の高いセールやポイント還元がある ・大人向け作品が豊富 ・鍵付き本棚など使い勝手が良い |
それぞれのサイトの特徴についてご紹介していきます。
コミックシーモア

◎迷ったらココ!品揃え・使いやすさ・お得感の三拍子!
- 初回登録で70%オフクーポン×1枚
- 初回登録で月額メニューポイント還元
- 業界最大級の作品数
- 独占配信・先行配信作品がいっぱい
コミックシーモアは、NTTグループが運営しており、15年以上続いている安心&安全な国内最大級の電子書籍サイトです。
108万冊以上の取り扱いがあり、ここでしか読めない独占配信や先行配信作品が多いのがポイント!
新規登録で70%オフクーポン

初めての方限定ですが、登録するとすぐに“70%オフクーポン”が1枚もらえます。
無料とはいきませんが、無料会員登録するだけで70%オフクーポンがもらえるのでおすすめです。

にっしー
無料会員登録するだけでもらえるクーポンなので、まだの方はこの機会にゲットしてください。
新規登録で最大20000ポイントプレゼント

(例)22,000円の月額メニューの場合
→ 20000pt(月額料金分)+ 20000pt(ボーナス)
また、漫画は購入手段(ポイントor現金)で価格が異なります。
巻数が多い作品や色んな漫画をいっぱい買う方は、ポイントで購入したほうがお得ですよ。

にっしー
その他にも以下の初回特典があります!
- 毎日ログインで最大130ptプレゼント
- LINE追加で最大500ptプレゼント
※期間限定の特典なので、確認してから登録してください。
無料で読める漫画が約18000冊以上

コミックシーモアは、取り扱い数が多いので、無料で読める漫画も多いです。
ランキング上位になっている人気の作品や広告で見た作品、アニメ化や映画化になった作品などジャンル問わず多くの漫画が無料で読めますよ。
全巻無料で読めるものはあまりありませんが、最初の数巻読んでどんな内容か確かめたり、暇つぶしにもおすすめです。

にっしー
どんな漫画が読めるか知りたい方は、覗いてみてください!
登録無料なので、お得な初回特典(70%オフクーポン)だけでもゲットしておいてみてはいかがでしょうか。
ebookjapan

◎70%オフクーポンが6枚!キャンペーンが豊富!
- “70%オフクーポン×6回分”がもらえる
- キャンペーンやクーポンが豊富
- PayPayでお支払いするとお得になる
- 5000冊以上が無料で読める
ebookjapanは、取り扱いがマンガを中心に80万冊を超える国内最大級の電子書籍サービスです。
ヤフー株式会社と株式会社イーブックイニシアティブジャパンが協力して運営しているので、PayPayとの親和性が高いのが特徴。
PayPayやソフトバンク・ワイモバイルユーザーは、恩恵を受けやすい電子書籍サービスとなっていますよ。
初めてのログインで「6回使える70%オフクーポン」

Yahoo!JAPAN IDで初めてebookjapanにログインすると自動的に“70%オフクーポン×6回分“がもらえます。
※有効期限は、取得後60日間です。
しかし、このクーポンを使う際には注意しないといけない点があります。
※1回の会計時の割引額が最大500円

にっしー
全巻一気に購入すると最大の割引額である500円しか引かれません。
このように会計を数回に変わることで、クーポンを最大限利用でき、お得に読むことができるというわけです。
PayPayを利用するとお得

ebookjapanでは支払い金額に応じて、PayPayポイントが付与されます。
クレジットカードや携帯決済でも支払いできますが、ポイントが付与されるPayPayがおすすめ。
定期的に開催されるキャンペーンでも最大30%もお得になることがありますよ。
また、ソフトバンクユーザーとワイモバイルユーザーはさらにお得になるので、該当する方はebookjapanが一番恩恵を受けやすい電子書籍ですよ。
毎日、お得なクーポンやキャンペーンを開催
ebookjapanでは、曜日ごとに内容が違うキャンペーンを行っているので、紹介していと思います。
曜日 | 内容 |
---|---|
火曜日 | まとめ買いがお得になるクーポン |
水曜日 | 第1巻が無料でもらえる抽選くじ |
木曜日 | まとめ買いがお得になるクーポン |
金曜日 | PayPayポイントを大量ゲット PayPay残高支払いでお得 |
土曜日 | お得な割引クーポン |
日曜日 | お得な割引クーポン |
※2023年1月時点の情報
上記のキャンペーンは、不定期で少し変更したりしますので、確認してから登録しましょう。

