ゆうちゃみ・ゆいちゃみと巡る!弾丸2泊3日の仙台トラベル - girlswalker
  1. girlswalker
  2. ゆうちゃみ・ゆいちゃみと巡る!弾丸2泊3日の仙台トラベル

ゆうちゃみ・ゆいちゃみと巡る!弾丸2泊3日の仙台トラベル

DAY2

9:00 最高金賞受賞!『パンセ松島店』の牡蠣カレーパンで旅の朝を贅沢にスタート


仙台駅から電車で約40分。2人が訪れたのは、日本三景のひとつ「松島」。きらめく海に迎えられテンションアップ!期待が高まる2日目のスタートです。

​​松島海岸駅から歩いていると、気になる行列を発見!
その先にあったのは、地元でも人気のベーカリー『パンセ松島店』。ここでぜひ味わいたいのが、2021年カレーパングランプリ〈バラエティ部門〉で最高金賞を受賞した名物「牡蠣カレーパン」(400円)です。蒸し牡蠣がまるごと入った贅沢な一品で、磯の香りがふわっと広がる濃厚カレーがたまりません。松島店では、生地づくりから包餡、揚げまでをすべて店内で手作業しており、いつでも揚げたてが味わえるのも魅力です。売り切れることもあるので、気になる人は、朝イチでの訪問がおすすめです。

Information

『パンセ松島店』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75-14 松島離宮 海の駅1F
問い合わせ:022-353-2844
営業日時:10:00~17:00(平日)9:00~17:00(土日祝)
定休日:なし

10:00 松島を端から端まで楽しむ『松島三大橋』の散策へ


松島をとことん楽しむなら、個性豊かな3つの橋を巡る“橋めぐり”がイチオシ!2人もさっそく『松島三大橋』を目指して出発します。
まずは『渡月橋』へ。神秘的な雰囲気が漂う雄島への入り口で、苔むした石仏や祠が静かに出迎えてくれます。続いては、五大堂へと渡る『透かし橋』。海の上に架かるこの橋は床が格子状になっており、足元から海面が見えるスリル満点のスポットです。

最後は、朱色が鮮やかな『福浦橋』。全長252mの橋を渡りながら、福浦島の豊かな自然に包まれてリラックス。 「この福浦橋は“出会い橋”として有名なんだって」「そうなんだ〜!自然も楽しめて良縁も得られるなんて最高だね!」3つの橋をすべて巡り大満足の2人でした。

Information

『渡月橋/雄島』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜24
問い合わせ:022-354-2023

『透かし橋/五大堂』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内111
問い合わせ:022-354-2023(瑞巌寺)
営業日時:8:00〜日没

『福浦橋/福浦島』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字仙随39-1
問い合わせ:022-354-3457
営業日時:8:30~17:00(3月~10月)8:30~16:30(11月~2月)
通行料:大人(高校生以上)200円、子供(小中学生)100円

12:30 海を望む、和のひととき!『味処 さんとり茶屋』で昼食を


福浦島の自然を満喫したあとは、昭和48年創業の老舗和食店『味処 さんとり茶屋』でランチタイム。穏やかな松島湾を望む2階席で、松島ならではのグルメをゆったりと味わいます。

看板メニューの「松島穴子丼」(2,100円)は、ふっくらと煮上げた穴子を香ばしく炙った逸品。口の中でとろけるような柔らかさがたまりません。実は穴子を初めて食べたというゆいちゃみは「ふわふわで美味しすぎる!また絶対に食べたい」と大絶賛。もうひとつの看板メニュー「三陸めかぶ丼(華)」(2,100円)は、南三陸産のめかぶにホタテやウニ、貝柱を贅沢にトッピング。磯の香りが鼻を抜け、海の恵みをたっぷり感じられる一品です。
「一口ちょうだい!」と、2人は仲良くシェアして、地元の味を存分に堪能しました。

Information

『味処 さんとり茶屋』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字仙随24-1
問い合わせ:022-353-2622
営業日時:【ランチ】11:30~15:00【ディナー】17:00~21:00(ラストオーダー 20:00)
定休日:水曜

