世界的に大規模な通販システムを展開しているAmazon社。
その名はアメリカ国内でもトップクラスのIT企業として名を連ねるほど年々業績を伸ばしています。
今回はそんなAmazon社が提供する定額制サービスのAmazonプライムについて解説していきます。
このサービスの評判、入会することでどんなメリットがあるか、また使用方法によって生じるデメリットについても説明します。
目次
Amazonプライムってどんなサービス?

まずはAmazonプライムとはどのようなサービスなのかを解説していきます。
定額で様々なサービスが受けられるサービス
Amazonプライムの大きな特徴として、月単位、年単位で定額を支払えばAmazonのなかにある様々なサービスが受けられる仕組みです。
現在年間契約で4,900円または月額500円というプランがあり、利用者の使い方によって選択することができます。
基本的にはAmazonでの買い物をする際にお得になるサービスが多くあります。
それ以外にも、この契約をしている人をプライム会員と呼び、買い物の際に便利になるサービスが受けられたり、音楽や書籍、映像までさまざまな娯楽要素をサブスクリプションで楽しむことも可能です。
買い物以外での付随サービスが他社と比べて内容が濃いというのも大きな特徴の一つです。
Amazonの中にあるサービスとは
プライム会員が受けられるサービスとして、以下のような物があります。
それぞれ解説していきます。
- 送料について
- 配送について
- セールの参加について
- 洋服や靴の試着サービス
- 子供がいるとお得
- Amazon Music Prime
- Prime Reading
- プライムビデオ
- その他のサービス
送料について
Amazonで買い物するときに、通常であれば買ったものの大きさに比例して自宅までの送料が必要になります。
プライム会員だと、この送料がAmazon直売の場合に限り無料となります。
商品の大きさで送料が変わったり、一律でかなり高い送料を払って商品の値段が高くなったように感じてきた人にとっては、嬉しいサービスと言えます。
特にインターネットショッピングをよく使う人にとっては、この送料という部分がネックになってくるので、年額や月額を支払っても元を取れる仕組みとなっています。
ただし、Amazonが直接倉庫から出してくる商品に限って無料になります。
システムを通じて他社が展開している所謂マーケットプレイスの商品によっては送料が発生することがあるので注意してください。
配送について
プライム会員になると配送されるまで時間がかからなく、最短で当日来ることもあります。
急ぎで欲しい商品があるという場合は、すぐにものが届くと助かります。
日付指定も翌日午前中など細かく選べますので、在宅のタイミングなど合わせやすいのも利点です。
また、定期的に届けることで商品の値段が数%安くなったりと、よく使うものに至ってはかなりお得に買い物できます。
セールの参加について
Amazonでは年に何回かプライムセールと銘打って対象商品が個数限定で安くなるイベントがあります。
通常であれば開始時間まで待たなければなりませんが、Amazonプライムの会員になっていると開始より30分早くセールに参加できるので、狙っている商品を買い逃してしまう確率が減ります。
また商品によっては運が良ければクーポンが出ていることもあるので有効的に使っていきましょう。
洋服や靴の試着サービス
服や靴を買うときに一番悩ましいポイントなのが、自分のサイズにぴったりかどうかと、着用時のイメージが想像できないポイントと言えます。
Amazonプライム会員であれば購入前に洋服や靴を試着できるサービスも受けられます。
サイズのほかに着心地や自分に似合っているかどうかも同時に確認できるので購入しようかどうかを迷っている際には是非一度試してみたいサービスです。
子供がいるとお得
子供がいる家庭限定になりますが、おむつやおしりふきなどたくさん使う消耗品が常に15%オフされるサービスもあります。
まだ小さい頃は消耗品だけでも相当な出費となるので家系に有難いです。
Amazon Music Prime
Amazon Music Primeは、定額を支払っていればだれでも利用ができる音楽聞き放題のサービスです。
プライム会員であれば、追加料金なしで楽しむことができます。
登録されている楽曲の数もかなり多く、国内外問わず沢山のアーティストの楽曲を聞くことができます。
ポッドキャストにも対応しており、聴きながら何か作業をするときにピッタリです。
