近年、子供にも広がるグローバリゼーションや、外国語取得の必要性により、子供を持つ親御さんは教育の一貫として、英語のアニメやドラマを見させる動向が高まっています。
年齢ごとにわかりやすく、楽しみながら視聴するのと同時に、英語に慣れさせる目的として海外のドラマシリーズは幼い頃からの語学取得に効果があるようです。
色々なジャンルで製作されている海外の子供向けドラマシリーズは、TVシリーズで放送され、現在では各動画配信サービスにより、日本でも多く視聴できるようになりました。
人気の海外ドラマシリーズは日本語吹き替え版もあるので、英語と日本語字幕を選択し、大人も楽しめるストーリーが満載です。
今回は、海外でも大人気を誇る子供向けの海外ドラマシリーズ・おすすめ10選を紹介します。
目次
子供向け海外ドラマシリーズ10選と配信動画サイト
海外の子供向けドラマシリーズを多く配信している動画配信サービス10選から、視聴可能なおすすめサブスクリプションを上げています。
作品名 | U-NEXT | Diseny + | Netfilx | Amazon Prime | Hulu |
---|---|---|---|---|---|
サルファー・スプリングスの秘密 | ![]() | ||||
ウェイバリー通りのウィザードたち | ![]() | ||||
ヤング・シェルドン | ![]() | ![]() (レンタル) | |||
ミルドレットの魔女学校 ワーストウィッチ | ![]() | ||||
天才少女ドギー・カメアロハ | ![]() | ||||
魔法のレシピ | ![]() | ![]() | |||
ベスト探偵団 | ![]() | ||||
セサミストリート | ![]() | ![]() | |||
わんわんアカデミー | ![]() | ![]() | |||
サム&キャット | ![]() | ![]() |
登録しているプランによっては、全シリーズ見放題や一部視聴可能、またはレンタルでの視聴が可能な場合があります。
海外ドラマシリーズおすすめ10選
ここからは、おすすめの海外ドラマを紹介します。
気になる作品があれば是非みてみて下さい。
- サルファー・スプリングスの秘密
- ウェイバリー通りのウィザードたち
- ヤング・シェルドン
- ミルドレットの魔女学校 ワーストウィッチ
- 天才少女ドギー・カメアロハ
- 魔法のレシピ
- ベスト探偵団(ぼくらベスト探偵団)
- セサミストリート
- わんわんアカデミー
- サム&キャット
サルファー・スプリングスの秘密
2021年1月にアメリカで放送開始されたドラマシリーズ『サルファー・スプリングスの秘密』は、ディズニー・チャンネルでは初のタイムトラベル・ミステリー・スリラー・ドラマ・テレビシリーズです。
現在はシーズン3まで公開されている10代の子供に人気のあるドラマシリーズです。
舞台はルイジアナ州の架空の町サルファー・スプリングス。
12歳のグリフィン・キャンベルと家族は、父親が大した説明もなく購入し、閉鎖され老朽化したトレモント・ホテルに引っ越します。
30年前にトレモントキャンプで失踪したサバンナ・ディロンが憑いているとの噂を知ります。
新しい学校でグリフィンは新しい親友ハーパーと仲良くなり、二人は1990 年に戻る装置を発見します。
サバンナに何が起こったのかを調べる二人は、サバンナを別の世界から救おうとするのでした。
ウェイバリー通りのウィザードたち
2007年から公開された特撮によるファンタジーコメディードラマシリーズで、アメリカの女優で歌手のセレーナ・ゴメスが主役の声優をキャストされていることで知られています。
子供向けのディズニーオリジナルシリーズで、特殊撮影技術や物語の構成が高く評価され、数々の賞を獲得、現在ではシーズン4まで公開されています。
舞台はニューヨーク。グリニッジ・ヴィレッジ地区の有名な通りに住む十代の魔法使い一家では、魔法の能力を備えた兄弟ジャスティンとマックスが一緒に訓練を受けています。
元魔法使いである父親のジェリーは、「魔法使いの世界」のルールによって息子たちの内、一人に後を継がせなければ、魔法は永遠に消滅してしまいます。
数々の試練と秘密、家族と友情など兄弟が乗り越えるべく時が近づいていきます。
ヤング・シェルドン
2017年から公開されてるアメリカのコメディシリーズで、大人気テレビシリーズ「ビッグバン★セオリー」のスピンオフとして制作されました。
現在ではシーズン6まで放送されている子供向けの大人気ドラマシリーズで、評論家からの高評価と、パンデミックで高視聴率に繋がり、数々のテレビドラマ関連の賞にノミネートしています。