14:00 直感で選ぶ数珠作り『円通院』


松島の静寂に包まれた『円通院』は、伊達政宗公の孫・光宗公の菩提寺として知られる場所。ここで2人が体験したのは、自分と向き合う“プチ修行”気分が味わえる数珠作り。20種類以上の天然石の中から、直感で好きな石を選び、自分だけの数珠を制作することができます。スタッフによる丁寧なガイド付きで、所要時間は約30分。色や形に惹かれて手に取った石の意味を、完成後に教えてもらえるのも楽しみのひとつ。

2人は「これ、かわいくない?」「どっちが似合うかな?」とおしゃべりを楽しみながら、真剣なまなざしで石をセレクト。「先生〜!」とガイドさんに相談しつつ、世界にひとつだけの数珠が無事完成しました。選ぶ数珠の玉は、事前に和尚様によりご祈願済みなので、旅のお守りとしても心強い存在に。2人とも大満足の様子。

Information

『円通院』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内67
問い合わせ:022-354-3206
参拝時間:9:00~16:00(4月〜11月)9:00〜15:30(12月〜3月)
料金:おとな500円、小中学生300円/数珠作り体験1,000円~

15:30 海から眺める日本三景!島々をめぐる絶景クルーズへ『松島巡り観光船』


『松島巡り観光船』は、日本三景のひとつ・松島の美しさを海上から満喫できる人気のアクティビティ。ラクダのような「千貫島」や、くじらと亀に見える「双子島」など、ユニークな形の島が次々と現れ、2人も「え、なにこれ!」「ほんまに動物みたい!」と、大盛り上がり。

それぞれの島にまつわる豆知識も紹介され、「こういうの聞けるの楽しいよね」と、移りゆく景色と合わせてじっくり堪能していました。天気の良い日にはデッキに出て、風を感じながら松島の自然美を味わうのもおすすめ!

Information

『松島巡り観光船』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内85
問い合わせ:022-354-2233
営業日時:9:00~16:00(11~3月中旬は10:00~15:00)の毎時0分出発 ※繁忙期は30分おきに出発
定休日:無休(荒天時は休航)
料金:中学生以上1,500円、小学生750円、幼児無料

16:30 旅の余韻をおすそわけ!松島土産に『松華堂菓子店』のしっとりカステラを


松島のお土産に迷ったら、老舗和菓子店『松華堂菓子店』がおすすめ。看板商品の「松華堂カステラ」(1,980円)は、厳選した素材を使用し、ひとつひとつ丁寧に手作りされています。ふんわり、しっとりとした食感で、素朴でやさしい卵の甘みが広がる味わい。観光の締めくくりに立ち寄って、旅の余韻を大切な人に届けてみてはいかがでしょうか。

Information

『松華堂菓子店』
住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内109 2F
問い合わせ:022-355-5002
営業日時:10:00〜16:30
定休日:火曜

19:00 仙台牛の真髄を味わう!『仙台牛焼肉 バリバリ青葉通り店』でごほうびディナー


松島でたっぷり遊んだあとは、仙台市内へ戻ってディナータイム。2日目の夜は、仙台牛焼肉のパイオニア『仙台牛焼肉 バリバリ青葉通り店』へ。1981年創業の老舗で、A5等級の厳選和牛を手切りで提供するというこだわりの一軒です。この日2人が味わったのは、三大人気メニュー「仙台牛カルビ」「牛タン」「やわらかハラミ」がたっぷり盛られた「三宝盛り合わせ」(4,398円)。豪快に頬張って、思わず笑顔になる満足感!創業以来守り続けてきた特製のもみだれがしっかり染み込んだカルビに、風味豊かな塩だれが絡んだタンとハラミ。どれもお肉本来の旨みを存分に引き立てています。

さらに、イカとエビが入った「海鮮キムチ」(1,318円)もプラスして、2人の食欲は止まらない!松島の絶景を堪能したあとの最高の締めディナーとなりました。

Information

『仙台牛焼肉 バリバリ青葉通り店』
住所:宮城県仙台市青葉区大町2-2-2 ヴィラフォレスタ1F
問い合わせ:022-262-1940
営業日時:11:30〜14:30、17:30〜22:30(平日)12:00〜14:30、17:00〜22:00(土日祝)
定休日:なし(年末年始のみ休み)

2 / 3

この記事を気に入ったらシェア!