また、1億曲以上の登録があるAmazon Music Unlimitedに追加で加入するとさらに幅広く音楽を楽しめます。
こちらは追加で月額980円必要ですが、プライム会員だと100円引きになるので月額880円で済みます。
それぞれで半額になる学生プランも存在しているほか、家族みんなで使いたい場合のファミリープランもあるので、状況に応じて使い分けてみてはいかがでしょうか。
基本的にスマートフォンに専用のアプリを入れて音楽を聴くことになります。
無料版のみオフライン再生が出来ませんが、とくに通信料などが気にならない環境下にいるときは気にしなくていいので無料でも十分と言えるプランです。
Prime Reading
Prime Readingは、主に書籍を中心としたサービスです。
プライム会員になっていれば、追加料金なしで小説や漫画など様々なジャンルを読み放題で楽しめます。
読み放題できる書籍の登録数は1200冊以上となっています。
端末に最大10冊までダウンロードできるため、いつでもどこでも読める環境が出来上がります。
また、家族内で同時に6台まで共有でき、端末もスマートフォンをはじめKindle端末やタブレット、パソコンなどにも対応しています。
プライムビデオ
Amazonプライムの特典のなかで一番メリットを感じられるサービスはプライムビデオです。
登録されている数あるドラマ、映画、アニメなどが見放題となり、いつでも好きな時に楽しめます。
過去に放送されていた作品も登録されていたりするので、現在見ているシリーズの前の作品が気になってもここから探して観ることができます。
最近ではバラエティー番組などにも力を入れており、プライムビデオ限定の作品もいくつか登場しています。
プライムビデオがテレビで見られるFire TV Stickでは、アプリをインストールするとYoutubeも視聴可能です。
ジャンルも幅広く、子供から大人まで楽しめるサービスとなっているので、家族でそれぞれ好きなものを楽しめます。
プライム会員であれば追加料金なしで観れますが、それ以外は月額500円必要になります。
30日間の無料期間もあるので入ろうかどうか迷っている人はぜひ試してみてください。
その他のサービス
その他にプライム会員であれば5GBのオンラインストレージが無料で使えるサービスも受けられます。
写真の保管などに困っている方や、パソコン上のデータが増えて困っている人にとっては無料で使えるストレージは助かります。
このように、Amazonプライム会員は買い物面だけではなくさまざまな娯楽に関する特典が受けられるサービスとなります。
自分のライフスタイルに照らし合わせて、月額か年額かも選べるのでなるべく損をしないプランを選んで契約してみてください。
追加料金で受けられるサービスについて
Amazonプライム会員のサービスでも十分楽しめる要素はありますが、掴料金を支払うことでさらに多くのコンテンツを楽しめるようになる一例を紹介していきます。
- Amazon Music Unlimited
- Kindle Unlimited
- プライムビデオ内連携サービス
Amazon Music Unlimited
まずはじめにAmazon Music Unlimitedというサービスです。
こちらに登録しておくことで、Amazon Musicに登録されている楽曲数がさらに増えます。
また、Amazon Musicの場合楽曲のスキップの回数に制限が付いていましたが、Unlimitedにすることでその制限がなくなります。
ランダムに流していて、特に興味がないアーティストの楽曲が回ってきても気軽に次に行けるのはメリットです。
また、高音質再生にも対応しており、通常であれば最大320kbpsのビットレートだったものが、ハイレゾなどに対応し更にいい音質で音楽を聴きたいというユーザーの願いを叶えます。
追加料金は基本月額980円必要になりますが、前述しているとおりAmazonプライムの会員であれば100円引きで利用できます。
また学生プランなども用意されており、Amazonプライム会員じゃなくても月額250円で利用できるので、スマートフォンを持ち始めた人にとっては楽しめるエンタメの幅が広がり充実します。
基本的にはAmazonプライムでついてくるAmazon Musicと似た仕組みです。
しかし、もっとこだわった利き方をしたい人や沢山のアーティストの楽曲に出会いたい人は追加料金を支払ってでもこちらにアップグレードしたほうが納得がいくと思います。
Amazon Music Unlimitedは年に不定期ですが3から4か月、月額使用料が無料になるキャンペーンも行っています。