にっしー
PayPayとのキャンペーンと併用することも可能なので、タイミングが合えばかなりお得になりますよ!
登録無料なので、まだ「70%オフクーポン×6回分」をもらっていない方は登録しておいて損はないですよ!
Amebaマンガ
◎初回特典がスゴい!まとめ買いにおすすめ!
- 会員登録無料
- 新規登録で100冊まで40%オフ
- 割引クーポンやセールが豊富
- 無料で読める漫画も豊富
Amebaマンガは、国内No.1ブログのAmebaが運営する電子書籍サイトです。
品揃えも国内最大級と言われており、Amebaユーザーの5人に1人が使っているおすすめの電子書籍になります。
初回特典「100冊まで40%オフ」
Amebaマンガに新規登録した方限定でどの漫画にも使える「100冊まで40%オフクーポン」がもらえます。
※会員登録特典のポイント、半額クーポンは予告なく変更・終了する場合がございます。
無料とはいきませんが、無料会員登録するだけで40%オフクーポンがもらえるのでおすすめ。
注意点としては、この割引クーポンは一度しか使えないことです。

にっしー
巻数が少ない作品だけ購入するのはもったいないです。
読みたい漫画を一気にまとめて購入しましょう!
月額プランが超お得でおすすめ

巻数が多い作品や色んな漫画をいっぱい買う方は、ポイント購入したほうがお得ですよ。
初めて月額プラン(コイン購入)に登録すると、最大50%増量してもらえます。
基本コイン | 初回特典 | |
---|---|---|
Amebaマンガ300 330円 | 300コイン | +0コイン |
Amebaマンガ500 550円 | 500コイン | +80コイン |
Amebaマンガ1000 1,100円 | 1000コイン | +200コイン |
Amebaマンガ2000 2,200円 | 2000コイン | +520コイン |
Amebaマンガ3000 3,300円 | 3000コイン | +860コイン |
Amebaマンガ5000 5,500円 | 5000コイン | +1500コイン |
Amebaマンガ8000 8,800円 | 8000コイン | +2400コイン |
Amebaマンガ10000 11,000円 | 10000コイン | +4000コイン |
Amebaマンガ20000 22,000円 | 20000コイン | +10000コイン |
Amebaマンガ30000 33,000円 | 30000コイン | +15000コイン |
(例)5,500円の月額プランの場合
→ 5000コイン(月額料金分)+ 1500コイン(ボーナス)

にっしー
月額プランは、いつでも解約できるので1回だけ登録して特典をもらうのがおすすめです。
無料漫画やキャンペーンも豊富

その他にもAmebaマンガにはメリットがいっぱいあります!
- 無料本常時2000冊以上
- 割引クーポンやセールを定期的に実施
- 購入すると支払い金額の1%のポイント還元
キャンペーンの内容や割引対象の作品は、定期的に変わるので長期間利用したい方にもピッタリです!
まだ、登録したことがない方は「100冊まで40%オフクーポン」だけでもゲットしておいたほうがいいですよ。
いつこのキャンペーンが終了するか分からないので、お早めに!
U-NEXT
◎漫画だけじゃない!アニメも映画もドラマも楽しめる!
- 31日間無料体験できる
- 漫画購入に使える600ptもらえる
- 漫画を現金購入すると40%還元
- アニメ、映画、ドラマが見放題
U-NEXTは、映画やドラマ・アニメなど約22万本の動画コンテンツを月額2,189円で見放題になる動画配信サービス(VOD)です。
追加料金なしで電子書籍サービスも一緒に利用することができます。
初めての方限定ですが、31日間の無料期間があり、動画・漫画・雑誌を楽しむことができます。
また、初回登録の特典として、動画レンタルや漫画購入に使える600ポイントがもらえます。

無料とはいきませんが、会員登録するだけでポイントがもらえるのでおすすめです。
また、ポイント以外(現金)で購入すると、40%ポイント還元されるのでまとめ買いにもおすすめです。
※32日後にポイント還元