東テキサスに住む9歳の天才少年シェルドン・クーパーは、兄ジョージ・ジュニアと双子の妹ミッシーがおり、数学と科学などさまざまな分野に精通する知識を持つギフテッドです。
高校でフットボールコーチをしている父親ジョージの理解のもと、飛び級で兄と同じ高校に進学します。
しかし、利己的で傲慢な性格なシェルドンは次第に学校で問題を起こしはじめ家族を悩ませていきます。
周囲に溶け込もうとするシェルドンと、家族や兄弟との関係、友情などシェルドンは様々なことを経験し、11歳で大学に通いはじめるのでした。
ミルドレットの魔女学校(ワーストウィッチ)
イギリス人作家のベストセラー児童文学を元に制作されたSFドラマシリーズで、1998年にテレビシリーズ化された「ワーストウィッチ」のリバイバル版として、2017年から現在ではシーズン4まで公開されています。
超有名映画シリーズ「ハリーポッター」に先駆けて制作された子供向けのファンタジードラマです。
魔法使いの家系ではないミルドレッド・ハブルは、ひょんなことから全寮制のカックル魔女学校に入学します。
ミルドレッドは劣等生で、優しいがよく考えずに行動してしまうせっかちな性格です。
それをカックル校長は理解してくれるが、ハードブルーム先生はただ頑張りが足りないだけだと思い、厳しく指導をする日々を送っていました。
ミルドレッドは、しっかり者でスリムなイーニッド・ナイトシェイドと親友になるがいたずら好きで、トラブルをよく引き起こす、意地悪なエセル・ハロウと敵対していました。
魔法学校での生活を送る中、個性的な友人との出会いやドラブルに巻き込まれながらも成長していく主人公の物語です。
天才少女ドギー・カメアロハ
2021年に公開された異色の青春コメディドラマシリーズで、1989年にテレビで放送されたシリーズ『ドゥギー・ハウザー医師』の子供向けリバイバルシリーズです。
アメリカ・ハワイで制作された本作は、アメリカ本土でも子供や10代に人気のシリーズで親子で楽しめると話題です。
前作の続編やスピンオフとして制作された、ディズニーオリジナルドラマシリーズで、シーズン2までディズニープラスから独占配信されています。
ハワイ島に住む主人公で天才少女ラヘラ・カメアロハは、学業優秀で飛び級を重ねたギフテッド。
16歳で医学部を卒業し、新人医師との仕事と10代としての生活を両立させようとしていました。
上司でもある母親カーラが働く医療現場では、テレビ番組ドギー・ハウザー医師から「ドゥギー」というあだ名で親しまれているラヘラですが、多感で思春期ならではの心配事や悩みを抱えていました。
優秀が故にあまりにも早い人生を歩んでいるラヘラは、様々な経験を通して、大切な物事や、自分が本当にやりたいことを見つけ出していきます。
魔法のレシピ
アメリカの児童小説家の原作「魔法のレシピ」をもとに制作されたヤングアダルトフィクションのドラマシリーズで、2015年に公開後、シーズン3まで制作されています。
子供向けの料理をテーマにしてドラマシリーズで、食育としても料理の面白さやユニークなストーリーなどで注目されています。
大人気のシリーズ終了が惜しまれていましたが、続編「まほうのレシピ ~ミステリー・シティ~」が2019年に公開され、シーズン1まで視聴することができます。
仲良しのケリー、ダービー、ハンナは、ケリーの屋根裏部屋で、祖母と二人の友人の写真が載った古い料理本を見つけます。
3人は、その料理本から奇妙な名前のレシピが、魔法のスパイスによって作られることを知ります。
ケリーは祖母レベッカが数ヶ月話せないことで何らかの魔法が関わっているのではないかと疑心に思うのでした。
そして、その呪いを解くために、3人は秘密の料理クラブを結成。
魔法のレシピが悪者の手に渡らないように、この料理の本を秘密を守りながら、次々と問題を解決していきます。
ベスト探偵団
オーストラリアの子供向け人気ドラマシリーズで、2019年からシーズン2まで公開されています。
日本ではNHKでも日本語版で放送された学園探偵ドラマシリーズで、評論家からは賛否両論の批評を受けている作品ですが、制作国オーストラリアでは各賞にノミネートしており、スピンオフ版も制作されています。
自発的な主人公の子供たちが次々と問題を解決していく展開で、子供の学ぶ意欲や問題解決能力を気づかせるきっかけとなるようなストーリーです。
主人公は、テクノロジーに精通した少年エズラ・バンクスを中心に、内向的だが知的で意欲が豊富なモーディ・ミラー、大袈裟で社交的なエヴァ・アンドリキデス、スポーツバカのカイル・クリムソンが、学校や近辺の謎を解決するべく探偵事務所「インベスティゲーターズ」を立ち上げます。
個性豊かな小学生4人組が繰り広げる、謎解きストーリーで、「ベスト探偵団」がみんなの困りごと、解決します!
