【ジャンル別】○○女子の種類と特徴を解説!あなたは何に当てはまる?
girlswalker編集部
「○○女子」とは、何か特定のものにハマっている、あるいは特定の傾向にある女性をカテゴライズする言葉です。テレビや雑誌などのメディアでも、たびたび○○女子が取り上げられています。周りに○○女子がいて気になっている方や、自分が何か○○女子に当てはまるのか興味のある方もいるのではないでしょうか?この記事では、さまざまな○○女子をジャンル別に紹介します。
目次
恋愛に関する○○女子
まずは恋愛に関する○○女子をご紹介します。恋愛へのスタンスの違いにより、さまざまな○○女子が存在します。
肉食系女子
恋愛に非常に積極的な女子の総称です。男性に対してグイグイ行動する姿が、獲物を狩る肉食動物のようであることからこのように呼ばれています。
肉食系女子はファッションも派手めで、肌見せの多い服などわかりやすく女性らしさをアピールします。なお、見た目は控えめなのに実は中身は肉食系という場合は「ロールキャベツ女子」に分類されます。キャベツで肉をくるんだロールキャベツのように、外側が草食系で中身が肉食系という意味です。
非モテ系女子
モテない女子の総称が非モテ系女子です。非モテ系女子の大きな特徴は、モテないことを自覚しているところ。また、モテを意識しないファッションをしたり、モテそうにない行動をとったり、モテに対する関心が薄めで、自らモテと反対のことを行っていることもポイントです。
港区女子
港区で活動する女性を指す言葉です。活動目的は主にセレブ婚。港区はお金持ちのいるエリアとして根強いイメージがあり、そして実際多くのお金持ちが住んでいます。港区でお金持ちが集まるパーティーなどに参加し、素敵な出会いを夢見ていることが特徴です。
ファッションは女子アナのような、上品なコンサバが多い傾向にあります。
見た目に関する○○女子
ファッションや見た目で○○女子と呼ばれることもあります。ここでは、特に知名度の高いものをピックアップします。大流行したあの○○女子も!
森ガール
森にいそうなファッションを好む女性を表す言葉です。2000年代に一気に流行し、ファッション雑誌などで多数特集などが組まれました。
ナチュラルな雰囲気でゆるめの服装が多い傾向にあります。色味は緑や大地などを思わせるようなアースカラーがメインです。
マシュマロ系女子
ぽっちゃりした女子のことを指す言葉で、ふわふわした見た目をマシュマロに例えてこう呼ばれています。ふくよかな体型だけでなく、肌の白さ、やわらかさ、きれいさも特徴です。
服装のテイストはさまざまですが、女性らしいおっとりとしたファッションを好む人が多いようです。
美魔女
実年齢通りには見えないほど美しい中年以上の女性を指します。TV番組で取り上げられたり、美魔女コンテストが開催されたり、盛り上がりをみせているので耳にしたことがある方も多いでしょう。
ファッションは派手目からカジュアルまで人によりますが、総じて若々しいスタイルであることが大きな特徴です。
スポーツに関する○○女子
近年はスポーツの観戦・応援にハマる女子も大勢います。スポーツにまつわるさまざまな○○女子をみていきましょう。
カープ女子
セ・リーグのプロ野球チーム「広島東洋カープ」を応援している女子のことです。2010年代半ば頃からのカープの球団成績アップとともに、カープ女子は急増。爆発的なブームを起こしました。
カープのチームカラーである赤を取り入れたファッションが多いことが、カープ女子の大きな特徴です。また、グッズのユニフォームやTシャツも多用します。
プ女子
プロレス好きな女子の総称です。近年は女性のプロレスファンが増えており、中には好きなレスラーの追っかけをするほど熱狂的な人も存在します。プロレスTシャツを取り入れたファッションもポピュラー。いかついデザインの多いプロレスTシャツに女性らしいアイテムを組み合わせ、上手に着こなします。
UMAJO
競馬好きの女子を指す言葉です。一昔前までは、おじさんたちの娯楽というイメージが強かった競馬ですが、近年は女性やファミリーの人気が上昇中。グルメスポットが多いことや、イベントが豊富に開催されていることなど、レジャー的な楽しみ方ができる場所として注目を集めているのです。
特定のファッション傾向はなく、見た目からUMAJOと判断することはほぼ不可能です。ただし、馬モチーフのキーホルダーなど馬にまつわるアイテムを好んで持つ人もいます。
趣味に関する○○女子
最後は趣味に関する○○女子です。このジャンルは特にさまざまな種類があるので、自分に当てはまる○○女子も見つかるかもしれません。
歴女
歴史が大好きな女性を表す言葉です。なお、この場合の歴史は主に日本史を指します。自分の好きな年代の歴史について詳しく調べるほか、歴史上の人物ゆかりの地や、お城、歴史上の出来事が起こった場所などを巡ることも多いでしょう。
歴史をモチーフにした作品から歴女になるパターンも少なくありません。なお、歴史のモチーフや和のテイストをファッションに取り入れている人もいます。
山ガール
登山好きの女子を指す言葉です。類似する「森ガール」の仲間のようなイメージを持っている方もいるかもしれません。しかし、森ガールがファッション系に特化した○○女子で実際に森には行かないことに対し、山ガールは実際に山登りを行うため、この2つは方向性が大きく異なります。
ファッションは登山に適したアウトドア系を好む人が多いでしょう。ライトな登山好きだけでなく、本格的な装備で難易度の高い山にも臨む、いわゆる「ガチ勢」が多いことも特徴です。
刀剣女子
大人気ブラウザゲーム「刀剣乱舞」にハマっている女性の総称です。刀剣乱舞に登場するキャラクター「刀剣男士」にちなんだ言葉でもあります。ゲームをプレイするほか、アニメ、映画、コミック、舞台など各種メディアミックスも楽しむ人が大勢います。
なお、キャラクターのモチーフになった刀剣の実物を博物館や資料館まで見に行くなど、歴女と似た部分も。キャラのモチーフやイメージカラーをコーデのアクセントにしたり、キャラの缶バッジをぎっしり取り付けた「痛バッグ」を持ち歩いたり、ファッションに刀剣乱舞を加える人も少なくありません。
御朱印ガール
御朱印集めを趣味とする女性のことです。全国各地の寺社仏閣を巡り参拝するとともに、御朱印をいただいて回ります。近年は御朱印ブームが盛り上がっており、さまざまな世代に御朱印ガールが存在することも特徴です。ファッションの傾向は特になく、人それぞれです。
腐女子
BL(ボーイズラブ)好きの女性の総称です。アニメやゲームが好きなオタクであるケースも少なくありません。BLをテーマとしたコミックや小説、映画、アニメなどを好み、楽しみます。
ただし、周囲へのオタバレ(オタクがバレること)を嫌う人も多く、中には彼氏や配偶者に自分の趣味を隠しているという人も。また、オタクのイメージがつかないようファッションにかなり気合を入れている場合もあり、これは「擬態」とも言われています。
○○女子は楽しい!
世の中にはさまざまな○○女子が存在します。その全てに共通するのは、○○女子である自分を楽しんでいるということ。自分のライフスタイルに自信を持っている姿は、とても素敵ですよね。ぜひこの記事をきっかけに、あなたも○○女子として人生をエンジョイしませんか?