プリンアイス化も話題!植物原料で作られた新世代プリン「植物生まれのプッチンプリン」 - girlswalker
  1. girlswalker
  2. プリンアイス化も話題!植物原料で作られた新世代プリン「植物生まれのプッチンプリン」

プリンアイス化も話題!植物原料で作られた新世代プリン「植物生まれのプッチンプリン」

江崎グリコが2020年3月16日(月)に発売した「植物生まれのプッチンプリン Big 140円、ファミリーパック 200円(ともに希望小売価格・税抜)」が、話題を呼んでいる。

同商品は、プッチンプリンのおいしさはそのまま、卵・乳など動物原料を使用せずに植物原料で作られたプリン。卵や乳のアレルギーのため食べられなかった人も、近年増加している環境に配慮した製品を求める人も、そして信条・宗教などが異なる人も楽しむことができる

現在トレンドにもなっている植物性の波がプリンにまで反映されたことや、これまで卵や乳製品アレルギー、文化的な理由など様々な背景からプリンを食べられなかった消費者から、「このプリンなら食べられる」と評判になっている。

開発当初はアレルギー特定27品目をすべて使わないプリンを目指し、ナッツベースのプリンが検討されたが、子供受けがよくなかったり、大人にも「飽きてしまう」という声を受けた。

そこで、パティシエに相談するなど3年間にわたって試行錯誤が繰り返され、「卵・乳の不使用」を実現することに方向転換し、豆乳やアーモンドペーストを活用することで、オリジナルのプッチンプリンと同じようなおいしさで楽しめるプリンが完成した。

植物原料のみを使用することを目指したため、これまで使用してきた原料をすべて見直し、例えば砂糖を作る際の加工助剤などにも動物原料が含まれていないことなども確認された。豆乳ベースのプリンは離水がしやすく、安定しにくいため、プルルン感を保ちながら、きちんとプッチンしてお皿に取り出すことができることの両立には苦労し、試作が繰り返された。

今回は、同商品を使用したおすすめレシピ「凍らせておいしい!もちシャリ食感のプッチンプリンアイスキャンディー」を紹介。

作り方は簡単。フタを開けたらスプーンなどを真ん中にさす。冷凍庫で6~8時間凍らせる。”プッチン”してカップから抜く。

3個パック(ファミリーパック)の台紙には、環境配慮型の紙を使用している。おいしさと健康が両立されたこだわりの同商品を試してみては。

Information

植物生まれのプッチンプリン
《発売日》3月16日(月)
《希望小売価格》Big 140円、ファミリーパック 200円(ともに税抜)

この記事を気に入ったらシェア!