セサミストリート
アメリカの子供向け教育番組として始まった「セサミストリート」は、1969年にテレビシリーズ化されたロングランシリーズです。
アメリカ本土での莫大的な人気から、日本や中国でも教育番組として放送されています。
大人や子供が英語を勉強できるだけでなく、様々な基本的な知識が理解できるシリーズとして高い評価を受けています。
現在では英語学習以外にも、キャラクターとしても大人気から、アメリカ史上最長を誇るシーズン51まで公開されています。
個性的なキャラクターたちで送るニューヨークの架空の通り「セサミストリート」を舞台に繰り広げるストーリーで、呪文で新しい世界や知識を得るためのヒントが盛りだくさんのエピソードで制作されています。
ビックバードや多くのマペット(操り人形)で学ぶことの楽しさを子供達にわかりやすく描かれ、英語学習に欠かせない教材として世界的に浸透しています。
わんわんアカデミー
2019年に公開された犬と人間の絆を描いたドラマシリーズで、アメリカとカナダで同時公開され注目された子供向けの海外ドラマシリーズです。
国際動物愛護団体からの評価も高く、子供から大人までしつけの大切さや動物との触れ合いが見どころです。
日本では日本語版でも公開され、ユニークな犬たちと人間との友情や家族、命の尊さをテーマにしています。
人間に最愛の友人で家族になれるように努力する犬たちと、それをサポートする子供や大人の姿に感動するストーリーです。
少年チャーリーは、世界に子犬のための秘密のアカデミーを設立し、犬のための教育を行っていきます。
いぬ座のおかげで人間と犬との絆が薄れ始めていた頃、チャーリーの孫モーガンが近所に引っ越してきて、子犬のスパーク、コラソン、ウィズの飼育を協力してもらいます。
次第に少年と野良子犬は互いに学び、信頼関係を築いていく中で、卒業生学部長は特別な野良犬を見つけてパップアカデミーを救い、人間と犬の絆を回復する活動が広がっていきます。
サム&キャット
アメリカの10代向けの大人気ドラマシリーズ「アイ・カーリー」や「ビクトリアス」のスピンオフとして子供向けに制作されたコメディシリーズで、2013年からシーズン1のみ公開されています。
アメリカのポップの歌姫アリアナ・グランデと有名子役でカントリー歌手ジェネット・マッカーディが共演していることで大注目のシリーズです。
ロサンゼルスを舞台に芸術学校に通う主人公の学園生活とベビーシッタービジネスでの奮闘ぶりがコミカルに描かれています。
地元シアトルを離れ高校を中退したサムと芸術高校に通うキャットがロサンゼルスで出合い、ベビーシッターのビジネス「サムとキャットのスーパーロックな超楽しいベビーシッターサービス」を開業します。
個性あふれる活発な子供たちの面倒をみる2人は、初めは戸惑いながらも子供たちと様々なトラブルを乗り越え、ビジネスの難しさや友人や家族との関係などドタバタな毎日を送るハメになっていきます。
まとめ
子供向けの海外ドラマシリーズが視聴できる動画配信サービス(VOD)は、それぞれの需要などにより限られています。
エピソードやシーズン毎でYouTubeで無料で視聴できる場合もありますが、全シーズンを視聴したい視聴者にとってはどのVODで視聴するかが重要なポイントになります。
子供のための英語学習や教養にも役に立つ海外ドラマシリーズは日本語版が公開されている作品も多く、自宅で楽しめる英語教材として視聴できる限られたエンターテイメントではないでしょうか。
大人にもおすすめ、子供と一緒に視聴しても楽しめる作品を参考までに厳選してみました。