にっしー
31日間の無料期間中は、アニメや映画などの動画も見放題で楽しめます!
- 23万本の動画が見放題
- 160誌以上の雑誌が読み放題
U-NEXTは、約23万本配信している作品数NO.1の動画配信サービス(VOD)です。
無料期間中は、見放題作品も実質無料で見れるので、今季のアニメやドラマを漫画と一緒に楽しめますよ。
また、ファンション雑誌や週刊誌、エンタメ、アウトドア、スポーツなど約160誌以上の雑誌が読み放題になります。
無料期間内に解約すれば月額料金も一切かかりませんので、試してない方はぜひ!
まんが王国

◎ポイントの還元率が高い!
- ポイント購入金額に応じてポイント還元
- ポイントで漫画購入するとポイント還元
- キャンペーンやゲリライベントが豊富
まんが王国は、まとめ買いするときにメリットがある電子書籍です。
その最大のメリットが「毎日最大50%ポイント還元」というシステムです。

- ポイント購入すると→最大30%ポイント還元
- 漫画購入すると→最大20%ポイント還元
- ①+②=最大50%のポイント還元
最大50%還元なので、購入するポイント・どのぐらい漫画を購入するかで還元率は変わってきます。
一番大きい金額(30,000円)なら最大50%還元されるので、実質15,000円分のポイント還元を受けることができます。(30,000+15,000=45,000)
このようにまんが王国は、ポイント還元率がいいのでまとめ買いとの相性が良いというわけです。
その他にもまんが王国にはおすすめポイントがいっぱい!

- 3000作品以上が無料で読める
- 24時間限定日替わりタイムセール
- 毎日2回引けるクーポンおみくじ(おみフリ)
- お得な割引クーポンを定期的に配布
特に「おみフリ」という昼と夜の1日2回引けるおみくじでは、10〜50%オフのクーポンがいずれかあたるので、なかなかお得です。
読みたい漫画がたくさんある場合は、まとめ買いがお得なまんが王国がおすすめですよ。
コミック.jp

◎漫画の購入に使えるポイントがもらえる!
- 30日間無料体験できる
- 漫画購入に使える1200ptもらえる
コミック.jpは、音楽から映画・ドラマ・アニメを配信しているmusic.jpの電子書籍です。
初めての方は、30日間の無料期間があり、その期間内に解約すれば、お金は一切かかりません。
初回登録後に漫画購入や動画レンタルに利用できる1200ポイントがもらえます。
無料体験でもらえる1200ポイントを利用することで漫画を実質無料で読むことができます。
初回特典以外にもコミック.jpにはおすすめポイントがあります。
- 10冊買うと1冊無料
- 無料漫画が定期的に変わる
- 退会した後もマンガが読める
- アプリでもブラウザでも読める
10冊購入するとその金額の10%相当のポイントがキャッシュバックされるので、実質1冊が無料で読むことができます。
毎月、たくさんの漫画を購入する方にとっては、かなり魅力的な特典だと思いますよ。
無料で読める漫画も多く、作品も定期的に変わりますし、機能面も使いやすいので長く利用しても楽しめますよ。
初回特典(1200ポイント)がいつまで続くか分らないので、まだ利用してない方はお早めに。
無料期間内に解約すれば月額料金も一切かかりませんので、試してない方はぜひ!
DMMブックス

◎70%オフクーポンがもらえる!アプリの使い勝手が良い!
- 初回登録で初回70%オフクーポン
- 割引額の高いセールやポイント還元がある
- 大人向け作品が豊富
- 鍵付き本棚など使い勝手が良い
- 18,000冊以上が無料で読める
DMMブックスは、動画からゲーム、通販、英会話まで幅広いサービスを提供しているDMM.comの電子書籍サービスです。
国内最大級の品揃えで、漫画(コミック)からラノベ、ビジネス、写真集まで幅広いジャンルを取り扱っています。
特にアダルトコンテンツの販売をしていたため、アダルトの漫画は特に種類が豊富になっているのもおすすめポイントです。
初回70%オフクーポン

初回登録すると“初回70%オフクーポン“がもらえます。
利用期限はクーポン取得から7日以内で上限金額は3,000円と制限はありますが、他の電子書籍よりも高い割引率のクーポンです。

にっしー
条件を踏まえると、購入合計金額が4,285円以内ならすべて70%オフで購入できますよ!
※4,285円以上購入する場合に使ってしまうと単純に上限の3,000円引きになります。

にっしー
また、機能面も使いやすいですよ。
購入サイトは、パソコンとスマホそれぞれに最適化されているので、どの端末からでも利用しやすいです。
また、カテゴリーやTOP画面がシンプルなので、目的や好みの作品を探しやすいデザインになっています。
特におすすめなのが、アプリに付いている本棚機能です。
ちょっと見られたくない書籍やアダルトな作品を非表示にすることができる「鍵付き機能」があるので、家族や友人に見られても安心ですよ!

