遅刻した・・・と思ったら夢だった!夢占いで見る9個の意味 - girlswalker
  1. girlswalker
  2. 遅刻した・・・と思ったら夢だった!夢占いで見る9個の意味

遅刻した・・・と思ったら夢だった!夢占いで見る9個の意味

「やばい!遅刻!」

気持ちが焦って冷や汗をかいたら・・・夢だった!!

あなたはそんな経験ありませんか。

夢の中でも遅刻をするとすごく焦って心臓がドキドキしますよね。

今回は夢の中で遅刻をする夢占いについてご紹介します!

遅刻の内容の夢を見た方はぜひ読んでみてくださいね♡

遅刻した・・・と思ったら夢だった!夢占いで見る9個の意味

起きたら汗びっしょり・・・遅刻の夢って気分悪い!

眠りが浅くなった時に見る夢・・・いい夢もあれば気分が悪くなる夢もありますよね。

中でも、遅刻をする夢はとっても気分が悪いもの。

気持ちが焦り、不安でいっぱいになることでしょう。

夢はあなたの潜在意識からのメッセージを伝えてくれています!

遅刻をする夢は、あなたにどんなことを伝えてくれているのでしょうか。

パターン別で見る!遅刻の夢占い9個の意味

遅刻の夢と言っても、内容は様々ですよね。

ここからはパターン別の遅刻の夢についてそれぞれご紹介していきます。

自分が見た夢があるかどうか、ぜひチェックしてみてくださいね。

パターン①:遅刻しそうになった夢

現実世界で遅刻をすると、周囲からの信頼を失いますよね。

夢の中で遅刻をしそうになった場合、あなたは何らかのチャンスを逃しかけている状態なんです。

あなたのもとにいい話が舞い込んでいるのに返事を保留にしていないか。

チャレンジできるものがあるのに「まだ時期じゃない」と諦めていないか。

ぜひ、自分の今の現状を振り返ってみてください。

パターン②:学校に遅刻する夢

学校に遅刻をしてしまう夢は周りに置いて行かれるのではないかという気持ちの表れです。

また、勉強に対する焦りや不安も表しています。

この夢を見る時は、今の学習内容や取り組む姿勢を変えるべきだというサイン。

目標を達成させるためには要領よくやることが必要だと夢が教えてくれています。

パターン③:会社に遅刻する夢

真面目過ぎるあまり、自分で自分を苦しめている。

そんな時は会社に遅刻をする夢を見てしまいます。

責任感を持つことはとっても重要なことです。

しかし、絶対に〇〇でなければいけない!と自分に厳しくしすぎると苦しくなってしまいます。

働いていく上で肩の力を抜いていったん立ち止まることも必要です。

自分が仕事で何につまづいているのか、何に焦っているのかを考えてみましょう。

考えることで冷静になれますよ。

パターン④:電車に乗り遅れて遅刻する夢

間に合いそうだったのに目の前で電車が発車。

とても嫌な気分になる夢ですよね。

電車は学校や会社などの団体組織を表しています。

それに乗り遅れて遅刻をする夢は、あなたが所属する組織の意志に反発心を抱いているということ。

反対意見を持つことは悪いことではありませんが、あなたの中で本当にこれでいいのかという迷いがあるんです。

結果的にあなたが損をすることになる可能性があります。

パターン⑤:試験に遅刻する夢

試験に遅刻をする夢を見た場合、自分に自信がないことを表しています。

自分の能力や今の立ち位置に引け目を感じ、自分はきっとダメだと思っているんです。

また、虚勢を張っている時にもこの夢を見ます。

空回りして悩んでいるのなら、一度自分自身と向き合って見直してみましょう。

焦らずに一歩ずつ進もうという自分からのメッセージです。

パターン⑥:結婚式に遅刻する夢

晴れ舞台である結婚式に遅刻する夢を見た場合、あなたは違和感に悩まされているということ。

結婚式は男女交際のことを意味します。

今の交際相手に違和感を覚え、このままでいいのかなと悩んでいませんか。

価値観は人それぞれです。

折り合いをつけて付き合っていけるのか、無理なのか。

今後の未来を考えているなら、きちんと真正面から向き合ってくださいね。

パターン⑦:忘れ物をして遅刻する夢

何かを忘れてしまって遅刻する夢を見た場合、あなたに後ろめたさがあることを意味しています。

忘れものとは過去の出来事。

過去の出来事に対し、忘れたくても忘れられないと思っていませんか。

その忘れられない理由が自分に責任があると感じる場合にこの夢を見ます。

過去は過去。

変えられないものに執着をして前に進めていないことを夢が警告しているんです。

なぜ忘れられないのか、その原因を自分の中できちんと消化するようにしましょう。

パターン⑧:面接に遅刻する夢

面接に遅刻する夢は、ちょっとしたことでチャンスを逃してしまうことを意味しています。

失敗が怖いから、周りに何か言われるのが怖いから。

そんな言い訳を盾にして、目の前にあることから逃げていませんか。

チャンスはお膳立てされてやってくるものではありません。

自分からつかみにいかなければいけないものです。

プレッシャーを乗り越え、チャンスをつかみ取るように自分と向き合いましょう。

パターン⑨:会議に遅刻する夢

会社の会議に遅刻する夢を見た時、冷や汗をかいてしまいますよね。

この夢は、今のまま過ごしていると大きな失敗を引き起こしてしまうことを暗示しています。

あなたがこれまで築き上げてきたものやポジション。

そして信頼までもがガラリと崩れ去ってしまう出来事が怒る可能性があるんです。

また、人間関係にひびが入ってしまう恐れがあることも表しています。

何か大切なことを疎かにしていないか、後回しにしていないか。

自分自身に問いかけ、大きな失敗を防ぐように心がけましょう。

夢は自分自身からのメッセージ!

夢占いはあなた自身からのメッセージです。

あなたが気付いていない潜在意識が「今のままだとこうなるよ」と教えてくれています。

夢を夢で終わらせず、気を付けなきゃいけないなと捉えるようにしましょう。

より豊かな人生にするため、自分の潜在意識からのメッセージを大切にしてくださいね。

遅刻した・・・と思ったら夢だった!夢占いで見る9個の意味

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は遅刻する夢について様々なパターン別で紹介してきました。

遅刻をする夢を見た時、とても焦って目が覚めますよね。

「夢でよかった」と思いつつも不安は解消されず、目覚めの気分は最悪でしょう。

遅刻をする夢はいい意味があまりありません。

あなたの心に大きな負担がかかっているんです。

今回ご紹介した内容を参考に、今の自分としっかりと向き合ってくださいね。

この記事を気に入ったらシェア!

関連記事