やきもちを妬く男性心理とは?こんな態度ならジェラシーを感じている証拠かも!
girlswalker編集部
「男友達のことを話すといつも不機嫌になっちゃう・・・もしかしてやきもち焼いてるのかな?」、「やきもちを妬いている時の人ってどんなサインを出すんだろう?」、このように思ったことはありませんか?
恋人が「やきもち」を妬く姿を見ると、なんだか可愛らしく見えますが、やきもちを妬くときってどういう態度を取るのでしょうか?
今回は、やきもちを妬くときの態度やサインについてご紹介していきます!
目次
男性もやきもちを妬くのは当たり前?
「やきもち」というと、女性がするようなイメージがありますが、実際は男性もやきもちを妬くんです。
ただ表面に出していないだけで、内心は「相手より俺の方がすごいのに・・・」と嫉妬の炎をメラメラと出しています。
男性だってやきもちぐらいは妬きます。ですので、それにかこつけて試すようなことはしないようにしましょうね。
では、男性がやきもちを妬いてるサインとは一体どういったものなのでしょうか?
下記で詳しく解説していきます。
こんな態度ならやきもちを妬いてるサイン!
男性はやきもちを妬いていることを悟られないよう、表情に出すことはありません。
しかし、大好きな人が他の男性の話をしたら、やや分かりづらいですが「ヤキモチ妬いてます」サインを出します。
具体的なサインは以下の通りです。
1.必死になって競ってくる
2.急に口数が少なくなる
3.相手が褒めた男の悪口を言う
4.細かく予定を聞いてくる
5.連絡の頻度が減った
それでは、詳しく見ていきましょう。
必死になって競ってくる
まず挙げられるのが、必死になって競争してくるというサインです。男性はやきもちを妬くと、自分の優位性をアピールするために必死になって競争してきます。
「その人より、俺のほうが圧倒的にすごいよ!」、「年収面では負けてるけど、君のことが好きという気持ちは僕の方が上!」と張り合ってくるのです。
自分のほうが優位性が高いとアピールをすることで、大好きな女性の中の意識に少しでも残ろうと行動するのです。
結構可愛らしいですね。
必死になって張り合ってきたら「あ、やきもち妬いてるんだな」と思い、「大丈夫、あなたのことが一番好きよ」と言ってあげましょう。
「あなたのことが好き」と声に出して言うことで、相手を安心させられます。
急に口数が少なくなる
次に挙げられるのが、急に口数が少なくなるというサインです。
他の男性の話をしていたら、いつの間にか彼氏が黙ってしまった・・・という経験はありませんか?
口数が少なくなるのは、「もうその話をやめてほしい」という意味です。
いつまで経っても相手が他の男性の話をやめてくれないから、口数が少なくなるのです。
彼のアクションに気づかず、ずっと他の男性の話をしているとふてくされてしまいます。
ですので、彼の口数が少なくなった瞬間にすぐやめるようにしましょう。
あなたが褒めた男の悪口を言ってくる
他の男性の話をしていると、急にその人の悪口を言ってきたことはありませんか?
「へー、そんな人なんだ。でもよく話を聞いてみたら、そこまで大した事なさそうだね」、「いつも君にそんなこと話してるの?下世話な男だな」、「能力はすごいけど、人格は最悪。俺のほうがまだマシじゃん」など、急に相手の男性に突っかかってきたのは、「自分が一番じゃない時にすまない」という心理のあらわれです。
大好きな女性が、他の男性の話をするということは「自分の順位が揺らぐということ」。
なんとかして彼女の一番を取られないために、つっけんどんな口調になってしまうのです。
急に相手の悪口をいい始めてきたら、やきもちを妬いている証拠です。
すぐに話をやめてあげましょうね。
細かく予定を聞いてくる
他の男性の話をして少し経ったあと、急に細かく予定を聞かれたことはありませんか?
「今日は何時に帰ってくるの?ていうかどこに行くの?」、「○日ってたしか〇〇があるよね、誰と行くの?」、事細かく聞いてくる場合、やきもちを妬いているサインです。
細かく予定を聞いてくるのは、あなたの浮気を疑っているからです。
「自分がいないところで、さっき話に出た男といちゃつく気なのか?」、「密かに恋愛関係に発展しているのか?」と疑うからこそ、しつこく予定を聞いてくるのです。
こういった場合、まず「自分は浮気をしていない」と素直に言うようにしましょう。
LINEのトーク履歴や、通話履歴、SNSをやっているならきちんと全部見せるなど。
堂々と見せれば、彼氏も納得してくれます。
自分のプライベートをさらけ出すのは少々恥ずかしいと思いますが、身の潔白を証明するためにはきちんとやっておきましょう。
連絡の頻度が減った
他の男性の話をしたら、急に連絡が減ってしまった・・・これは、あなたへの興味が薄れた・駆け引きをしているという心理のあらわれです。
連絡の頻度が減らすことで、「君には愛想が尽きた」と間接的に言えます。
あまりにも他の男性の話をしていると、最終的に呆れられてしまいますので、なるべくやらないようにしましょう。
また、駆け引きをしているという可能性もあります。
連絡の頻度が減れば、必然的に相手も「どうしたんだろう?」と気になります。
男性は、「彼女が自分の大切さを理解してくれるか」「自分のことを気にかけてくれるか」という駆け引きをしているのです。
この場合、少し期間をあけて再度連絡を取るようにしましょう。大体2~3週間ほどが目安です。
期間をあけて連絡をすれば、相手も自然と反応します。
連絡を送った瞬間に既読がついたら、駆け引きをしていた証拠です。
「やきもち妬かせるようなことしてごめんね」ときちんと謝るようにしましょう。
おわりに
今回は、男性がやきもちを妬いたときに出すサインについてご紹介していきました。
男性がやきもちを妬いたら、「必死にアピールをする」「相手のけなす」「口数が少なくなる」「細かく予定を聞いてくる」「連絡が減る」といたサインを出してきます。
彼氏にやきもちを妬いてもらいたいという気持ちはわかりますが、やりすぎてしまうと最悪愛想を尽かされてしまいますので注意してください。