無料で読める漫画もかなり多く、18,000冊以上あるのでお金を掛けずに楽しめます。
登録無料なので、まだ70%オフクーポンをもらっていない方は登録しておいて損はないですよ!
漫画1001(manga1001)の代わり・後継として使える安全なマンガアプリ3選
漫画1001(manga1001)の代わり・後継としておすすめしたいマンガアプリを3つご紹介していきます。
マンガアプリの多くは漫画を無料公開していますので、うまく利用すれば合法的に無料漫画を読むことができます。
ぜひメリットポイントをから自分の好みに合ったサービスを選んでください。
ピッコマ

- 「待てば¥0」は1日1作品1話無料
- CM視聴でポイントやコインゲット
- SMARTOON作品がおもしろい
- 無料漫画も3,000作品以上ある
「待てば¥0」とは?
1日1話だけ無料で読めるサービスです。
1話読むと、次話を読むのに23時間のチャージが必要になります。
※「待てば¥0」は、作品ごとに1日1話無料で読めます。
この機能で時間はかかりますが、漫画を無料で読むことができるというわけです。
その他、約21,000作品が「待てば¥0」の対象になっているので、色んな作品を毎日無料で読むことができますよ。
また、ピッコマでしか読めない独占・先行配信も多くピッコマでしか読めない漫画もありますよ。
特にSMARTOON作品は、おもしろいものが多いのでおすすめですよ!
LINEマンガ

- 1日1話(1作品)無料
- 韓国漫画が無料で読める
- 単行本の購入も可能
LINEマンガの仕組みは、23時間に1回復する「チャージ(無料)」を消費して、1日1話ずつ読めるというもの。
作品ごとに1話ずつ読めるので、気になる無料漫画すべてを毎日無料で読むことも可能です。
また、LINEマンガでしか読めない韓国漫画があるのも特徴の一つです。
スマホで読みやすいように縦読みになっており、片手でサクサクと読むことができますし、なによりストーリーが面白いのでおすすめです。
マンガBANG!

- 8話分無料で読める
- CM視聴で追加で5話分無料
- 無料本が1,000冊以上ある
マンガBANGは人気漫画が毎日8話分無料で読むことができ、さらにCM視聴で5話分のフリーメダルがもらえます。
ですので1日最大13話分漫画を無料で読めるというわけです!
それ以外にも1冊無料で読める作品が1,000冊以上あるので、ちょっとした時間の暇つぶしにもピッタリですよ。
嬉しいキャンペーンも不定期で実施しており、プレゼントボックスに届くアイテムでお得にマンガを楽しめます。
漫画1001(manga1001)とは?