試しに入ってみようという人はその隊員具を狙ってみてはいかがでしょうか。
Kindle Unlimited
次に紹介するのが、本来Amazonプライム会員特典として付随しているPrime Readingに追加料金を支払って読み放題できる本の数が格段に増えるKindle Unlimitedです。
追加料金は月額980円で登録されている本の数も200万冊を超えています。
今や本を読むスタイルの主流となった電子書籍が読み放題になるプランは、気軽にどこでも楽しみたい人にとっては嬉しいサービスです。
無料で読み放題となる本の数も増えていますので、これまでのプランで物足りなかった人は是非登録してみてはいかがでしょうか。
30日の無料キャンペーンなども随時実施されているので気軽にお試しできます。
ダウンロードした本も、スマートフォンだけでなくタブレットやPC、専用端末などで読むことができます。
アカウント内のデータは共有できるため、本棚に入れておけば他の家族も同様に読めます。
無料版との大きな違いは登録されている冊数で、それ以外は同じようなサービスです。
本を読む種類が多い人やマニアックな本を探しているという人はこのプランに入っても損はしないと思います。
漫画などにしてもシリーズが読み放題になっていることが多く、話題作を無料ですべて読めますが、一部最新刊までは対応していない本もあるので注意が必要です。
ダウンロードを行う際は内容をよく確認して利用してください。
プライムビデオ内連携サービス
プライムビデオもプライム会員の特典として付いてくるサービスですが、一部他社と連携をして他のサービス内の作品を見ることが可能となります。
代表的なものが、dアニメストア for prime videoでプライムビデオの登録でもdアニメ内の作品を見れるサービスです。
こちらは別途対象となる会社の設定する月額料金や映像単体での料金が必要になります。
他にもFODやhuluなど各民放が運営している定額サービスと連携して作品を楽しめますので必要であれば契約してみてください。
ただ、どのサービスもそのサービス内のすべての作品に対応しているというわけではないので観たい作品が観られないということもあります。
その場合はそれぞれの契約が必要ですが、殆どプライムビデオ内で配信が開始されますので、見放題になるタイミングまで待った方が経済的と言えます。
他社との連携のほかに、レンタルや購入なども可能なのでずっと保管して楽しみたいという人は、映像単位で料金を支払ってみるのも一つの手段です。
様々な楽しみ方ができるので、自分に合った使い方をしてみてください。
定額制という強み
近年では、音楽から映像、書籍まで様々な定額サービスが生まれています。
定額制ならではの強みは何なのかを解説していきます。
- 好きなだけ楽しめる
- 時間を気にしなくていい
- 途中で止めても覚えていてくれる
好きなだけ楽しめる
まず一番大きなことは、好きな物を好きなだけ楽しめるということです。
単品で購入をしていた時は、買えば買うほど値段が膨れ上がってきましたが、定額制であれば一定の額を支払うだけであとは自由に使えます。
近年の消費傾向からして最も経済的なサービスと言えます。
今まで金額がネックで我慢していたものが自由になることでさらに見えてくる世界も広がっていきます。
より効率よく沢山の物に触れる機会が得られますので、色んな事に興味のある人にとっては嬉しいサービスと言えます。
時間を気にしなくていい
次のメリットとしては、時間的な問題です。
レンタル等で音楽や映像を楽しんでいた人は、遅くとも1週間後には返却を余儀なくされてきました。
定額制のサービスになるとその期限が無くなり、いつでも好きな物を取り出して楽しめます。
やることが多くてなかなかレンタルなどに手を出せなかった人でもちょっとした隙間時間を見つければそこを存分に活用できるサービスです。
ただし、見放題作品でも期限付きの物があるので、それに関しては計画的に見るようにしてください。
途中で止めても覚えていてくれる
定額制を主とするデータでの閲覧の場合、どこで止めても停めたポイントを記憶しておいてくれるので、いつでも続きが観れるようになります。
用事で外さなければならないタイミングや、邪魔が入ったりする事を一切気にしなくて良いというのは、こういったサービスの強みと言えます。
このように、定額制ならではの強みは、どのサービスでも同じことが言えます。
しかし、Amazonプライムの場合、これが買い物を主とした会員制の付随サービスとして受けられるので他とは違ったお得感があります。
利用方法によってはデメリット?