漫画1001(manga1001)とは、日本の漫画を許可なく公開している違法サイトのことで、海賊版サイト「manga raw(漫画ロウ)」のクローンサイトとなります。
2023年2月現在も運営中ではありますが、閉鎖と運営を繰り返しており、運営状況は安定していません。
そもそも海賊版サイトは著作権者からの許可を得ずに漫画を掲載していますので、著作権侵害の点から問題視されています。
海賊版サイトによる被害額は1年間でおおよそ1兆円を超えるとされており、日本の大事な漫画文化が衰退してしまうのではないか、との懸念の声も上がっています。
出版社側も海賊版サイトを無くそうと懸命に動いてはいますが、その度運営者はサイトを閉鎖したりクローンサイトとして新たに開設したり…。
さらに、「漫画が無料で読めるから」と違法性を知りつつもアクセスするユーザーが絶えないため、漫画1001(manga1001)のような海賊版サイトが無くならないのが現状です。
漫画1001(manga1001)はどうして危険なの?
前述の通り、漫画1001(manga1001)を含む海賊版サイトは、漫画を読むためにアクセスしてきたユーザーから得られる「広告収入」で運営されています。
しかしそれだけではなく、海賊版サイトは利用端末への「ウイルス感染」や仮想通貨を生成させる「マイニング」も目的とされています。
ウイルスに感染してしまうと、個人情報やパスワードなど守らなければならない情報が他人に抜き取られてしまうため、とても危険です。
また、ユーザーの端末を利用して行うマイニング被害に遭えば、自分の知らないところで端末がフル稼働することになります。
海賊版サイトの利用にはそのような危険が伴ってくるのです。
漫画1001(manga1001)は完全閉鎖している?
運営状況について調査してみたところ、2023年2月時点で漫画1001(manga1001)は閉鎖されていませんでした。
しかし、漫画1001(manga1001)は「デジタルミレニアム著作権法(DMCA)」に基づく著作権侵害の申し立てがおこなわれたことがあるようです。
アメリカで施行されているDMCAですが、日本からでも著作権を侵害しているコンテンツの削除依頼は可能となっており、Googleが承認すればサイトを検索結果から排除することができます。
サイト自体が無くなるわけではありませんが、アクセスが減れば海賊版サイト側としては非常に運営しづらくなっていきます。
海賊版サイトに対する取り締まりは年々強化されていますので、漫画1001(manga1001)が完全閉鎖するのも時間の問題かもしれません。
漫画1001(manga1001)のサーバーがウクライナにあるって本当?
SNSでユーザーの声を調査していたところ、漫画1001(manga1001)の運営元がウクライナにあるという噂が多く見られました。
どうやら2022年2月頃に起きたサイトの更新ストップと、ロシアによるウクライナ侵攻のタイミングが重なったことが要因のようです。
しかしこれは事実ではない可能性がありますので注意しましょう。
漫画1001(manga1001)に類似している海賊版サイト一覧
漫画1001(manga1001)と同様に、違法で漫画をアップロードしている海賊版サイトの運営状況を調査しました。
以下が海賊版サイトの一覧です。
サイト名 | 運営状況 |
---|---|
MANGA ZIP | 運営中 |
13DL.NET | 運営中 |
漫画ごはん(Manga Gohan) | 運営中 |
Sen Manga | 運営中 |
漫画raw(manga raw) | 運営中 |
漫画japan | 運営中 |
Raukuma | 運営中 |
mangafreak | 運営中 |
漫画村 | 閉鎖済み |
星野ロミ | 閉鎖済み |
Combay(コムベイ) | 閉鎖済み |
Fbay | 閉鎖済み |
漫画バンク(漫画BANK) | 閉鎖済み |
漫画PLAY | 閉鎖済み |
2CC | 閉鎖済み |
漫画ワールド | 閉鎖済み |
漫画タウン | 閉鎖済み |
HanaScan | 閉鎖済み |
このように、現在も海賊版サイトは数多く運営されているようです。
ですがユーザへの危険性が高いため、個人情報が盗まれてしまったりウイルスに感染したりとサイトの利用には大きなリスクがあります。
自分の情報を守ためにも興味本位でアクセスするのはやめましょう。
ここからは、漫画1001(manga1001)と似ている海賊版サイトやクローンサイトについて解説していきます。
Manga Raw
すでに閉鎖されている海賊版サイト「漫画raw(漫画ロウ)」の類似サイト。
Manga Rawのドメインに「manga1001」が含まれていることから、漫画1001(manga1001)と関わりがある海賊版サイトと考えられています。
ユーザーからはウイルス感染やフィッシング詐欺被害の声が多く上がっており、アクセスするのは大変危険と思われます。
漫画ごはん(Manga Gohan)
すでに閉鎖済みの海賊版サイト「漫画raw(漫画ロウ)」とサイトの作りが似ており、クローンサイトではないかとの噂があります。
2023年2月現在も運営中ではありますが、度々閉鎖されているようで漫画の更新頻度も低くなっています。
MANGA ZIP
MANGA ZIPは他海賊版サイトとは異なり、漫画を直接アップロードしていません。
サイトには漫画ファイルのアドレスが掲載されており、rarファイルやzipファイルなどで掲載漫画をダウンロードして読めるようになっています。
2023年2月現在まで運営中の違法サイトですが、ファイルダウンロード時などでウイルス感染が考えられますので利用はとても危険です。
漫画村
2016年から2018年まで運営されていた漫画村は、刑事事件にも発展した悪質な違法サイトです。
日本の人気漫画を無料掲載し、広告収入や強制マイニングによって収益を得ていました。
しかし2019年に運営主の星野ロミ氏が著作権法違反と組織犯罪処罰法違反の罪に問われ、懲役3年、罰金1,000万円、追徴金約6,257万円の実刑判決を受けました。
そのほか漫画村のサイト運営に関係していた3名も著作権法違反の罪で有罪判決。
後継サイトも次々と閉鎖されました。
漫画バンク(漫画BANK)
漫画バンク(漫画BANK)は2019年から2021年まで運営されており、漫画を違法に掲載して広告収入などで利益を上げていました。
アクセスが多く人気もありましたが、大手出版社4社(集英社・KADOKAWA・講談社・小学館)が情報開示請求を行ったことにより突如閉鎖。
最終的には運営者を摘発するまでに至り、約33万円の犯罪収益没収および約60万円の罰金の行政処罰が行われました。
しかし2023年2月現在に至るまで、「漫画bay(combay)」や「漫画PLAY」などさまざまなクローンサイトが誕生しており、最新クローンサイト「13DL.NET」は今もなお運営を続けています。
漫画1001(manga1001)だけじゃない!海賊版サイトを利用してはいけない理由5選