次は、デメリットになるポイントを紹介していきます。
年払いと月額払いどっちが損か
Amazonプライム会員は年額と月額どちらでも契約が可能です。
一時的にサービスを受けたい場合は月額でも良いですが、恒久的にAmazonを利用するなら年間契約の方がお得です。
月額の500円を12か月払うと6000円となりますが、年額の場合は4900円と少し安く設定されています。
Amazonプライムは映像や音楽、書籍だけのサービスではなく基本はAmazonでの買い物を主としたサービスです。
年間にどれだけ買い物でAmazonを利用するかにもよりますが、月額払いで必要な時に入り直す手間を考えれば年契約でずっと使っていたほうがサイド入会する手間も省けて便利に使えるように見えます。
また、他の市場に比べてAmazonにある日用品やその他の商品は安く設定されていることが多いので出費を抑えたい人は多用するかもしれません。
そこに送料を気にしなくてよくなるサービスがついていれば。日用品の仕入れが気兼ねなくできます。
また、プライムビデオでも新作の配信開始が月初めだけではなく1か月に何回もタイミングを変えて配信となるので、年額で入っていたほうが見逃しが出ずに済みます。
個人差はありますが、一度自分の利用頻度などを見直してみましょう。
活用しないのにUnlimited化をする
Amazon MusicやKindleはUnlimitedにすることで聞ける音楽の種類が増えたり、読み放題が出来たりとお得になります。
どちらも月額が別途必要になりますが、月にそこまで音楽を聴かない、本を読まないという人は無理にUnlimited化すると活用できないまま終わってしまいます。
月額の元が取れるほど音楽を聴いたり読書したり出来る人であれば問題ありません。
しかし、そうでない人はAmazonプライム会員の付随サービス内で解決してしまうので無理にアップグレードしないほうが良いでしょう。
Amazonプライムの注意点
最後に、Amazonプライム会員になって気を付けるべきポイントを紹介していきます。
会員になったからと言って、すべての面が充実しているというわけではありません。
先述にもあるとおり、使い方次第では会員じゃなくても受けられるサービスもあります。
買い物面での注意点
Amazonプライム会員になっていれば、基本的に送料が無料になり指定配達で最短で当日以内に届くようになります。
ですが、会員にならなくても一定額以上購入する条件が満たされれば送料が免除になることがあります。
この点については、買い物する量や使用頻度によっては必ずしもAmazonプライム会員の方が100%お得だとは言えないので注意が必要です。
自分がどのような頻度で買い物をするか、一気に購入するのかをよく考えて会員になるかどうかを考えてください。
配送についての注意
Amazonを利用した際の配送についても注意が必要です。
これは会員に限らずいえる事ですが、大手の運送会社で送ってくる時もあれば、個人事業で経営している配送業者が持ってくる場合もあります。
比較的大手は指定した時間内に届きますが、個人事業の場合指定よりも速かったり、指定通りに届けてくれなかったりします。
最悪指定日以降に到着することもあります。
気象条件などによっては大手でも同じことが言えます。
会員になったからと言って、すべてが自分のスケジュール通り叶うということは無いので前もって注意が必要です。
定額制に関する注意
Amazon Musicに至っては、他のサブスクリプションサービスに比べてまだまだ登録数が少ないといえます。
今後も増えていくと予想されていますが、Unlimitedにしてもまだまだ物足りない場合もあるので、お金はかかってしまいますが不満であれば他のサービスも兼用してみるのも良いでしょう。
Kindleについては、アプリでアカウント共有ができますがすべての端末に呼んだ書籍が共有されます。
個人的な趣味の物を多く読んでいる人や他の家族に見られたくないものを読んでいる場合はあまり向いていないと言えます。
他の読み放題サービスには、このポイントを解消するために各個人のホンダ内にカギがかけられるサービスもあります。
利用方法によっては、使いにくいと感じることもあるので注意してください。
プライムビデオについては、比較的早い段階で新作が見放題に入ったりしますが、レンタルやCS等での放映の方が早いこともあります。
また、シーズン中のアニメなども基本的に放送翌日に上がってきますが、作品によっては他の定額サービスより遅れて上がることがあるのでタイミングは良く調べておきましょう。
また、すべての作品が観放題というわけではなく月替わりで変化していくのでそれぞれ見逃さないようにしておいてください。
まとめ
Amazonプライム会員は、メインの会員になるだけで、音楽、書籍、映像等のエンターテイメントの付随サービスが受けられる大変うれしい条件です。
月額もワンコインで済むので入りやすく、年払いにすれば割安ですべてのサービスを楽しむことができます。
一部追加料金などでアップグレードすると選択できる幅も広がりますが、そこまでこだわりのない人にとっては、通常の契約でも十分と言えます。
特にプライムビデオについては、最新アニメの配信も早く見逃しのカバーでも役に立つため活用したいところです。
映画も半年すればアップされる可能性が高く、民法ドラマも人気であれば比較的早い段階でも法大になります。
映像を見て手の空いた時間をつぶしたいなら是非試してみてはいかがでしょうか。
買い物の面についても、会員陽のセール、特典がたくさん有ります。
送料は年に何回もAmazonを利用する人は絶対に入っておいて損は有りません。
自分の利用状況をよく考えてAmazonプライム会員を検討してみてはいかがでしょうか。