漫画1001(manga1001)などの海賊版サイトは、漫画に携わる方々の著作権を侵害している違法サイトです。
当然運営を続けていれば摘発される可能性が高くなるため、運営者は短期間で利益をあげようと、さまざまな方法でユーザー側に危険な罠を仕掛けています。

にっしー
でも、サイトに掲載されている漫画を読んでいるだけですよ?
一体何が危険なのかわかりません!
そのような方に向けて、ここからは海賊版サイトの利用リスクをご説明していきます。
海賊版サイトを利用することで考えられる主なリスクが以下の5つです。
リスク1:海賊版サイトは違法であり、ユーザーにも罰則がある

著作権者の許可なく漫画を違法アップロードしている海賊版サイトが違法なのは分かるかと思いますが、実はユーザーも罰則の対象となることがあるのです。
以前の著作権法では、違法アップロードされたものだと知りながらダウンロードした場合の規制対象が少なく、音楽と映像のみで漫画は処罰の対象外でした。
しかし、デジタルコンテンツの振興によりクリエイターへの被害も増加。
大切な産業を守るため、令和3年の著作権法改正により規制対象が拡大されました。
- 漫画
- 雑誌
- 小説
- 写真
- 論文
- コンピュータープログラム など
著作権法はネット環境が発展していく現代において、強化を要する法律の一つとして考えられています。
今後もしかしたら、アクセスしただけで何らかの罪に問われることになるかもしれません。
自分の潔白を証明するためにも海賊版サイトは利用しないのが一番です。
リスク2:ウイルスに感染する恐れがある

海賊版サイトでは、漫画を読んでいる際に出てくる広告を開いたり、ダウンロードしたzipファイルを解凍した際にウイルス感染するケースがあります。
普段通りスマホやパソコンを使用していた時、「このパソコンはウイルスに感染しています!」と不安を煽るような警告文が表示された経験はないでしょうか?
知識がない場合そのページを開いてしまい、ウイルスに感染してしまうこともあるでしょう。
さらに、ウイルスからスマホやパソコンを守るためにと案内されたサイトで別のウイルスに感染することも考えられます。
どこにどんな危険が潜んでいるかわからない、それが海賊版サイトの怖いところです。
リスク3:個人情報流出の危険性

海賊版サイトにおいて最も注意しなければならないのが、個人情報の流出です。
無料漫画を読みたくてアクセスしてきた端末にウイルスを感染させ、大事な個人情報を盗んでいくかもしれないのです。
- 個人情報(名前、電話番号、住所など)
- 保存されている写真や動画
- クレジットカード情報
- ログインIDやパスワード
- ネットのアクセス履歴 など
個人情報は「誰が」「どんな目的で」「どのような形で」利用するかわかりません。
クレジットカード情報でお金を不正利用したり、SNSが乗っ取られてしまうとの虚偽の情報発信や詐欺に加担してしまうことも考えられます。
「デジタルタトゥー」という言葉があるように、一度ネットに流れてしまった情報を完全に消すことは困難です。

にっしー
個人情報が盗まれたとしても、理由が「海賊版サイトを使用していたから」だと警察にも相談しづらいですよね…。
リスク4:マイニング被害(仮想通貨の生成)による負担

海賊版サイトへアクセスするだけで、「マイニング」という仮想通貨の採掘作業に加担してしまう恐れがあります。
マイニングウイルスに感染した端末は、ユーザーの許可なく強制的にマイニングを始めます。
作業には膨大なデータ処理が必要となるため、バッテリーを激しく消耗する重労働を強いられ、普段の端末使用にも支障が出てきます。
端末が故障するほどの影響はないとされていますが、一日中パソコンを動かす際の電気代などはこちらが負担することとなるため悪質です。
さらに、マイニングで得られた報酬はこちらには入りませんのでタダ働き状態とも言えます。
「なんだか最近動作が重いな…」と疑問に思った場合、あなたの端末でマイニングが行われているかもしれません。
リスク5:漫画文化の衰退につながる

当然のことながら、漫画家や出版業界というのは漫画を購入してくれた方々のお金で成り立っています。
しかし海賊版サイトのように読みたい漫画が無料で簡単に読めてしまったら、わざわざお金を出して漫画を読もうとする人は減ってしまうでしょう。
漫画が売れなくなれば出版業界は衰退し、漫画家も読者へ作品を提供できなくなってしまいます。
どんなに人気のある漫画だとしても利益がなければ描き続けるのは困難です。
日本の大事な文化である「漫画」を守るためにも、目先の利益にとらわれない行動をしましょう。

にっしー
海賊版サイトの閲覧=サイトに貢献していることに。
漫画はお金を払って読みましょう!
海賊版サイトと安全なサービスの見分け方
漫画を読むのにさまざまなサービスを利用している方が多いと思いますが、普段使っているサービスが本当に安全なのか気になりますよね?
そういった際や新しい電子書籍サービスを見つけた時にぜひやってほしいのが、「ABJマーク」が掲示されているかどうかを確認することです。
ABJマークとは、電子書籍配信サービスなどが著作権者からコンテンツ使用許諾を得ている正規版サービスであることを示す、登録商標のこと。

つまり、ABJマークが記載されているサイトは安全性が証明されている、ということになるのです。
気になった方はぜひチェックしてみてください。
漫画1001(manga1001)に関するよくある質問
ここからは、漫画1001(manga1001)に関するよくある質問について回答していきます。
Q
漫画1001(manga1001)のような違法サイトが開けません。閉鎖になったということですか?
A
海賊版サイトは突然更新が止まったり、アクセスできなくなったりすることがあります。
サイトにアクセスしても開けないのなら閉鎖されたと考えて間違いないでしょう。
しかし、クローンサイトとして新たにウェブサイトができている可能性もありますので、完全閉鎖とは言い難い面もあります。
Q
漫画1001(manga1001)のような海賊版サイトはなぜ無くならないの?
A
海賊版サイトを運営することにメリットがあるからです。
それはユーザーのアクセスから得られる広告収入であったり、マイニングによる仮想通貨などさまざまです。
海賊版サイトはユーザーが増えるほど利益が発生しますので、アクセスが稼げそうなものを提供しています。
さらに閉鎖されてもクローンサイトが次々生まれるため、なかなか無くならないのが現状です。
Q
海賊版サイトを利用すると罪に問われる?
A
現時点でサイトにアクセスしただけでユーザーを罰する法律はありません。
しかし違法にアップロードされたものだと理解した上で、反復・継続してダウンロードする行為は罰に問われます。
運営者だけでなくユーザーが罪に問われる例もありますので、海賊版サイトは利用しないようにしましょう。
まとめ
海賊版サイト「漫画1001(manga1001)」について解説してきましたがいかがでしたか?
無料で漫画が読めるからと利用する方も多いようですが、海賊版サイトはとても危険です。
さらに、無料掲載することで本来利益を得るべき方々が苦悩しているのが現状。
漫画の未来を守ためにも海賊版サイトは利用せず、正規の電子書籍サービスから正しく漫画を読んでくださいね。